2022年10月の記事一覧
たつこフェスタ2022 大成功!
子どもたち一人一人が生き生きとした表情で、自信をもって発表することができました。歌も、ダンスも、劇も、みんながキラキラしていました。保護者の皆様、温かい拍手、応援、ありがとうございました。
たつこフェスタへ3
昨日は吾妻山の初冠雪、今日は初霜とのたよりが聞かれました。通学路沿いの草木がうっすらと白い朝、子どもたちは元気に登校しました。気温差が大きいこの時期、体調を崩さないよう気をつけたいですね。
土曜日に実施するたつこフェスタがいよいよ近づいてきました。子どもたちの準備もラストスパート!仕上げに一生懸命です。会場を整え、保護者の皆様のおいでをお待ちしています。子どもたちの発表する姿を、どうぞ応援してください。なお、ご来校の際は学校の外構工事中ですので、校門付近は気をつけて通行されますようお願いします。
天気がいい日には
朝晩の気温差が大きくなり、だんだん冬が近づいていますが、日中はぽかぽかとした陽気です
そんなときは、、、全校生で外へ!
鬼ごっこやブランコ、虫とりで楽しい休み時間を過ごしました。
読み聞かせ
毎月24日は「ふくしま読書の日」通称「ふくよみの日」です。今日は本校のふくよみの日イベント、学校司書による読み聞かせ会が開かれました。子どもたちは、大型絵本のお話や絵に夢中。絵に引き寄せられて、絵本に集まる場面もありました。本の世界に親しむことのできた楽しく豊かな時間となりました。
ひし形の面積は?
5年生の算数の授業は、ひし形の面積の求め方を考えました。学習してきた図形の面積の求め方を手がかりに、先生のサポートを受けながら、形を分けたり、変形したりして求め方を考えました。そして、ひし形の面積の求め方を見つけ、公式にまとめることができました。これまでの学習を生かして、問題を解決しようとする姿勢、すばらしいですね。
技能まつり
職業訓練校の技能まつりへの参加ご協力、ありがとうございました。多くのお客様を前にして緊張の面持ちの子どもたちでしたが、見事に立子山小サウンドを奏でることができました。6年生にとっては鼓笛演奏の最後の機会となりました。確かな指揮とリズムで、全体の演奏を引っ張り、支えてくれました。
演奏終了後は、技能まつりへ参加し、楽しみながらいろいろな経験ができました。和太鼓の演奏にも参加して、地域の方へ元気な響きを届けるなど、1日にわたり大活躍の子どもたちでした。
教室の様子
今日の教室を訪問してみました。
低学年は算数科の学習です。1年生はプリントを使って、数をいくつといくつとに分ける問題に取り組んでいました。図を見ながら、どんどん問題をクリアしています。2年生はかけ算の学習。プリントの問題やカードを使って、九九を唱えて練習しています。
中学年は社会科の学習です。3年生はタブレット上のスーパーマーケットから、店で働く人の工夫を探し出しています。4年生は郷土に残る古いものについて先生と話し合っています。伝統や文化を知る学習です。
高学年は図画工作科。木材を材料に、自分の作りたいものに必要な部品を作り、形を整えていきます。切ったり、削ったり・・・。完成が楽しみですね。
学習を終えると校庭へ飛び出す子どもたち。お天気もよく、とても気持ちがいいです
たつこフェスタへ2
たつこフェスタ2022を来週に控え、準備・練習に一段と子どもたち、先生方の熱が入ってきています。子どもたちは自分の役割を果たしながら、練習を通して自らの向上を、そして全体の完成度が上がっていることを感じている様子です。自信をもって当日を迎えてほしいと思います。保護者の皆さんの前で、子どもたちが元気いっぱい発表する姿、とても楽しみです!
