学校の様子
2019年4月の記事一覧
前期児童会総会
本日、平成31年最後の児童会総会を行いました。
立子山小学校では3年生から参加します。
事前に配られた委員会の活動計画から疑問を探し、全員が質問をしたところがすばらしかったです。
話し合いが終わり、最後に「ただ、委員会の活動をこなすのではなく、なぜ行うのか、なぜこの方法なのか、よりよい方法や活動はないか探しながら、1年間活動してほしいと思います。」と話をすると、みんなうなづきながら聞いてくれました。
これからの委員会活動が楽しみです。
汗だくになって
昼休み、子供たちが楽しみにしている「わくわくタイム」を行いました。
今年初めてでしたが、1・2年生が提案した「ケードロ」で、全校児童が楽しいひと時を過ごしました。
ミズバショウの花が~♪
ここは尾瀬?いえいえ立子山です。
一部の人に大人気「立子山の自然シリーズ」
田んぼの隅に咲いていました。
3・4年生は、「春の観察」をしています。
スミレやだんごむしを見つけました。
楽しくいただきました
今日の献立は、セルフツナサンドです。楽しく、おいしくいただきました。
複式の授業がんばっています
五年生は地理、六年生は歴史の勉強です。
考える時間をしっかりとっています。
学校の連絡先
QRコード
アクセスカウンター
5
2
5
6
1
6