学校の様子

2019年5月の記事一覧

ついにここまで

おかげさまで、80000アクセス達成!

これからも、子供たちの活躍を応援ください。

この80000ポーズしてもらうの、とっても苦労しました(笑!)

学校歯科医さんによる歯みがき指導

 今日は、学校歯科医さんと衛生士さん2名が来校し、全校生に歯みがき指導をしていただきました。

 丈夫な歯をつくるために、好き嫌いをしないで、バランスよく食事をすることの大切さをお話いただきました。また、歯みがき粉に含まれるフッ素の効果についてもお話いただきました。

 そして、染め出しを行い、自分の歯みがきでよくみがけていない部分について、一人ひとり丁寧にみていただき、ブラッシング指導もしていただきました。はじめは赤く染まっていた歯も、教わりながらみがくことで、きれいな白い歯になりました。

 これからも、丁寧な歯みがき、バランスのよい食事を続けて、歯を大切にしていきましょう。

 今日は、お忙しい中、子供たちの指導に来ていただき、ありがとうございました。

おいしいのができるかな?

地域の方を講師に招き、畑を耕して、トマトの苗を植えつけました。

一株ずつ、自分の名前を書いた札をつけました。ざる菊同様、責任を持って大切に育ててくださいね。

低学年の児童は、ALTから畑を英語でなんと言うかなど、いろいろと生の英語を教わりました。

講師のお二人、毎年ありがとうございます。

6月には、枝豆やさつまいもなども植栽する予定です。

収穫の季節が楽しみです。