金谷川小学校日誌

2023年10月の記事一覧

学校 6年生理科:大地のつくりと変化

 今日の6年生4校時は理科。「大地のつくりと変化」の学習です。課題は「地面の下を掘ると何が出てくる(見える)?」です。予想で出てきたのは、石、砂、根、、、、など。果たして?

 校庭の隅の方を掘っています。どんな様子でしょうか。

 掘る場所によって、違いがありそうです。どんどん掘っていきました。

 掘った深さを測っています。

 50cm以上は掘ることができました。子供たちは地面を掘ることの大変さに気付くと共に、「出てくる土の質が変わってくること」、「層になっている」ように見えることなどにも気付くことができました。

【後片付けまで丁寧に】

 たくさんの石が見つかりました。水で洗うとその特徴が見えてきて、数種類に仲間分けできそうです。まだまだ子供達の興味が高まりそうですね。