金谷川小学校日誌

2018年10月の記事一覧

PTAバザー協力

31日 ご協力いただきましてありがとうございます。6年生が、ハロウィンの仮装をして、校内を歩いていましたので撮りました。

「トリックオアトリート!」

まつかわカルタ

30日10:30

松川商工会青年部様のご好意により、まつかわカルタを学級数分、ご寄贈いただきました。

ありがとうございます。特に荒天の日の、昼休みなどに使わせていただきます。

6学年の代表児童が受け取りました。

学習発表会リハーサル

30日 リハーサルを行ないました。各学年、すばらしいものばかり。乞うご期待!

6年生の演技には、涙... 100点満点のところ200点 裏方さんにも注目を!

PTAバザー協力

保護者各位 from PTA

本日29日~11/2

バザー協力品を集めさせていただきます。ご協力は、子ども一人につき1点程度~

・子どもが持てる程度のものは、学級担任に渡すように指示願います。

・大きなものは、職員室の職員に声をかけてください。

・野菜、果物等は11月4日当日に、搬入をお願いします。

※早速出品いただいた皆様、ありがとうございます。ご家庭で不要な対象の物がありましたら、どしどしとご協力をお願いします。

 

今朝の金谷川小学校

10月29日の朝の様子です。子どもたちの笑顔も、紅葉に染まって見えます。

今週は学習発表会の準備に染まりそうですね。

6年教室の朝は、とても静かです。教室のドアさえ、開けられませんでした。(うるさくしないために)

10/27からの読書週間(~11/9)へのお手本のような取組です。

稲作学習 5年

5年生が、27日の土曜授業に「総合学習」の一環で、米に関する学習の発表会を開催しました。

講師に、いつも田んぼでの学習でお世話になっている佐々木さんにお願いしました。

佐々木さんには、お米やおもちをいただきました。ありがとうございました。

 

寄贈 ジャックー O ランタン 

ご近所に住む斎藤様より、ハロウィン用のかぼちゃの寄贈がありました。

ありがとうございました。今、学校では外国語活動等で異文化について理解を深めているところで、助かります。早速かぼちゃのお化けを作って、飾りたいと思います。

Let's speak it in English!

3年生が教職員研究の一環で「外国語活動」に取り組んでいました。

「はい、どうぞ!」=Here you are.や「どういたしまして」=You're welcome. などにはしっかり慣れ親しんでいる様子です。

※Here you are. はリズムにのって、「ヒア~ユーアー」といっていますが、昔、カメラマンがブリティッシュヒルズで買い物をした際、おつりをもらうときのこと。店員に「マッハのスピードで『ヒァユア』」と言われて、驚いたことを思い出しました。

学習発表会練習

24日 2年生と4年生と6年生の練習の様子です。

練習を見ていると、「チャレンジ」という言葉「みんなで創る」という言葉、「一人ひとりが主役」などの言葉が、とても大切にされていることが分かります。

※一生懸命な姿に、すでに感動して...(今夜は、バックで流れていた「ヒーロー」や「アイデア」といった曲のフレーズが、子どもたちの動きとともに頭の中をめぐっていきそうです。)

スクールランチ

23日 和食の日

給食準備頃の様子です。メニューは「さばの味噌煮、ごはん、磯和え、牛乳、えのきの味噌汁」です。626kcal昨日の学習発表会オープニングの練習の様子です。

今朝の金谷川小

10月22日 月曜日の8時ごろの様子です。

明日から暦の上では...

10月23日~11月6日頃は霜降。
秋が深まり冷え込みが増す季節です。
里山には真っ白な霜が降り,そろそろ冬の訪れを感じる頃となります。

初候:霜始降 しもはじめてふる(霜が,はじめて降る頃)
次候:霎時施 こさめ ときどきふる(時雨が降るのは,冬の前ぶれ)
末候:楓蔦黄 もみじ つた きばな(紅葉や蔦が色づくと秋本番。赤色になる葉は紅葉,黄色は黄葉。どちらも読みは「こうよう」。日本人らしい,繊細な色の使い分けです。)

季節の食べ物
・りんご(1日1個のリンゴで医者いらず)
・小豆(解毒作用があります。)
・秋鮭(脂がのって美味)
・カリン(咳止め効果も)
・ショウガ(体を温める作用がある。)
・トンブリ(畑のキャビア)

この季節、よく見る生きもの
・ヒヨドリ ・ムクドリ 

じゃんけん大会を、TV放送で先週数日かけて行ないました。勝ったのは「3年」!週一回程度のペースで2人の、福大生が学習支援ボランティアに入っています。19日の金曜日は、学習発表会関係の作業を手伝っていました。