会場下見
職業訓練校技能まつりを前に、発表する会場に行ってきました。そして発表の際の動きや場所等を確認しました。実際にみんなで演奏も行って、当日に向けての準備をしました。
当日は送迎等でお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
歯と口を大切に
今日は、歯科医の先生をお呼びし、学校歯科医講話を開催しました。
先生からは、歯みがきの大切さやお菓子のとり方、ブラッシングのコツなどについてお話がありました。
児童のみなさんは、よくお話を聞き、たくさん質問をしました。先生にも1つ1つ丁寧に答えていただきました。
「寝ているときは唾液があまり出ず、特に口の中に菌が増えてしまうことが分かりました」
「1日3回の中でも、特に夜の歯みがきが大切ということが分かりました」
「むし歯にならないように、これからも歯みがきを頑張りたいです」
「歯と口を健康に守っていきたいです」
などと感想も発表してくれました。
子どもたちに生えてきている大人の歯は、お年寄りになるまでずっとともにしていくものです。
今のうちから、歯と口を大切に、そして健康に維持していきたいですね
おいしそうなお弁当!
今日は、おうちの方のご協力のもと、今年度第2回目の「手づくりお弁当の日」を実施しました。
子どもたちが登校してから、「今日はなにをつくったのかな?」と聞くと、一人一人作ったものを楽しそうに答えてくれました。朝からお弁当を食べるのが待ち遠しい子どもたちでした(^-^)
彩りや旬の食材を意識したり、隙間のないように具材を詰めたり、いろいろな工夫をして作ることができましたね
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
【10/14】就学時健康診断
明日の就学時健康診断は予定通り実施いたします。受付時間は13:15~13:20ですので、時間までにお気をつけてお越しください。お車は玄関前駐車場に駐車してください。なお、校門・駐車場付近では外構工事が行われています。誘導員の指示に従って通行をお願いします。
交通安全
子どもたちが地域の交通安全を願って考え、かきあげたポスター、書写、標語などの作品。ごらんのように力作ぞろいです。今日は交通対策協議会支部長様においでいただき、作品の審査をしていただきました。
交通安全への意識をみんなで高く持ち、事故を防いでいきたいものですね。
いろいろな飾りつけで
今日のクラブ活動では、調理を行いました。
クラッカーの上に、好きな形に切った食材をならべて…悩みながらも思い思いに飾りつけをしました。
とてもおいしそうなカナッペのできあがりですみんなでおいしくいただきました
たつこフェスタへ
たつこフェスタ2022へ向け、準備、練習が進んでいます。
今日は、劇のステージ練習。役が決まって、それぞれのセリフ、演技などを確かめながら練習中です。みんなでつくりあげていくステージ、どのようなものになるのでしょうか。どうぞ当日をお楽しみに!
肌寒い朝
めっきり気温が下がり、肌寒いくらいの朝でした。登校後、子どもたちは「手や耳が冷たい!」と言いながら朝の準備をしていました。気温の変化が大きい季節、体調には十分気をつけたいものですね。
校庭には早くも高学年の子どもたちが姿を見せ、元気に走っていました。率先して活動する姿がすばらしいです。来月のマラソン大会に向けて、自分のペースで練習を続けていってほしいと思います。
6年生、がんばりました!
昨日の陸上競技大会に出場した6年生。目標の記録を目指し、毎日練習に一生懸命取り組んできました。大会では、二人とも見事自己ベスト記録を出すことができました。本番の緊張の中、これまでで最もよい記録を出した二人に、大きな拍手を贈りたいと思います。
記録賞を手に、下級生への報告でも笑顔の二人でした。
校外学習に行ってきました!
すりかみ浄水場では、水をきれいにする仕組みについて学びました。川の水がきれいになっていく様子を見学し、薬品や消毒、ろ過などの工夫を教えていただきました。飲み水になるまでに6時間もかかることに、とても驚いていました。
見学の後は、十六沼公園でお弁当を食べ、体を動かしました。
とても楽しく、あっという間の1日に感じたそうです。
いってらっしゃい!
3,4年生が校外学習に出かけました。行き先は「すりかみ浄水場」です。見学後は「十六沼公園」で過ごしてきます。今日もいいお天気です!実際の施設を見学したり、働いている方のお話を聞いたりすることを通して、学習を深めてきてほしいと思います。
あいさつマスター
9月に児童会の子どもたちを中心に活動したあいさつ運動…。
5・6年生が、下級生にあいさつマスターの表彰をしていました。
これからも気持ちの良い元気なあいさつで、立子山小を盛り上げていきましょう!