幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

好きな遊びを楽しみました!

 年少(たんぽぽ組)は、雨天のため保育室内でそれぞれに好きな遊びを楽しみました。子どもたちは、自動販売機を作ったり、自動販売機から物を買ったり、相撲をしたり、忍者の修行をしたりするなど梅雨空を吹き飛ばすくらいに活発に遊びました。

まもなく1学期が終わります!

 年長(ちゅうりっぷ組)は、今週で1学期が終わるので、自分の道具箱を整理しました。子どもたちは、1学期に色紙や空き箱などでいろいろな物を作り道具箱の中に保管していましたが、幼稚園に置いておくもの、家に持って帰るものに分けて整理しました。道具箱の中はすっきりし夏休みを迎える準備ができました。

劇遊びを楽しみました!

 年少(たんぽぽ組)は、「おおきなかぶ」のペープサート遊びから発展し、スカートを身に着けたり、犬や猫、ねずみなどの面をかぶったりして、それぞれの役になりきって劇遊びを楽しみました。子どもたちは、「うんとこしょ、どっこいしょ」と大きな掛け声で一生懸命にかぶを引き抜いていました。

自分たちで育てたジャガイモの味は格別!

 ジャガイモの収穫は、7月20日(月)に行いました。収穫したジャガイモは、カレーパーティーなど園行事で使う予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止のため、大部分を家に持ち帰ってもらい、家庭で料理をしていただきました。幼稚園としても、収穫の喜びをみんなで共有したいので、教師がジャガイモをふかして、クラスごとに食べました。子どもたちは、おいしい!おいしい!といって、味わって食べていました。

ドッジボールを楽しみました!

 年長(ちゅうりっぷ組)は、遊戯室でドッジボールを行いました。子どもたちは、ピンクチームと黄色チームに分かれ、どのようにしたら勝つことができるか作戦を練って、ゲームを行いました。ボールをうまく投げたり、避けたりすることができるようになってきました。

忍者の修行をしよう!

 年少(たんぽぽ組)は、遊戯室において忍者の修行をして遊びました。子どもたちは、忍者の先生から励ましの巻物をいただき、橋渡しの術、跳び下りの術、丸太渡しの術の練習に励みました。

冒険パートⅡ

 年長(ちゅうりっぷ組)は、昨日に引き続き幼稚園の外に冒険に出かけました。今回は足を伸ばして、商店が集まっている地区まで出かけ、お店では各自が自分の希望するおにぎりを買い、支払いまで体験しました。また、先日、幼稚園で行った交通安全教室で学んだ、横断歩道の渡り方等についても実地で体験しました。

 更に、2日間にわたり冒険して学んだことを地図として作成しました。