大森小学校 日誌

Blog

6年 修学旅行 情報②

會津藩校日新館で、学んでいます。

什の掟

ならぬことは ならぬものです           60       

                               

 

6年 修学旅行 情報①

予定通り、参加者全員、元気に出発しました。

楽しい思い出をつくってきます。

                                                                                                                             59

第5学年 校内水泳記録会

あいにくの小雨でしたが、5年生の校内水泳記録会を行いました。

これまでの練習の成果を生かし、自由形、平泳ぎ、バタフライの各種目で、最後まで泳ぎきりました。

さすが、高学年生です。

予定されていた、学級対抗全員リレーは、体育の時間に行います。

雨の中、応援にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

この後、各学年において、水泳記録会を行います。

                                          58

 

【保護者の皆様へ】 6年修学旅行のお知らせ

昨日から雨が降り続き、数日間、雨天の予報が出ています。雨

6年生は、8月29日(木)、30日(金)と会津若松、下郷町方面へ、修学旅行に出かけます。

天候が、回復することを祈っています。

なお、学年の保護者の皆様には、安全・安心メールで、子どもたちの様子をお伝えします。

また、本ホームページにも、可能な範囲で写真等を掲載していく予定ですので、楽しみにお待ちください。

                                  57

 

 

 

子どもたちのがんばりに拍手 各種大会

夏季休業中、福島市体育大会水泳競技会、市民体育祭で活躍し、入賞した子どもたちの紹介を行いました。

今シーズンは、寒かったり、暑すぎたりと十分な練習をすることができませんでしたが、皆力をつけていました。

入賞した皆さん、おめでとうございます。

 

また、紹介が遅れましたが、8月10日(土)信夫ケ丘競技場でナイター陸上記録会が行われました。

記録会ですので、正式順位はありませんが、競技した組での着順です。

 3年 男子 1000m 1位

 5年 男子 1000m 1位、3位

 6年 男子 1000m 1位、3位

 小学生 男子 1500m 4位、3位

                                           56

第2学期 始業式 ~2学期の始まりです~

長かった夏休みも終わり、今日から、2学期が始まりました。

始業式に先立ち、2学期より勤務いただく2名の先生を紹介しました。

4年担任と学生ボランティアの先生です。

よろしくお願いします。

 

次に、校長先生より、次のような話がありました。

〇 転入生が3名(1年、3年)いること

〇 全員そろって始業式を迎えることができたこと

〇 夏休みの間、陸上・水泳大会、金管合奏の練習でがんばっていた上級生がいたこと

〇 6年生は「6年生はすごいな」「あんな6年生になりたいな」というあこがれの存在になってほしいこと

〇 2学期「笑顔あふれる学校」をめざしていきましょう!

 

最後に児童を代表し、4年生が、「夏休みの思い出と2学期のめあて」を発表しました。

〇 夏休み中、生まれて初めての体験をすることができたこと

 ・ 初めての飛行機、ラフティング、野生の動物探索

〇 2学期がんばりたいこと

 ・ 授業中、自分から発表する

 ・ 自分から進んであいさつをする

 

                                      55

【結果報告】 福島市民体育祭 水泳競技

8月18日(日) 福島市森合市民プールにて、市民体育祭 水泳競技が行われました。

本校からも、参加を希望する特設水泳クラブの子どもたちが参加し、全力で泳いでいました。

主な結果は、次のとおりです。

 

 200mメドレーリレー 男子 第2位

 200mリレー      男子 第3位

 200m個人メドレー  男子 第2位・第3位

 50m平泳ぎ       男子 第3位

 50m背泳ぎ       男子 第2位 

                                        54

全国小学生陸上競技交流大会 参加

8月10日(土) 横浜の日産スタジアムで行われました、第35回全国小学生陸上競技交流大会に、福島県代表として、本校6年の男子児童が参加してきました。

【参加種目】 コンバインドA (80mハードル・走り高跳び)

各県の代表者がそろう、レベルの高い中で、堂々と走り、跳んだ姿は立派でした。

走り高跳びでは、自己ベストに近い高さを跳び、全国でも11番目の記録でした。

                                        53

【結果報告】 福島市水泳競技大会

7月24日(水)

心配されていた天候も、お昼ごろから夏の太陽が顔をのぞかせていました。

第38回 福島市小学校体育大会水泳競技大会が、福島市森合市民プールで開催されました。

特設水泳部の子どもたちが、これまでの練習の成果を発揮し、最後まで全力で泳ぎきりました。

最後のリレーの直前に、ゲリラ豪雨に見まわれ、中断もありましたが、すばらしい結果を残しました。

 

【総合】 Bブロック(中・大規模校)

 第3位!お祝い 

 

【リレー】

 〇 200m メドレーリレー 男子 2位

 〇 200m メドレーリレー 女子 5位

 〇 200m リレー 男子 4位

 〇 200m リレー 女子 6位

 

【個人】

 〇 100m 自由形 女子 5位

 〇 50m 背泳ぎ 男子 2位・8位

             女子 8位

 〇 50m 平泳ぎ 女子 3位

 〇 50m バタフライ 男子 5位

               女子 6位・9位

 〇 200m 個人メドレー 男子 3位・4位

                               52

 

【保護者の皆様へ】 7.19 のお知らせ

保護者の皆様

 

本日、7月19日(金)の終業式に

TUF(テレビユー福島)の取材がありました。

放送されると思いますので、どうぞ、ご覧ください。

 

