Blog
今日の学校の様子
3、4時間目に2年生が生活科「まちたんけん」に出かけました。
グループの引率ボランティアとして、多くの保護者様に協力いただきました。
意欲満々の2年生、探検に出発です。
保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
3時間目、5年生が社会科の授業で「トヨタオンライン授業」を行いました。
オンラインで工場の方と直接つながっています。
オペレーターの方が、自動車工場の仕組みを、わかりやすく楽しく教えてくださいました。
下校の時刻です。児童昇降口では「福島ユナイテッドあいさつ運動」が行われました。
サッカー関係者の皆さんとあいさつを交わし、笑顔でさようならした子どもたちでした。
今日の様子から(6年生)
1時間目から、6年生が入れ替わりで、会議室に出入りしています。
卒業アルバム用の写真撮影でした。
カメラマンさんの明るい掛け声に、緊張の面持ちの子どもたちもパッと笑顔に
グループごと順々に、カメラマンさんから説明を聞き、思い出の写真撮影に臨む6年生でした。
午後、6年生の姿は、阿武隈川の堤防にありました。
福島河川事務所、渡利支所、水辺の会わたりの皆さんと一緒に、堤防沿いを歩きながら
「渡利水辺の楽校」の点検を行いました。
景観や使いやすさ、きれいさ等をチェック
学校の内外で、活動に取り組んだ6年生の1日でした。
家庭科でボランティアの先生を迎えて(5年生)
5年生の家庭科で「ミシンでソーイング」の授業が始まりました。
ミシンを使うのは初めてという子もたくさんいます。
そこで例年、渡利学習センターさんを通じて、ボランティアの先生に学習支援をお願いしてきました。
ミシン縫いをご指導いただきました。
うまくいってる、いってる!
ボランティアのの先生方には、担任だけでは目の行き届かない所を丁寧にご指導いただきました。
雨で足元の悪い中、子どもたちの支援・指導に来校いただき、誠にありがとうございました。
サラダで元気 ~今日の給食
今日の給食
1年生国語科の教科書のお話「サラダでげんき」にちなんだサラダが登場しました。
〇ポークカレー 〇麦ごはん 〇サラダでげんき(りっちゃんのサラダ)
〇ヨーグルト 〇牛乳
業間のマラソン・タイムがスタート
11月1日(金)実施予定の「校内マラソン記録会」に向けて、業間の休み時間の
「マラソン・タイム」が始まりました。 放送の音楽に合わせて軽快にスタート
走りやすいように、学年別にトラックの内側と外側に分かれて走ります。
運動着に着替えた子どもたち、これから本番まで、自分の目標に向けて走っていきます。
頑張りました!福島市陸上競技大会
晴天のもと、福島市小学校体育大会陸上競技大会が実施され、6学年代表選手が
力いっぱい競技に臨みました。
どの選手も、自己ベストを目指し、力を出し切ってがんばりました。
選手の皆さん、たいへんお疲れさまでした!
選手壮行会
ワタリタイムに、福島市陸上競技大会に出場する6年生代表選手の壮行会を行いました。
委員会の児童が計画・準備し、本日の選手壮行会を運営にあたりました。
はじめに、選手一人ひとりから、本番に向けて目標や意気込みを語ってもらっいました。
代表選手から一言
下級生を代表して応援の言葉です。
委員会児童による選手たちへのエール
選手代表児童からのお礼の言葉
壮行会をつうじて、代表選手の皆さんに、全校生の応援の気持ちが届けられました。
選手の皆さん、体調を整えて本番に臨み、いかんなく力を発揮してきてください!
今日の様子から
朝、校庭では、市陸上競技大会に参加するリレーチームが、練習に取り組んでいました。
10/2の本番に向けて頑張ってます!
1年生の教室です。渡利幼稚園の先生が、幼稚園・小学校の交流研修として、ティーム・ティーチングに入ってくださっていました。
幼稚園の先生が来てくださいました。
国語の「書き方」の学習を、担任の先生と一緒に進めてくださっていました。
「みんな集中していて、すごいね」
理科室では、6年生が理科の実験中でした。
防護メガネを着けて実験していました。
リトマス試験紙を使って、水溶液の酸性・アルカリ性を調べていました。
協力していますね。
「これは青い試験紙が赤に変わったから・・・・」
メンバーで話し合い中です。
すっかり涼しくなりました。 運動に学習にがんばっている子どもたちでした。
こむこむ館学習(3年生)
今日は、3年生が楽しみにしていた「こむこむ館学習」の日です。
こむこむ館の先生のお話
ワークショップが始まります
ワークショップで「おどるモール」作りを行います。
先生のお話をもとに、みんな集中して作っています。
「踊るモール」が完成しました。 吹き込み口に向けて声を出してみる子どもたち。
さあ、うまくいくでしょうか。 やった、モールがくるくる踊っています。
こむこむ館で、科学工作に取り組んだりプラネタリウムを見たり、楽しく学習してきた3年生でした。
コミュタン学習(5年生)
5年生が、コミュタン福島(福島県環境創造センター交流棟)に行き学習してきました。
「地熱発電を利用すると・・・」
360度シアタールームで資料映像を視聴
原子力災害を経験した福島県の環境をふまえ、放射線に関する知識、SDGsから考える福島の未来など、コミュタン学習をとおして多くのことを知り・考えてきた5年生の子どもたちでした。
第1回学校保健委員会
PTA会長様、学年委員長の皆様の参加のもと、第1回学校保健委員会を実施しました。
学校内科医、学校薬剤師、地域担当保健師の皆様をお迎えし、健康に関する情報や市の取り組みを教えていただいたり、本校児童の健康課題を協議いただいたりしました。
保健師の方からは、「福島市健康づくりプラン2024」について教えていただきました。
「視力低下の予防」をテーマに協議
本校児童の視力は低下傾向にあり、皆様に、家庭での様子や今後に向けた対応について話し合っていただきました。貴重なご意見をいただきありがとうございました。
ご多用のなか、参加いただきました学校医、保健師の皆様、PTAの皆様、誠にありがとうございました。
全市一斉オンライン授業
本日は、全市一斉オンライン授業の日。
各学年・学級で、子どもたちの段階に応じた授業を、担任それぞれが工夫して行いました。
学校で取り組む子どもたちは、普段どおりに登校し、教室で1時間目のオンライン授業を行います。
1年生も、先生の話をよく聞いてタブレット端末を操作しています。うまくつながったようです!
「〇〇さんが見えた」 「こうやって、おうちで授業ができるんだね。」
こちらは6年生。タブレット端末を使った学習も、とてもよく慣れています。
子どもたちは、自分の考えをささっと出します。先生が全員に共有させ、その上で、子どもたちに問いかけます。
通信に不具合が発生したため、学級によっては、担任がインターネット接続をさせることができず、計画していたオンライン授業を進めることができないケースもありました。
6年生では、通信トラブルが起きないようにするため、子どもたちが使用するタブレット端末を絞り、協力して学習を進めてくれていました。 すばらしい!
通信障害により、オンライン授業を配信できないケースもあり、保護者の皆様にはお手数をおかけいたしました。
保護者の皆様の、ご協力に改めて感謝申し上げます。
先輩たちが授業に協力(5年生)
渡利中学校の生徒による職場体験(中学生ドリームアップ事業)も4日目。
中学生3名は、5年生の各クラスに分かれ、担任の先生のもと、授業に協力してもらっています。
1組は音楽です。
「鍵盤ハーモニカで『アフリカン・シンフォニー』を演奏しましょう」
中学生の先輩はリズム担当を任されていました。
2組は算数、合同な図形について練習問題を進めていました。
「先生がみんなを回っている間、まるつけは先輩にしてもらいましょう。」
3組は外国語科です。「自分の友だちを相手に紹介してみましょう。」
「先輩、一緒にやってください。」早速、中学生に声がかかりました。
各クラスの授業でも活躍してくれている中学生でした。明日、最終日を迎えます。
歯みがき指導(1年生)
今週、1年生の学級で「歯みがき指導」が進められてきました。
学級担任の先生と養護教諭がティームティーチングで、1学級ずつ順番に実施してきました。
染色液を歯に塗って、磨き残しがあるか確かめます。「ワッ!口の中が青くなっちゃった」
「色が付いたところはどこかな?よく見てね」
磨き残しが多いところはどこか、一人ひとり確かめてから、歯みがきスタート。
「どうかな、きれいになったかな」「せまい所は歯ブラシを立てて」
磨き残しをきれいにできたところで、先生とブラッシングについておさらいです。
自分に合った正しい歯のみがき方について学習した1年生、おうちでも学校でも続けていきましょう。
生活科でおもちゃづくり(2年生)
校内授業研究会を行い、2年生の生活科の授業を先生方で見せてもらいました。
いつものように張り切っている2年生です
「もっと動くおもちゃにしたいね」 全体のめあてを踏まえて、自分の今日のめあてを考える子どもたち。