※保護者各位

 学習発表会まで、あと2週間です。児童の体調管理をお願いします。

 まもなく、バザー拠出品を集めさせていただきます。ご準備をお願いします。by PTA

自家酵母パンかばくら見学

19日5校時、2年生が金谷川駅前方向にある通称かばくらパン屋さんに、生活科の学習で出かけました。感想は「金土日しかやらないパン屋さんなのに、パンの種類が多い」「お店と違うところでパンを作っていることがわかった」「座るところ=イートインスペースがあって便利」など。

見学をさせていただきありがとうございました。

幼稚園前通行止

22日 月曜日 午前9時頃から「水道管交換工事」のため

幼稚園前の道路を終日、車両通行止めとします。

人が一人分は通行できます。(学童へは歩いていけます。)

幼稚園のお帰りのときは、校庭を通って駐車場に抜けていただきます。

よろしくお願いします。

 

地区運動会に向けて

4年生以上の学年では、昼休みに「鼓笛練習」に取り組んでいます。

地区運動会のスタートを飾る子供たちのがんばりにも、力が入ります。

当日の、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

※地区運動会のプログラムを撮らせていただきました。

認知症サポーター養成講座

18日、ロングライフ(松川)内包括支援センター様を招聘し、5,6年生が認知症と認知症の方へのサポートの仕方を具体的に学びました。ロングライフ様(係りの皆様)、ご指導ありがとうございました。

これからは、わたしたちが家庭・地域の認知症サポーターになりますっ!

大盛況

クウェートからの救済金(Aid money from Kuwait)等が運用されている福島市移動図書館「しのぶ号」がやってきました。

月一回の楽しみにわく様子をご覧ください。「工作の本はどこですか?」「新しく登録はできますか?」などと、係の方と子ども達が直接やり取りしている姿が素敵です。

自分にチャレンジ!

16日マラソン大会の様子です。

あっという間に、自分と向かい合う時間が過ぎていきました。とってもよくがんばったので、しっかりほめてあげたいものです。

マラソン試走

15日 月曜日、明日のマラソン大会を前に試走しました。

明日16日火曜日は2年、9:40。1年、9:50。4年、10:00。3年、10:15。5・6年女子、10:30。5,6年男子、10:45。頃の発走予定です。時刻は早まる可能性もあります。

幼稚園芋ほり

ある園児の保護者様のご協力のもと「芋ほり体験」をさせていただきました。

また、2本ずつサツマイモをいただいたり、飲み物をいただいたりしました。

ありがとうございました。

エプロンおばさん

12日

エプロンおばさん(図書ボランティア)による読み聞かせが行なわれました。

1年生が興味を持って聞き入っていました。

※本日予定されていた「2,3校時のマラソン大会試走」は中止します。

各学年ごとに、道路状況を見て行なうことにします。

幼稚園親子クッキング教室

金谷川家庭教育講座として松川学習センター行事「親子クッキング教室」を開催しました。

講師はオタフクソース仙台営業所からお好み焼き士を招聘しました。

※はじめに、松川町学習センター指導員により、食育の講義がありました。炭水化物を角砂糖何個分という表現でご指導いただいたので、分かりやすかったです。

※お好み焼き士による指導では次の点が役立ったのではないでしょうか。

1. 水からスタート160cc キャベツを千切りに!

2. 山芋の粉を投入してすばやく混ぜる

3. お好み焼きの粉を投入して、ゆっくりと8割程度混ぜる(玉が残っている程度)混ぜすぎない!

4. 別のボールに50cc分お好み焼きの「たね」をとって、150g(たねの3倍)のキャベツ投入

5. 卵1個、テンカス等を投入

6. スプーンでボール内を下から上に混ぜ合わせる

7. プレートに火をいれ中火にし1人前を投入、 つぶしたり押さえつけて伸ばさない、ふわっと広げる

8. 3分焼いたら、裏返し、豚バラを載せる、肉の油でこんがりとさせる、押さえつけない

9. 肉の面を上にして、お好み焼きの内部の水分を1分間とばす、押さえつけない

10.切るときは、肉の麺を下にしてきる、押さえつけない、盛り付けは肉の面を上にして青海苔を...

10月10日 朝

朝の時間の様子です。

1年生はアサガオの種をとっていました。

2年生の作品と4年生の雑巾かけを撮りました。

6年生教室の様子です。

廊下には、吐しゃ物対応のセットが準備されています。(アルコール除菌をしないタイプの処理を迅速に行なうためのものです。)

三園合同保育

9日南体育館で、さくら幼稚園、あいあい保育園と合同保育を行っています!小学校が同じになるかもしれない仲間と楽しく活動します。

幼稚園サッカー教室 with ほうらい幼稚園

5日

12時~ 小学校体育館で幼稚園のサッカー教室を開きました。

ご指導いただきました「福島県サッカー協会キッズ委員会県北地区代表者様」には、昼食時間にもかかわらず、子どもたちに分かりやすく楽しいご指導を賜り、感謝申し上げます。

ほうらい幼稚園児も大変喜んでくれました。ありがとうございました。