なお、午後から、学級での様子も取材するそうです。

2年生の教室を予定しています。

                          51

水泳大会 選手壮行会

7月24日(水)に行われます、福島市小学校体育大会水泳競技大会に出場する選手を紹介しました。

水泳部のみなさんは、気温・水温が低い中、一生懸命に練習をしてきました。

大会では、力を出し切り、自己記録の更新をめざしてください。

【金管合奏部の演奏での入場】

                                 50

第1学期 終業式

今日で、1学期が終わりです。

朝の涼しいうちに(やや蒸し暑かったのですが…)と、1校時に終業式を行いました。

【校長先生の話より】

・ 1年生~6年生まで、それぞれがんばったこと

・ 1学期を振り返って

・ 「笑顔あふれる学校」となったこと

   すてきな「笑顔」、輝いていた「笑顔」、さわやかな「笑顔」

・ うれしいできごと、2つ紹介

・ 夏休み中、事故やけがのないように楽しく過ごすこと

 

【5年生代表児童の発表】

【校歌斉唱】

【表彰受賞者紹介】

〇 たなばた展

〇 陸上関係(市リレーカーニバル、全国小学生交流大会福島県選考大会)

【夏休みの生活について】

 

                                    49

 

信夫地区連P 親善球技大会抽選結果【速報】

7月16日(火) 信夫地区PTA連絡協議会 第40回親善球技大会代表者会議が、本校で行われました。

今年度は、大森小学校が当番校です。PTA役員・厚生委員会の皆様にはお世話になります。

会議にて、大会の運営、ルールー等が確認され、抽選を行いました。

その結果は、次のとおりです。

選手の皆さん、優勝めざして、がんばってください。

(大会は、9月1日(日)です。応援にお越しください。)

【ソフトボール】 第2試合  対 信夫中

【バレーバール】第2試合  対 鳥川小

                               48

【中国】洛陽市・太原市の小学生との交流会 Part.2

先週行われました、中国の小学生との交流会において、書家でもある校長先生より、直筆の掛軸をいただきました。

来賓玄関を入って右側、事務室へ向かう途中の廊下に掲示してあります。

来校された際には、ぜひ、ご覧ください。

 

                                47

【中国】 洛陽市・太原市の小学生との交流会

本日、「福島中国伝統文化愛好会」の主催により、中国の洛陽市・太原市の5・6年生8名が、本校を訪れ交流会をもちました。

5年生は、書写(毛筆)、6年生は、体育(ドッジボール)の授業を一緒に行いました。

初めは、互いに緊張していた様子でしたが、身振り手振りで思いを伝えながら、次第に打ち解けてきました。

また、5年生の教室では、校長先生(書道学校、書家)に、直々にご指導いただき、いろいろな「福」の書体について教えていただきました。

その後、一緒に給食を食べ、昼休みに自由交流を行いました。

参加した、洛陽市・太原市の小学生から、「大森小学校の子どもたちの優しさや親切さ、礼儀正しさに感動した」という感想が聞かれました。

本校の子どもたちにとっても、よい機会であったと思います。

                                    46

 

1年 鍵盤ハーモニカ講習会

1年生の子どもたちを対象に、専門の先生をお招きし、初めての鍵盤ハーモニカの使い方について教えていただきました。

今日は、交流学習の日でしたので、平石小学校の友達も一緒に勉強しました。

初めに、講師の先生が、ミッキーマウスマーチを披露してくださいました。

子どもたちは、リズムに乗って体を動かしたり、一緒に歌ったりしながら聞いていました。

その後、部品の名前、歌口の持ち方、息の吹き方など、ていねいに教えていただきました。

最後には、きれいな音を出すことができました。

1年生の皆さん、たくさん練習をして、きれいな音で演奏できるようにしていきましょう。

                                  45

平石小学校との交流学習

これまで、何度か行っている平石小学校との交流学習。

今日は、1年生4名、2年生3名が、大森小学校へ来て、一緒に勉強をしました。

平石小学校の皆さん、ようこそ大森小学校へ。

初めは、学級の中に1人で入って、心細い様子でしたが、ゲームをしたり、シャボン玉をつくったり、鍵盤ハーモニカの練習をしたりすることで、次第にうちとけていました。

中学校で、一緒に過ごすこととなる友達です。今のうちから、仲よくなっておきましょう。

今後も、各学年での交流学習が計画されています。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

                                   44

 

お祝い 大活躍! 陸上競技交流大会福島県選考大会

7月7日(日) あづま陸上競技場におきまして、県北予選を勝ち抜いた、12人の選手が、全国小学生陸上競技交流大会福島県選考大会へ参加しました。

混合リレーを含む、6種目に出場し、全員が決勝(A決勝~C決勝)に残るという、すばらしい結果でした。

また、各地区予選を勝ち抜いたレベルの高い選手と争うことで、自己記録を更新した子どもたちが多くいました。

主な結果は、次のとおりです。

 ○ 混合4×100mリレー  7位入賞

 ○ 5年 男子100m    8位入賞

 ○ 6年 男子コンバインドA (80mハードル+走り高跳び) 優勝 お祝い

 なお、コンバインドで優勝した、6年男子は、8月10日に横浜の日産スタジアムで行われます、全国大会へ出場します。さらなる活躍を願っています。

 選手の皆さん、これまでの練習の成果を生かし、よくがんばりましたね。

                 43

 

