2020年11月の記事一覧
学校だより№24 行事をとおして成長する子どもたち
今朝の金谷川小学校(業間なわとび)
業間体育は,マラソンから縄跳びに変わりました。全校生が体育館で活動する様子です。
また,理科「もののとけ方」の実験をする5年生の子どもたちの様子です。
土曜日も金谷川小学校(金谷川の和算)
今日は今年度最後の土曜授業です。1・2年生は「おもちゃまつり」4年生は「2分の1成人の日」などを行いました。6年生は地域の長澤忠敬様をはじめ船橋観音堂修復実行委員会の方々にお出でいただき「金谷川の和算」の現物にふれる貴重な時間を過ごすことができました。
今朝は雪が積もった安達太良山が朝日に照らされ美しい姿を校舎3階から眺めることができました。
今朝の金谷川小学校(ドラムサークルⅡの2日目)
2日目のドラムサークルです。今日で全校児童が計4回の活動を終えたところになります。
理科の授業は6年生です。
今朝の金谷川小学校(ドラムサークルⅡ)
今日と明日の2日間は,「文化芸術による子供育成総合事業」として3名の講師の先生を招いて表題のドラムサークルに取り組みます。これは,参加者が輪になって即興的に作り上げる打楽器・パーカッションによるアンサンブルのことです。1年生と3年生の子供たちの様子です。
午後の金谷川小学校(心の授業)
福島大学の佐藤則行先生をお招きいたして,5校時は3年生で,6校時は4年生で,それぞれ「心の授業」を
行っていただきました。先生には,今年度1学期に5・6年生を相手に授業をしていただいています。
今回の中学年では,自分の「いかりの気持ち」とどう向き合い対処していくのがよいのかについて
演習を交えながら体験的に学習することができました。
金谷川小では,どの学級からも,あったかいクラスの空気を感じましたと佐藤先生がほめてくださいました。
<5校時 3年生の授業>
<6校時 4年生の授業>
金谷川小ひるのいこい
昼休みに体育館で表現クラブによるダンスの発表会がありました。
クラブ活動の時間は勿論,朝の時間などにも練習を重ねて準備してきた成果の発表です。
今朝の金谷川小学校(3年 研究授業)
今日は3校時に3年生の体育科「リズムダンス」の研究授業が行われました。
友達の動きや楽しく踊るための友達の考えを認め合いながら活動する子どもたちの様子です。
今朝の金谷川小学校(ドッジボール集会)
3校時に児童会保健体育委員会の企画によるドッジボール集会がありました。
対戦相手は,低・中・高学年ブロック毎に紅組対白組で行いました。
子どもたちのゲームの様子です。
前半戦です。ゲームは低→中→高の順で行われました。
続いて,後半戦の戦いぶりです。
今日の金谷川小学校
今朝は学生ボランティアの大学生さんを朝の放送で全校生に紹介しました。
福島大学2年生,澁澤里佳さんです。毎週木・金の朝から1校時終了までの時間に本校に来られます。よろしくお願いします。また,今朝は,1年教室にエプロンおばさんが来校されお話会が開かれました。
業間の全校集会では,福島市総合文化祭と松川子供球技大会(サッカー)において
優れた成績を修めた児童の表彰を行いました。
校長先生のお話では,一冊の絵本の内容について紹介いただきました。
今朝の金谷川小学校
マラソン記録会は終わりましたが,まだ暖かい日が続く間の業間は全校生で継続してマラソンに取り組んでいます。
また,今日は5年生の理科「ふりこのきまり」の授業の様子です。
今朝の金谷川小学校
今日の午後は先生たちの研修会のために,子どもたちは午前中で放課となります。
今朝の登校と3校時の子どもたちの学習活動の様子です。
今朝の金谷川小学校(1年生の研究授業)
今日は3校時に全校の先生方が集まる中,1年生教室で生活科の研究授業が行われました。
秋の自然からみつけた落ち葉や木の実を使っておもちゃづくりをする時間です。
自分のイメージしたように活動が進んでいることを確かめ,喜ぶ笑顔がかがやく1年生でした。
今朝の金谷川小学校(いもほり)