めあてに向かってがんばるぞー。
グループごとに出来栄えをためしてみたり、協力して作ったり。おもちゃのグループそれぞれに取り組みます。
「ロケット・ポン」グループでは、ロケットの飛び具合を確かめ合っています。
各グループ、友だちと工夫するポイントを話し合ったり、協力して作ったり、チームワークで取り組んでいます。
「竹ひごがうまく切れないなあ」「私はこうして切ったよ」
「輪ゴムをこうするといいんじゃない!」
「いいねー」
どの子も夢中で取り組んでいます。
制作活動のあとは、今日の自分の取り組みを振り返り、授業のまとめを行います。
タブレットに反省を書き込みます。
今日の出来上がりを写真に記録
友だちの反省をもとに、全員でまとめをします。
楽しいおもちゃ作りはこれからしばらく続くそうです。
筝の琴を体験(5年生)
5年生が「和楽器教室(筝の琴の調べ)」の授業を行いました。
今年も、渡利学習センターさんの協力を得て、お二人の先生に来校いただきました。
先生から筝についてのお話
お二人の先生による演奏です
胡弓と筝の協演です
演奏の後には質問コーナーを設けていただきました。
「弦のどこまで使って弾けるんですか」
最後は、筝の体験教室も行っていただきました。
「爪」をつけて体験スタート「ひけたよ!」
お二人の先生が、とても丁寧に分かりやすく指導くださいます。
前の人をしっかり見て臨みます。すばらしい
筝、胡弓の演奏を鑑賞して・歴史にふれて・体験して、充実の和楽器教室でした。
お二人の講師の先生には、ご多用のところ、子どもたちにご指導いただき誠にありがとうございました。
先輩と一緒にクリーン活動(5年生)
総合で「阿武隈川の環境」をテーマに探求活動を続けている5年生。
今日は、「地域の環境を守るために自分たちにできること」の一つとして、川沿いのクリーン活動を行いました。
渡利中の先輩たちが一緒に協力してくれます
先輩たちと一緒に、堤防沿いをくまなくクリーンにしようと意気込む5年生。
渡利中の先輩と共に活動できて嬉しかったですね
********************************************
今日の給食
【大好き ふくしま】相撲界で活躍中の「大波三兄弟」にちなんだ献立でした
〇ちゃんこ鍋 〇磯部あげ 〇ワサビドレッシングサラダ
〇ごはん 〇牛乳
今日の様子から
9月に入った今日、いろいろな出来事がありました。
1「ようこそ先輩」
今日から1週間、渡利中の先輩3名が、小学校で職場体験を行います。
「1週間よろしくお願いします」
2「防犯教室」
松齢橋交番のおまわりさん、福島警察署スクールサポーターさんを講師に招き、不審者から身を守る防犯教室を実施しました。
体育館に全校生が集まりました。
スクールサポーターの先生のお話をうけて、代表児童が、不審者から逃げる実演です。
「ランドセルを外して逃げていいんです」
「いざという時に『いかのおすし』を実行できるようにするための訓練です」
3「陸上練習(6年生)スタート」
市陸上大会に向けて、選手と種目の先生方との顔合わせ会を昼休みに行いました。
市陸上大会に向けた6年生の練習が、いよいよ始まりました。
PTA全体清掃 ~ありがとうございました
今年度2回目となるPTA全体清掃を本日行いました。
昨日は、施設部の皆様が参集くださり今日の準備にあたってくださいました。
事前に清掃グッズを準備くださいました!
天候が心配されるところ、早朝より、多くの保護者の皆様に参加くださいました。
ご参加ありがとうございます!
放送による全体会の後、早速、清掃スタートです。
各教室、各分担に分かれ、作業を進めてくださいます。
教室外や高所の窓ふき、トイレ、特別教室の清掃など、子どもたちとの清掃では手の届かない所を中心に、保護者の皆様に丁寧に清掃いただきました。
第2学期の始まったこの時期、保護者の皆様のご協力を得て、環境整美を行うことができました。
ご多用のところ参加いただきました保護者の皆様、そして準備段階から着実に進めてくださった施設部の皆様、そして本部役員の皆様には大変お世話になりました。改めて感謝申し上げます。
PTA第2回全体清掃を実施いただき誠にありがとうございました。
うごく うごく わたしのおもちゃ(2年生)
2年生が生活科で、おもちゃ作りに楽しく取り組んでいました。
「自分のおもちゃを、もっとよくしていくにはどこをがんばろうかな」
今日のめあてをタブレットに書き込んでスタートです。
やる気まんまんの2年生の子どもたち。めあてを決めると、猛然と作業にとりかかりました。
おもちゃごとにグループになって、教え合ったり助け合ったり、上手に協力し合って作っています。
「工夫したところがうまくいったかな」 さっそく試してみます。
前よりも跳んだ。やったね!
「お試しコーナー」にはテープで目印がついてます。なるほど、おもちゃの動きが確かめやすいですね。
今日取り組んだことはタブレットに記録し、制作のあしあとにしていました。てきぱきと手早いですねー。
おもちゃの置き方や角度を工夫して写真撮影。「映え」を考えて撮ってますね。
授業の最後は今日の振り返りです。グループで、全体で、今日の頑張りを互いに伝え合う子どもたち。
全員が、目を輝かせ、真剣に楽しくおもちゃ作りに取り組んでいました。おもちゃ作りはこれからも続きます。