市連Pソフトボール大会

7月7日(日) 心配されていた雨も何とか降らずにすみ、1週間延期となった、市連Pのソフトボール大会が行われました。

大森小学校PTAチームは、初回から打者一巡の猛攻をみせ、みごとな打撃ぶりでした。

その後、互いに打ち合い、終始優位に試合を進めましたが、最終回相手チームのねばりがあり、惜しくもさよなら負けを喫してしまいました。

選手全員が活躍した、よい試合でした。

選手の皆さん、応援に駆けつけていただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

                                 42

第1回 学校評議員会

本日、第1回の学校評議員会が開催されました。

評議員の皆様は、各区長さん、PTA代表の6名です。

まず、委嘱状を交付し、全校児童の授業の様子を参観していただきました。

どのクラスも、落ち着いて真剣に学習に取り組んでいた姿がすばらしいと言うお言葉いただきました。

その後、学校の経営・運営ビジョンや様々な取組みについて説明し、評議員の方々からご意見をいただきました。

あいさつが徹底してすばらしいこと、昔の教育と違っている点、地域の育成会が縮小していることなど、たくさんの貴重なご意見をいただきました。

今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

                           41

「中学生ドリームアップ事業」職場体験活動

7月1日(月)から、信夫中学校の2年生が、「中学生ドリームアップ事業」(職場体験活動)として、本校へ来ています。

将来の夢は、教師、l公務員、シェフ、研究者など、様々ですが、職場の一つとして、小学校教員を経験しています。

小学生の子どもたちにとっては、地域のお兄さん、お姉さんかも知れませんが、期間中は、「先生」として接することとなります。

                          39

ひまわり、なかよし学級 合同宿泊学習2

合同宿泊学習 1日目の夜は、「キャンドルファイヤー」を行いました。

火の神よりいただいた火を、大きなキャンドルツリーに灯しました。

全員で、校歌を披露し、生活班で爆弾ゲームなどをして楽しみました。

他校の人たちとも友達になれたようです。

夜は、ぐっすり眠れたでしょうか。

                                    38

ひまわり、なかよし学級 合同宿泊学習

ひまわり、なかよし学級は、合同宿泊学習に参加しています。

お昼ごはんを食べ、活動館での活動を楽しんでいます。

みんな元気です。

                                                           37

4年生 校外学習 摺上川ダム見学

4年生、摺上川ダム、浄水場の見学に出かけています。

暑いですが、みんな元気で見学しています。

                                                                                                                                 36

 

絵本の読み聞かせ

朝の「読書タイム」に、図書委員会の6年生が、1年生に絵本の読み聞かせを行いました。

図書委員会では、どのような本を読んだら1年生が喜びそうか考え、何度も練習してきました。

1年生は、お兄さん、お姉さんが読んでいる本をじっと見つめ、お話に聞き入っていました。

このような活動をとおして、本に親しむ子どもを増やしていきます。

                                                              35

5年生 コミュタン福島見学へ出発

5年生は、校外学習として、「コミュタン福島」へ出かけました。

コミュタン福島では、放射線の現状や身の守り方などを学んできます。

また、恐竜の骨格の模型や日本に数台しかない360°のパノラマなどがあります。

                          34

祝 勝利 市連P親善ソフトボール大会

速報でもお伝えしましたが、市連Pソフトボール大会、見事勝利し、2日目に勝ち残りました。お祝い

おめでとうございました。

お父さん方の活躍の様子を写真で振り返ります。

なお、次回は6月30日(日)  9:10~ 十六沼公園 Aコート です。

                                  33

【速報】市連Pソフトボール大会

初戦、対瀬上小

互いに打ち合い、好守備が光る、よい試合でした。

結果は、9ー8で、みごと勝利しました。

選手の皆さん、おめでとうございました。

また、厚生委員会はじめ、応援に駆けつけていただきました皆さん、ありがとうございました。

                                                                                                       32

 

避難訓練・引渡し訓練

大きな地震を想定しての避難訓練、それに伴う、保護者の皆様への引渡し訓練を行いました。

先日も、夜10時22分に、山形県沖で大きな地震が発生しました。

いつ、どこで地震が起きるか分かりません。

 

また、引渡しにおきましては、「子どもたちの安全・確実な引渡し」を第一に考え、一人一人確認しています。

そのために、多少、時間を要したり、お待たせすることもあるかと思います。

「子どもたちの安全・確実な引渡し」ということで、ご理解ください。

また、これを機会に、平日だったら誰が迎えにいくのか、すぐに行けるのか、時間がかかってしまうのかなど、お子さんと話っていただければ幸いです。

ご協力ありがとうございました。

                                31

6年 親子活動 「ミニ運動会」実施

6月21日(金) 6年生の親子活動として「ミニ運動会」を行いました。

<親子ペア>

 ・ おたまdeピンポン

 ・ 親子でボール運び

 ・ 二人三脚

<子ども>

 ・ けんけんリレー

 親子仲良く肩を組んで真剣に、楽しく運動に取り組みました。

 6年生の学年委員長・学年委員の皆様、企画・運営をありがとうございました。

                           30

大活躍 福島市リレーカーニバル

6月15日(土) 特設陸上クラブの希望者が、福島市リレーカーニバルに参加しました。 

あいにくの雨天でしたが、子どもたちは、全力で駆け抜け、バトンをつないでいました。

選手の皆さん、最後までよくがんばりました。

【入賞者】

 ○ 女子リレー 優勝 お祝い

 ○ 男子リレー 優勝 お祝い

 ○ 5年男子100m走 2位

 ○ 6年男子100m走 優勝

   (本大会は、入賞は3位まで)

                          29

 

4年 森林学習

6月14日(金) 4年生の森林学習を行いました。

2名の「もりの案内人」さんに来校いただき、学習を進めました。

初めに、森についての紙芝居を見て、森の役割について知りました。

次に、植物や動物について、詳しく話をしていただきました。

また、植物の標本にふれたり、においをかいだりし、理解を深めました。

「もりの案内人」の皆様、ありがとうございました。

                          28

2年 親子活動 「ポルドブラ」

6月14日(金) 2年生の親子活動で「ポルドブラ」を行いました。

ポルドブラとは?