1・2年生がさつまいもほりをしました。たくさんの収穫に大喜びの子どもたちです。このあとが,ますます楽しみですね。
今朝の金谷川小学校(マラソン記録会)
本日がマラソン記録会の本番日です。
快晴に恵まれ,安達太良や吾妻の山々が見下ろす晩秋の色鮮やかな金谷川路を子どもたちが元気よく走り抜けました。
ロードから校庭に入るところで見える風景です。子どもたちは着順を争うラストスパートに入っているときですから,ゆっくり見ている暇はありませんね。このようにたいへんよいコンディションの中で無事に開催できました。
みんなのめあて「自分で みんなで 最後まで チャレンジ」を子どもたちが態度に表すマラソン記録会になりました。
今朝の金谷川小学校(4年とうふ作り)
今週は毎日冷え込む朝ですが,西側の景色を見上げれば,雪化粧した安達太良山が美しく見えます。
今朝は,JAふくしま未来さんと松川町婦人部のみなさんにお出で頂きをいただき4年生が「とうふ作り」を体験しました。
金谷川小ひるのいこい(マラソン試走2)
午前中は低温の上,雨がしとしと降っていましたので,時間帯を午後に変え
マラソン記録会の試走を行いました。子どもたちは,だいぶ走路の走り方やペース配分等に慣れてきましたね。
今朝の金谷川小学校(5年研究授業)
4校時は5年生の社会科の授業を全校の先生方が参観しました。
5年生は,落ち着いてよく考えいっしょうけんめいに取り組んでいました。
今朝の金谷川小学校(図書集会)
今日は,全校で児童集会が行われました。学校図書に親しめるよう工夫を凝らした集会になりました。
まずは,子どもたちの登校の様子からです。
そして,図書集会の様子です。
最後に,今年度3月末までの月1~2回,ALTのお世話いただくアンドリュー先生と,同じく今年度3月末まで週1回,本校で学生ボランティアとして来られる吉田あやかさんのお二人に全校生が集う前で自己紹介をいただきました。皆さんよろしくお願いします。
金谷川小ひるのいこい(給食の学校訪問)
今日の給食の時間に南部給食センターから所長さんはじめ3名の方々がお見えになり
子どもたちの給食準備から給食,そして後片付けまでの様子をご覧いただきました。
残さずに最後まで食べようとする姿,手際よくお盆を洗う姿等々にたいへん感心されていました。
今朝の金谷川小学校(肌寒い朝)
だいぶ空気が冷たくなり,冬の始まりを感じさせるような朝ですが,子どもたちは,班長を先頭に元気なあいさつとともに登校してきました。子どもは風の子!今週の金曜には校内マラソン記録会を予定しています。
今朝の金谷川小学校(マラソン試走)
今朝の校門から眺める「雪化粧をした安達太良山」です。
今日は,全校でマラソン記録会に向けての試走を行いました。アップダウンのあるロードを走ると,いつものこの季節がやってきたことを子ども自身も実感することでしょう。本番さながらのモードで挑戦できました。
来週にも試走を予定していますが,週末の13日(金)が本番の記録会となります。
今朝の金谷川小学校(稲束の脱穀作業など)
5年生は先日刈り取って干していた稲束の脱穀作業に取り組みました。
地域から講師の先生をお招きし教えを頂きながらみんなで体験できました。
さて,本校の図書室は11月になり季節の掲示も変わりました。学校司書さんは,いつも心を和ませてくれる環境づくりに継続して努力くださっています。
もうすぐ校内マラソン記録会です。臨時休校明けから続けてがんばっている業間マラソンの今日の様子です。
その他の学年の様子もご覧ください。
今日の金谷川小学校(学校訪問)
今日は県北教育事務所・福島市教育委員会の先生方に全学年の授業を見ていただく1日でした。
子どもたちも,先生方も,いつも以上に授業に真剣に取り組む姿がたくさん見られました。
今朝の金谷川小学校(いつもの学校)
宿泊学習から5・6年生が帰ってきて,今朝から全校そろって集団登校が再開し,いつもの学校生活が戻りました。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp