南向台小学校日誌

2023年10月の記事一覧

6年生図画工作(南向台小)

 6年生は教室で図画工作です。南向台小学校の校舎・体育館で好きな場所を描いています。

 状況を尋ねてみました。「黒板の色が難しいです。」

 状況を尋ねてみました。「体育館の壁の色をうまく作れません。」

 給食・昼休みをはさんで6年生は作品制作を5校時にも行いました。

 そんな時、ベランダには、…

 となりの5年生は、教室で社会科の授業でした。日本の工業生産にはどのような特色があるのかを学んでいます。

 足環をつけたハトは、6年生と5年生の教室外にあるベランダを数回行き来した後、飛び立っていきました。 

2年生と4年生の算数(南向台小)

 2年生は、おはじきを使って 3×2 をどう表せばいいのかを発表しています。

 同じ数ずつのまとまりがいくつかあるときに、かけ算ができることを学習しています。

 2年生は、かけ算九九のつくり方の学習へと進んでいきます。

 4年生は、『算数で読みとこう』を学習しています。学校で残った給食の量と残った理由について調べることにしました。1つ目のデータ1は、グラフです。

 2つ目のデータは、その日の給食の主な料理です。2つのデータに関連はあるのでしょうか?

 積極的に発表していきます。

 みんなで考えます。どんな結論が出たのでしょうか。

5年生算数・分数の学習(南向台小)

 約分について学んでいます。

 約分を使って練習問題を解いていきます。

 次の分数を約分しましょう。①~⑤の問題への取組です。

 子どもたちは、自分が出した答えが正解かどうかを確認したり、友だちへのアドバイスをしたりしています。

 みんなが一つのことに向かっています。

3年生算数 

 3年生は算数の授業でコンパスを使うようになります。

 教科書の問題は大型テレビに提示されています。

 家からゆうびん局(郵便局)までと、ゆうびんポスト(郵便ポスト)までの距離をコンパスを用いながら長さを測っていきます。

 3年生一人一人がコンパスを正しく使っていきます。

 学習ボランティアの先生に支援をいただいています。

 次は、『ゆみさんの家からもおばあさんの家からも、地図で6cmのきょり(距離)にある避難場所(避難場所)は、どれですか。』という問題です。

 大型テレビに提示された問題の図上にコンパスが出現しました。

 ゆみさん家とおばあさんの家を中心とする6cmの円を書いていきます。

 子どもたちが知識や技能を身に付けることができるように、デジタル教科書も活用しています。 

5年生算数・分数の学習(南向台小)

 5年生児童がノートに記入した振り返り(算数日記)には、コメントが書き加えられています。


 通分や分母の公倍数について学習したのち、練習問題へと進みます。

 集中できる雰囲気で全員の学習が進んでいきます。 

 練習問題が終了した児童は、ほじゅうもんだい(補充問題)へと進みます。

 5年生、頑張っています。