  ゆっくりとした曲に合わせて肩甲骨を中心に全身を動かす運動。

  骨盤と背骨、肩甲骨の連動を意識しながらの動作で、肩周りがすっきりし、姿勢もよくなります。

 

ポルドブラ認定インストラクターの方を講師として迎え、親子で楽しく運動しました。

いつもとは違う体の動かし方もあり、笑顔で楽しんでいました。

 

 企画・運営してくださった、2学年PTA学年委員長・学級委員の皆様、ありがとうございました。

                            27 

ルンビニー幼稚園の先生の授業参観

5校時に、福島ルンビニー幼稚園の先生方が、1年生の授業を参観にいらっしゃいました。

卒園の子どもたちは、小学生らしいところを見せようと、いつも以上に張り切っている様子でした。

全員、1年生として立派に成長し、がんばっています。

                          26

4年 親子活動 「東京五輪音頭2020 ~ ゆうゆう踊ろう」

4年生の親子活動は、「東京五輪音頭2020 ~ゆうゆう踊ろう」に取組みました。

日本フォークダンス連盟 日本民謡部福島県支部 公認指導員の方を講師に招き、教えていただきました。

初めは、慣れない動きにとまどっていた子どもたち、保護者の皆さんでしたが、最後には音頭に合わせて、楽しく踊ることができました。

講師の先生、ご指導ありがとうございました。

このような活動をとおして、オリンピックを盛り上げていきましょう。

4学年PTAの学年委員長・学年委員の皆様、企画・運営をありがとうございました。

 

※ 「東京五輪音頭2020」 や踊り方は、「東京オリンピック公式HP」より閲覧可能です。

https://tokyo2020.org/jp/get-involved/event/ondo-dance/

                            25

 

3年 親子活動 「ミニ運動会」

3年生が親子活動で「ミニ運動会」を行いました。

たくさんのお父さん、お母さんにお越しいただき、楽しいひと時を過ごすことができました。

企画・運営してくださった、PTA学年委員長・学年委員の皆様、ありがとうございました。

【種目】

・ 2人3脚競争  ・ ボール運び競争

・ 手をつないでのフラフープくぐり  ・ しっぽ取りゲーム(子どものみ)

                           24

タブレットを使って学んでいます

パソコン室のノートパソコンが、タブレットにかわっています。

子どもたちは、このタブレットを使って、興味をもったことや疑問に思ったことを進んで調べています。

校内に無線ランが整備され、タブレットになったことで、パソコン室だけでなく、教室や特別教室でもインターネットを通して調べることができるようになりました。

子どもたちの学びも、時代とともに変化しています。

                         23

 

EAAの先生と一緒に外国語活動

本日より、EAA(小学校外国語活動支援協力員)の先生がいらっしゃいました。

3・4年生と一緒に外国語活動を行います。

まず、出身地である、韓国について紹介がありました。

楽しく、英語を学んでいきましょう。

                            22 

 

3年 リコーダー講習会

6月6日(木) 音楽で、初めてリコーダーを学習する3年に、リコーダー講習会を行いました。

東京より、講師の先生をお招きし、正しいリコーダーの持ち方、息の吹き方などを教えていただきました。

また、とても小さいリコーダーや大きいリコーダーを使って、子どもたちの知っているアニメソングやゲームの効果音などを演奏していただきました。

子どもたちは、興味をもって見つめ、真剣に聴き入っていました。これからの学習に役立てていきます。

 

                           21

陸上競技大会 入賞者の紹介

全校集会において、6月2日(日)に行われた、全国小学生陸上競技交流大会福島県大会県北地区予選に出場し、入賞した子どもたちの紹介をしました。

よくがんばりました。表彰された子どもたちは、県大会へ出場します。

                                                  20

3年 歯みがき教室

歯科医師さんや看護師さんに来校いただき、3年生の「歯みがき教室」を行いました。

初めに、なぜむし歯になるのか、むし歯にならないためにどのようなことに気をつけて生活すればよいのかについて教えていただきました。

次に、歯ブラシの持ち方、正しいブラッシングについて、実際に体験をとおして学びました。

ぜひ、ご家庭でも実践してください。

                             19

 

全力でがんばりました 特設陸上部

昨日、特設陸上部の部員が、全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選に参加しました。

皆、これまでの練習の成果を発揮し、全力で駆けぬけました。

【主な成績】

 ○ 5年女子100m 第7位

 ○ 5年男子100m 第3位、第4位

 ○ コンバインA(80mハードル + 走り高跳び) 第4位

 ○ 男女混合4×100mリレー 第2位、第3位

【県大会出場者】 ※ 7月7日(日) 県営あづま陸上競技場

 ○ 個人:男子3名、女子1名

 ○ 団体:リレー2チーム

                                               18

6年生 飯坂フィールドワークへ出かけました

歴史や文化が息づく飯坂町内をグループの計画により、探検します。

他地区ではありますが、同じ市内にある地区として体験を通して調べ、郷土福島に対する愛着を深めることがねらいの一つです。

また、この経験を生かし、修学旅行では、会津若松市内のフィールドワーク行います。

6年生、たくさん経験し、発見してきてください。

                            17

 

特設陸上部

特設陸上部では、自己記録の更新に向け、朝や放課後の練習に取り組んでいます。

部員の子どもたちは、早く登校し、すぐに校庭へ出て練習を始めます。

6月2日(日)には、希望する31人が、県営あづま陸上競技場において、全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会に参加します。

これまでの練習の成果を発揮し、全力で駆け抜け、跳び、投げてきてください。

                           16

校長室・職員室にお客様 1年生、学校たんけん

校長室・職員室をはじめ、各教室、特別教室に、かわいらしいお客様が来ました。

今日、1年生の「学校たんけん」が行われました。

グループの計画のもと、探検場所をめざして、校内を歩き回りました。

「失礼します」「ありがとうございました」と、入室の礼儀についても学びます。

1年生の皆さん、学校のひみつをたくさん見つけることができましたか。

                            15

準備万端 プール清掃完了

昨日の放課後、全職員でプールの清掃を行いました。

プールの底には、ヘドロや落ち葉などがたまっていました。

それをていねいに取り除き、プールの底、壁面、プールサイドをブラシでみがき、きれいにしました。

毎日、少しずつ注水し、今週末にはきれいな水が満水となります。

今年度も、安全に楽しく、水泳学習を進めていきます。

                           14

校内授業研究会実施

互いの授業力をあげ、子どもたちにとって「分かる授業」「楽しい授業」となるように、教職員が研修をしています。

そのためには、互いの授業を見せ合うこと、そこから学んだことを自分の授業に生かしていくことで、学校全体のレベルが上がっていきます。

また、課題となったことについて、みんなで知恵を出し合ってよりよい方法を見出していきます。

先生方も、自ら学び、考え、高め合っています。

【6年 理科】

【5年 算数】

                             13

土曜授業日 芸術鑑賞教室

 

全校生で、劇団民話芸術座による、手塚治虫原作 『雨ふり小僧』の公演を観劇しました。

妖怪「雨ふり小僧」と、少年の友情と約束を描いた、すばらしい劇でした。

子どもたちは、本物の劇に集中して見つめ、時には笑ったり、「雨ふれ!」とさけんだりしながら見入っていました。

よい、経験をすることができました。

どうぞ、ご家庭でどのような話だったのか、お子さんからお聞きください。

                                      12

全校集会より 「心の宝物」

5月22日(水) 全校集会にて、校長先生より次のような話がありました。

○ 学校で「宝物」を発見した。(写真の雑巾)

 ○ 雑巾が真っ黒になるまで、しかも穴があくまで一生懸命にふいた人の「心が宝物」である。

 ○ 困ったときに優しい声をかけてもらったり、一緒に遊ぼうと声をかけてもらえば「心の宝物」になる。

 ○ 校長先生の「心の宝物」は、みなさんの元気な「おはようごさいます」という朝のあいさつ。

  (次の日から、朝のあいさつが、さらに元気に、さわやかになりました。打てば響く、すばらしい子どもたちです。)

                                                   11

 

 

1年生と遊ぼう

4月に入学した1年生も、学校生活に慣れてきました。

今日は、2~6年生のお兄さん、お姉さんとも仲よくなろうということで、「1年生と遊ぼう」集会を行いました。

集会委員会の皆さんが、企画・準備・運営・進行を行いました。

楽しいひと時を過ごすことができました。

【じゃんけん ことば集めゲーム】

【貨物列車ゲーム】

                              10

消防団出前授業 4年

4年、社会科の授業の一環として、地域の消防団の方を招き、体験学習を行いました。

たくさんの団員の方々にお越しいただき、感謝申し上げます。

子どもたちは、目を輝かせながら、消防車や設備などを見たり、団員の方へ質問したりしていました。

体験をとおして学ぶ、よい機会となりました。

【消防自動車体験】

【防火服着用体験】

【消防団屯所見学】

【消火栓見学】

【放水訓練見学】

                              9

 

苗を植えたよ 2年生

2年生は、生活科の学習で、野菜の苗を植えました。

大事に苗をつかみ、やさしく土をかけ、水をかけていました。

「早く大きくなってね」「いっぱい食べたいな」と言いながら活動していました。

これから育てるのは、ミニトマト、キュウリ、オクラ、エダマメ、シシトウです。

大事に育ててくださいね。

                             8

ALTの先生と学習する 外国語活動

5・6年生の外国語活動では、ALT(Assistant Language Teacher)の先生と一緒に学習しています。

ネイティブの発音をたくさん聞くことで、英語を耳から自然に覚えていきます。

また、ゲームや身体動作などを通して楽しく学んでいきます。

                             7

最後まで全力でがんばりました 大森小学校大運動会 Part1

晴天の下、大運動会が行われました。

子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、最後まで全力でがんばりました。

子どもたち、一人一人に拍手を贈ります。

応援いただきました、保護者・家族・地域の皆様、ありがとうございました。

 

【開会式】

 

【大玉ころりん】

 

【大森タイフーン】

 

【探し物は何ですか?】

 

【大森大綱引き 春の陣】

                             5

 

明日は運動会! お待ちしています

18日(土)は、子どもたちが待ちに待った運動会です。

心配していた天候も、よい予報が出ています。

どうぞ、ご家族皆様でお越しいただき、子どもたちに熱い声援を送ってください。

子どもたちも、全力でがんばります!!

  花火合図 6時20分

  開会式  8時25分開始

 

【スローガン】

  大森小 みんなでかがやけ 勝利の光

                                                                                                            4 

 

音楽 鼓笛パレード 笑顔と感動を届けました

晴天の下、第42回 福島市小学校鼓笛パレードに参加しました。

大森小学校6年生130名は、市内、最大の人数での演奏でした。

心を一つにしたすばらしい演奏をすることができました。

これまでの練習の成果が発揮できましたね。

 テレビの録画もありました。放送は、5月25日(土)14:00~14:55

 写真のテレビ局です。

 次は、運動会において鼓笛を披露します。

                                           3

 

運動会の練習をがんばっています

【18日は運動会】

 子どもたちは、運動会へ向け、毎日練習しています。

 日々、気持ちも高まっています。

 どうぞ、土日はゆっくりと休養をとり、体調を整えてください。

                                              2

PTA奉仕作業 ありがとうございました

【お待たせしました】

 令和元年度大森小学校ブログ、開設しました。

 4月の子どもたちのがんばる姿をお伝えできずに、申し訳ありませんでした。

 (可能な範囲で振り返っていきます)

 HPをご覧いただき、ありがとうございます。まずは、トップページの写真や校章などリニューアルしました。

 

【PTA奉仕作業】  ブログ第1号です!

  本日は、早朝より来校いただきありがとうございました。

  たくさんの方々の力で、校庭の石ひろい・整備、体育館周りのクモの巣取り、教室の窓拭きを行っていただきました。

  おかげさまで、校庭もきれいになり、教室も明るくなりました。

  来週から、さらによい環境で学習に運動に取り組むことができそうです。

 

                                                  1

 

授業参観

 

本日、5校時に授業参観が行われました。

各学級、学年のまとめということで、今年1年でできるようになったことの発表や、学年のまとめの学習の様子を参観していただきました。子どもたちは、前に出ての発表や、真剣に学習に取り組む姿を見ていたこうと、精一杯がんばりました。

懇談会では、1年間の子どもたちの成長について話し合いが行われました。学級役員の保護者の皆様、1年間お世話になりました。ありがとうございました。

6年生を送る会

 

本日、3・4校時に「6年生を送る会」が行われました。

会では、全員で校歌を斉唱し、実行委員長があいさつをし、各学年が出し物をし、鼓笛移杖式、記念品プレゼント、6年生に送る歌を行い、最後に6年生がお礼の言葉と演奏披露をしました。

在校生の皆さんはこの日のために一生懸命準備して来ました。6年生への感謝の気持ちのこもった暖かな会でした。

6年生と1年生が一緒に踊った姿を見ると、5年前の姿を思い出し、本当に立派に成長したことを改めて実感し、目頭が熱くなってしまいました。

卒業までのラストスパート、充実した日々をすごしていってほしいと思います。

5年生の皆さん。とてもすばらしい活躍でした。これからの大森小学校がますます楽しみです。

幼稚園・保育園児の体験訪問

本日3校時目に、信夫地区の幼稚園・保育園の園児が、大森小学校を訪問しました。

1年生の教室で、発表を見たり、交流したりしました。

1年生は自分たちが成長した姿を見ていただくために、一生懸命に準備してきました。

幼稚園保育園の園児の皆さんも小学校に入学するのが楽しみになったのではないでしょうか。

朝ボラ引継ぎ

大森小学校の6年生は伝統的に「朝のボランティア活動」として、校舎の清掃活動に取り組んできました。

毎朝、校内の廊下の清掃を分担して行ってきました。そのおかげで、毎日気持ちよくすごすことができています。

来年に向けて6年生から5年生への引継ぎが行われています。6年生が今までやってきたことを丁寧に5年生に教えています。

すばらしい伝統です。6年生の皆さん、ご苦労様でした。奉仕の精神をこれからも大切にしていってください。

なわとび大会(4年)

22日(金)の3校時に、4年生のなわとび大会が開かれました。

「持久とび(4分間)」「種目とび」「長なわとび」に挑戦しました。

今までの練習の成果を十分に発揮して、好成績を残した児童が多くいました。

会場にお越しいただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。

なわとび大会(5年)

21日(木)4校時に、5年生の「なわとび大会」が開かれました。

持久とび(5分間)・種目とび(個人の参加種目)・長なわとび にチャレンジしました。

長縄では、友達と息を合わせて、とても速いペースで跳ぶことができました。

練習の成果が現れました。

応援ありがとうございました。

なわとび大会(3年)

21日(木)の2校時に3年生の「なわとび大会」が開かれました。

「3分間持久とび」「種目とび」「長なわとび」に挑戦しました。

自己ベスト目指して一生懸命がんばりました。

応援ありがとうございました。

なわとび大会(2年)

 本日,2校時に2年生の「なわとび大会」が行われました。「持久とび(2分間)」や「種目跳び」に挑戦し,自己ベストを目指して,どの子も真剣に跳ぶ姿が見られました。たくさんの保護者の方が応援にきてくださり,多くの子どもたちが練習の成果を発揮できました。応援ありがとうございました。

なわとび大会(1年)

本日、3校時(ひとときの時間から)に1年生の「なわとび大会」が開かれました。

「持久とび(1分間)」と「種目とび」に挑戦しました。

一人ひとり、自己ベストに向けて、一生懸命に取り組むことができました。

たくさんの保護者の方が応援に来てくださいました。

ありがとうございました。

学校保健委員会

2月5日(火)に、「学校保健委員会」が行われました。

学校医の先生、薬剤師、信夫地区担当保健師、保護者(18名)、教員(9名)が参加し、本校の課題から、子どもが健康に生活していくための方策について考えました。

講師に、国立大学法人福島大学 人間発達文化学類 教授 菅家礼子先生にきていただき、「子どもの肥満への対応~運動からのアプローチ」と題して、実技を交えて講演していただきました。

