2018年8月の記事一覧
校内水泳記録会
31日の校内水泳記録会の様子です。
「自己記録にチャレンジ」、「友達への応援」を期待しましたが、いかがでしたか?
※カメラマン:涙を誘う応援が見られて、大満足でした。天気も後押ししてくれました。
高学年は撮りませんでした。応援ありがとうございました。
へちま
学校栽培園のヘチマの様子です。
本日は、水泳記録会を開催する予定です。
小雨決行、雷鳴があれば即刻中止(残りの種目を月曜に順延)します。
なお、玄関ホールみんなの広場に、自由研究が展示されています。
校長室前に、淺川、関谷の夏祭りの写真が掲示してあります。
ご覧ください。
始業前
2学期も一人一人に、きめ細かく指導してまいります。
始業前の教室の様子です。
熊目撃情報
29日 午前9時58分
松川町本町西裡地内(松陵中の前の道路から「松川SA」へ伸びる道路の、右手方向)
1.5Mの熊一頭
※教育委員会からの情報です。お気をつけください。
1校時
8月29日 水曜日
1校時の様子です。日中はみんな元気。でも、落ち着いています。
放課後は先生方が、作品の点検指導に追われている様子です。
新聞投稿
6年生の新聞投稿の記事が「福島民報新聞」に8月12日掲載されました。
引用させていただきます。
2校時
8月28日
2校時の様子です。みんな落ち着いて授業に臨んでいる様子です。
第2学期スタート
登校指導の見守りの皆さんに、ご指導いただきながら、いよいよ2学期のスタート。
夏休み中、事故やけががなくて本当によかったです。
2学期は「チャレンジ」を合言葉にがんばりましょう。始業式の後、市水泳記録会の表彰を行いました。
PTA奉仕活動
8月26日 日曜日6時~
奉仕活動が、活性化21の皆さんの参加をいただき開催されました。
これで、子どもたちも83日間の2学期が、すがすがしくスタートできます。ありがとうございます。
PTA奉仕活動
金谷川小学校PTAの皆様にお知らせ
奉仕活動が近くなりましたので、配付物を確認願います。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp