福島市立小・中・特別支援学校ポータル
金谷川小学校日誌
2022年1月の記事一覧
のびてる!
「のびてる!」
朝より芽が伸びていることに気づいた1年生。
よく見ているんですね。
春は近づいています。
おめでとうございます 絆ふれあい賞
県北教育事務所「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」において
県北教育事務所 絆ふれあい賞を受賞されました。
おめでとうございます。
素敵な作品ですね。
かんせんたいさく!!
こんな物がありました。!(◎_◎;)
感染予防対策!!
子どもたちの意識の高まりの表れですね。
早く収束しますように・・・
換気をしながら 間隔を取って 業間運動
学校行動基準が「レベル3」になりました。
今までにも増して換気をしながら間隔を取って業間運動を実施しました。
一人で、みんなで タブレットを使いながら
自力で考える活動と友達の考えを知る活動、
タブレットを活用して効果的に進めています。
松川カルタ
「金沢の 歴史がつまった 黒沼神社」
松陵中学校の生徒の皆さんが作成した松川カルタ。
昼休み、楽しいそうに遊んでいる子どもたちの姿がありました。
カルタ取り大会が2月5日(土)に予定されいましたが、中止になってしまいました。
ふくよみの日
学校司書の佐々木先生いつもありがとうございます。
子どもたちが読書に興味をもてるように様々な働きかけをしていただいています。
入賞者表彰
環境ポスターと標語コンクールの表彰式を行いました。
環境保全組合代表の長男太一様ほか3名の方に表彰していただきました。
ありがとうございました。
授業の様子から
2年算数 数直線の読み取りの学習
数直線から1目盛りの大きさを考えるのは、なかなか大変。
授業は、子どもたちのつまずきに寄り添いながら、丁寧に進められていました。
やっぱり楽しい!
昼休み、校庭で元気に遊ぶ子どもたち
「気持ちいい〜」
学校の連絡先
〒960-1245 福島県福島市松川町浅川字陳場21
TEL 024-548-6315 / FAX 024-549-3588
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
7
4
1
9
4