講演では、児童期の子どもにとっての運動の意義、肥満に関する悪循環と好循環、運動による消費カロリー、運動を継続する上での課題について説明していただき、実際に2人組での運動や、新聞紙などの用具を使った運動を行いました。

話の内容は、子ども目線で、楽しく取り組ませること、また、効果が期待できる運動の量や激しさなど、日常生活で意識しやすい内容でしたので、すぐに取り入れられそうな感じがしました。

さらに、実技では、1人で行う運動と、2人組で行う運動を紹介していただいたので、親子で楽しく取り組めるのではないかと思います。

大人は、運動とスポーツを結び付けて考えてしまいがちですが、子どもはいろいろな動き自体を楽しみ、運動していくことを改めて実感することができる講演でした。

豆まき集会

本日、昼休みに「豆まき集会」を行いました。

校内放送で集会委員会の進行により,節分の由来を紹介し,各学年の代表が「追い出したい鬼」を発表しました。

その後各教室で,豆まきを行いました。

1・2年生の教室には,5・6年生の集会委員会のお兄さん,お姉さんが鬼に扮して現れ,子どもたちが見事に鬼退治をすることができました。

昔遊びの会

本日、2・3校時に1年生が、ボランティアの先生に来ていただいて、「昔遊び」を教えていただきました。

教えたいただいたのは、「竹とんぼ」「羽つき」「竹ぽっくり」「あやとり」「おりがみ」「けん玉」「こま回し」「お手玉」「竹馬」でした。

子どもたちは、あやとりでちりとりを作れるようになったり、竹馬で歩けるようになったりしたことがうれしかったと、教室で話していました。

先生方、ありがとうございました。

特別の教科 道徳

本年度(平成30年度)から、従来の「道徳」が「特別の教科 道徳(以下道徳科)」として実施されています。

今までの「道徳」と学習内容はほとんど変わっていませんが、「教科」になったことで「教科書」が用いられています。

大森小学校では、学習の仕方を工夫したり、「道徳ノート」を用いて、学習内容や、自分の考え、友達の考えを記録し、自分の成長や大切な価値について学習しています。

道徳科の学習でどんなことを学習するか見通しを持つことができるように、学習の仕方や内容について掲示したり、学習の足跡を掲示したりしています。

奉仕活動(6年生)

 卒業を迎える卒業生が、「感謝の気持ちをこめてお世話になった校舎をきれいにしよう」という活動を行っています。昇降口・廊下・トイレなど計画的に清掃活動を行っています。

 今日は、昇降口、廊下の清掃を行っていましたが、土曜日の授業参観で下足置き場に使ったブルーシートも水ぶきしてきれいにしてくれました。

ありがとうございました。

二分の一成人式

本日3校時に体育館で、4年生が「二分の一成人式」を行いました。

この式は文字通り、二十歳の半分の10歳を迎えた4年生が、その成長を喜び、これからの未来について考えを深める式です。

本日の参観日にあわせて、保護者の方に参加していただいて行いました。

多くの保護者の方に見ていただき、一人ひとり、決意を述べることができました。

救急救命法講習会

本日、2校時に5年生が体育館で「救急救命法講習会」を行いました。

人工マッサージの仕方を人形を使って、実際にやってみました。

「もしも」のときが無いことがいいのですが、・・・人命救助のため、万が一に備えることが大切であることも学ぶことができました。

参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

土曜授業・フリー参観

今朝は、大雪となりましたが、子どもたちは、みんな元気に登校してきました。

本日の2・3校時にフリー参観ということで、多くの保護者の方に授業の様子を参観していただきました。

 

委員会活動発表会

本日5・6校時に「委員会活動発表会」が行われました。

日頃熱心に活動している5年生、6年生が、自分たちの活動をお互いに発表し合い、4年生のその活動内容を紹介するというものです。

最後に、活動に対しての「質問」「要望」を委員長が答えて会を終えました。

どの委員会も日頃熱心にまじめに取り組んでいるので、その活躍ぶりを堂々と発表することができました。

交流学習(平田小学校・平石小学校)

今日は、平石小学校、平田小学校の5・6年生が、「交流学習」で、大森小学校の児童と一緒に授業を行いました。

同じ信夫中学校に進学する友達ということで、和気藹々と過ごすことができました。

給食も一緒に食べました。

 

親子ふれあい教室

本日、3時よりPTA教養委員会主催の「親子ふれあい教室」が行われました。

行われた教室は、「ヨガ」「ポケットティッシュケース」「スイーツデコ」「ココアボール」「スライム作り」「ペットボトル空気砲」

「白玉団子」「折り紙紙飛行機」の8教室行われました。

親子で楽しく触れ合いながら活動することができました。

校長先生との会食

昨日から、6年生が校長室で、校長先生との会食を行っています。

校長先生と語り合いながら、楽しい給食のひとときを過ごしています。

3月までに6年生全員と会食をする予定です。

いつもありがとうございます

今日は、朝から雪が降り、とても寒い1日となりました。

そんな中、毎日、大森地区の「見守り会」の方々が、児童(1年生を中心に)の下校を見守ってくださっています。

ありがとうございます。

第3学期始業式

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

本日2校時に、第3学期始業式が行われました。

校長先生から、「準備」と「感謝」を大切にすごしてください。3学期は新たな学年に向けての準備の時期、そして今まで成長してくることができたことを確かめ、そのことに感謝する気持ちが大切ですとのお話でした。

児童代表の発表では、2年生が、3学期に「算数の学習」と「友達と仲良くすること」をがんばりたいという発表がありました。めあてを達成するためにどうするか具体的にわかりやすく発表しました。すばらしい発表でした。

第2学期終業式

本日3校時に「第2学期終業式」が体育館で開かれました。

式では、校長先生の話の後、代表児童の発表がありました。

校長先生の話では、2学期、目標に向かって努力してすばらしかったこと、新年に向けて、「夢」「希望」「目標」を持ってください、そして冬休み「命」「時間」「家族」を大切にしてくださいとの話がありました。

児童代表の3年生の発表では、2学期に「子どもの広場」に向けてがんばったこと、自主学習、字を丁寧に書くことを努力したこと、冬休みには、「手伝い」「健康」「あいさつ」をがんばりたいと、すばらしい発表が行われました。

続いて、全校生で校歌を斉唱し、式を閉じました。

次に、図工関、音楽、国語関係で表彰された児童の紹介がお行われました。

最後に、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方についての話がありました。

冬休み、健康に過ごして、1月8日(火)には、みんな元気に登校できるようにしてほしいと思います。

みなさん、よいお年を!

あいさつ運動

先月から、ボランティア委員会の活動で、「朝のあいさつ運動」が行われています。

 全校の皆さんに元気にあいさつしてもらおうと、元気なあいさつをした人にカードを配っています。そのカードを台紙に張って並べると、「文章」ができるというもので、すばらしいアイディアですね。

中学年集会

本日昼休みの時間に、集会委員会が企画した「中学年集会」が開かれました。

3・4年生がクラス対抗で、「フラフープくぐりリレー」「ピンポン玉スプーンリレー」で競いました。

大変盛り上がった集会活動でした。集会委員会の皆さん、企画、準備、運営、進行、模範演技、ご苦労様でした。

読み聞かせ活動

図書委員による「読み聞かせ」が行われました。

朝の読書の時間に図書委員が2年生を中心に、各教室で、絵本の読み聞かせを行いました。

職員室でも読み聞かせを行いました。とても心温まるお話で、朝から元気がわいてきました。図書委員会のお兄さん、お姉さんありがとうございました。

大森美術館6

【なかよし学級ひまわり学級】

大森美術館は、今週いっぱい(14日)まで開催しています。ぜひお越しください。

大森美術館

3日より大森美術館が開催されています。

各教室の廊下全学級に作品が展示され、作品数では、800点ほどになり、学校が丸ごと美術館と化しています。

是非、学校に足をお運びください。

【1・2年生の作品】

高学年駅伝大会

11月30日(金)2・3校時に5・6年生による、「高学年駅伝大会」が開催されました。

この大会は、各学級6班に分かれ、6年と5年のそれぞれ1・2・3・4組が合同チームとなってチームを編成し大森小学校の周りの道路もコースに入れた特設コースを、一人1周から3周して、合計18周をたすきでつないで競走する大会です。

子ども達は、休み時間に練習し、体育の時間に試走をして、チームで誰が何周走るか作戦を立てて、この大会に臨みました。

一人ひとりチームのために一生懸命走り、応援も声の限りに一生懸命行いました。

生徒指導協議会

本日、14時40分より、職員研修(生徒指導に関する研修会)を行いました。

内容は、福島県立医科大学 ふくしま 子ども・女性医療支援センター 医学部 小児科学講座 教授 横山 浩之先生による講話で、演題は「望ましい生活習慣を身につけるために、今、学校がやれることは何か」~メディアへの対応を中心に~ というものでした。

あらためて、「早寝、早起き、朝ごはん」「しつけ」「手伝い」「あいさつ」の大切さを学ばさせていただきました。

本校職員も、挨拶の実技を行い、先生にほめていただきました。

今回の研修をこれからの指導に生かしていただきたいと思います。ありがとうございました。

持久走記録会(3年)

本日2校時に、3年生の持久走記録会が開かれました。

青空の気持ちいい小春日和の中、元気に最後まで走りきることができました。

応援にお越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

金管合奏部校内演奏会

本日昼休みに、「校内演奏会」が開催されました。

「レイン」「ドラえもん」「校歌」を演奏しました。最後の校歌は会場全員で元気に歌い、締めくくりました。

持久走記録会(4年)

本日4校時に4年生の持久走記録会が行われました。

子どもたちは「自己ベスト」を目指して一生懸命走りました。応援にお越しいただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

こけし絵付け体験(4学年)

11月27日(火)の3・4校時に、体育館で「こけし絵付け体験」を行いました。

この体験は、「総合的な学習の時間」で行っている「森林学習」の一環として行ったもので、土湯のこけし工人の先生をお招きして、児童一人ひとりがこけしの絵付け体験を行いました。

熱心に絵付けに取り組み、上手に作ることができました。森林の豊かさを実感できる体験でした。

今日の出来事(ある学級の様子)

生活科でお祭りの準備をしました。

いろいろなゲームを考え、看板や遊具づくりに熱心に取り組みました。どんぐりに上手に穴をあけて、遊び道具にしていました。

給食で「ゆで卵」が

今日、1年生にとって初めての「ゆで卵」が出ました。

ある学級で、「はじめて剥いた」という児童が5名いました。上手にむけて自信がついたのではないでしょうか。

何事も経験ですね。

全校集会

本日昼の時間に「全校集会」が行われました。

教頭先生の話と、表彰児童の紹介、全員合唱がありました。

  【国語関係の表彰児童】      【体育関係の表彰児童】      【図工関係の表彰児童】

  【全校合唱】 「すてきな友達」を全校生で歌いました。4・5・6年生はきれいに伸びやかに歌うことができていました。