夕食と入浴を済ませた後に、全体のミーティングを行い、グループでの活動や全体での行動について振り返りました。それぞれによかったことや課題もあげられましたが、どのグループも協力して楽しく活動できたとのことでした。集団での行動の仕方や態度がとてもよくなってきていると感じています。その後、レク係が準備してくれたゲームで盛り上がりました。楽しい夜のひとときとなりました。
今日のメインは、グループごとのフィールドワークです。自分たちで計画し予約などした体験活動や見学をしたり、楽しく昼食をとったりしました。いろいろとハプニングはあったようですが、楽しく活動できました。
六年生は11月1日、2日と会津若松、猪苗代、裏磐梯方面に修学旅行にきています。今日は学校を出発した後、会津若松市のフィールドワークです。今は鶴ケ城を拠点としてグループごとに活動を行なっているところです。楽しい体験をたくさんしてほしいです。
今、学校では業間の時間を使って、持久走を行っています。体力の向上を目指すとともに、11月に行われる校内マラソン大会に向けての練習となります。しっかりと走って持久力を向上させ、記録更新をは果たしてほしいです。
10月22日(土)こたてまつり(学習発表会)を行いました。今年も人数制限をさせていただき、入れ替え制で行いました。そのため、PTA本部役員さんのご協力を得て、動画での配信も同時に行いました。4年生の楽しい劇でスタートし、2年生の元気で楽しい歌とパフォーマンスの音楽発表、3年生の総合での学習をもとにした創作劇、1年生のかわいい動物劇、5年生のキレキレのダンスパフォーマンス、そして最後に6年生の福島県の歴史を伝える創作劇で幕を閉じました。どの学年もそれぞれの子どもたちのよさや生き生きとした姿をたくさん見ることができ、素晴らしい発表でした。今までの学習の成果や成長がとても感じられ、子どもたちのすばらしさを再確認できました。これからの子どもたちのさらなる成長が楽しみです。いろいろな制限のある中での鑑賞になりました、ご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
北信地域学校協働事業の一環として毎月一回あいさつ運動を行っています。10月18日(火)北信中学校の2年生3名と先生、学習センター館長さん、交通安全母の会の皆さんが、校門の所で子どもたちを迎えてくださり、あいさつの声掛けをしてくださいました。登校してきた子どもたちも元気にあいさつを返し、秋晴れの朝の校庭に気持ちのよいあいさつが響きわたりました。
10月12日(水)6年生が家庭科の学習でエプロンを作っていました。型紙に従って切り取った布をいよいよ縫う段階です。まず、織り込んだ布にアイロンをかけ、布が寄れないようにします。そのあと待ち針をうち、布がずれないようにしてからしつけ縫いをしました。針の扱いに苦戦している様子も見られましたが、しっかりとしつけ縫いまで終わりました。次はいよいよ本縫いです。完成が楽しみです。
10月12日(水)2年生が春に植えたサツマイモの収穫をしました。生い茂ったサツマイモの葉を取り除くとその下に大きなサツマイモが。思った以上に大きなサツマイモが取れて子どもたちも大喜びでした。サツマイモの観察をした後、サツマイモやつるを使ってどんな活動をするのか楽しみです。
10月5日(水)とうほう みんなのスタジアムで福島市小学校体育大会陸上競技大会が開催されました。曇り時々雨という少し肌寒い中での開催でしたが、市内の6年生の代表選手が集まり、今までの練習の成果を発揮すべく、全力で競技しました。鎌田小学校の代表選手も、あいにくのコンディションの中ではありましたが、自分の力を精一杯発揮しようと頑張りました。結果についてはそれぞれ異なりますが、本当に素晴らしい姿を見せてくれました。子供たちにとりましても、それぞれに心に残る大会になったと思います。寒い中、ご声援いただきありがとうございました。
10月3日(月)全校集会で10月5日に行われる福島市小学校体育大会陸上競技大会に代表で参加する児童への壮行会を行いました。各選手からそれぞれの目標を発表してもらった後、校長より励ましの言葉、全校生よりエールに代わって大きな拍手で声援を送りました。代表選手の子供たちは大会に向け、一生懸命練習を重ねてきました。それぞれの技能も日々上達しています。大会の時には、自分の目標突破に向けて、精いっぱい競技してくれることと思います。選手一人一人が、自分の力を存分に発揮できるように、皆さんで応援してください。
9月28日(水)防犯教室を行いました。1・2年生は、福島北警察署の方に来ていただき、不審者から身を守るために気を付けることについてお話をしていただきました。命は一つしかないので、自分で守ることが大切であること、その大切な命を脅かす人が不審者と言われている人であること、不審者は見た目ではわからないことなどをペープサートを使って教えていただきました。そして、不審者から命を守るためには「いかのおすし」の行動が大切であることを確認しました。特に、車には絶対に乗らないこと、不審な人だと感じたら距離を置くことなどを指導していただきました。これから、日も短くなります。暗くなると危険も増えますので、子供たちが不審者に遭わないように気を付ける気持ちを高める良い機会となりました。
9月22日(木)芸術鑑賞教室を行いました。密を避けるために、低・中・高に分け3回公演で実施しました。今回鑑賞したのは「劇団影法師」の影絵劇です。音楽と影絵の融合により生まれた音楽物語シリーズからは「スイミー」と「もちもちの木」を、スケールの大きな人間の肉体による人間影絵劇シリーズから「このゆびとまれ」を上演していただきました。影絵劇を見たことのない児童も多く、影絵劇の豊かな色彩と躍動感ある動き、ダイナミックな演者の動きと影絵独特の表現に固唾をのんで見入っていました。最初から最後まであきることなく、どっぷりと影絵のすばらしさに魅了された90分でした。とてもよい鑑賞教室だったと思います。
9月21日(水)2年生が北信学習センターを見学してきました。北信学習センターの所員の皆様にご協力いただき、センターの中や図書室を見せていただきました。図書室では自分の好きな本を選び読書をしてきました。身近にあってもなかなか利用したことのない子どもも多かったので、良い機会になったと思います。子どもたちがおうちの人と一緒に来て、本を借りたり、イベントに参加したりする子が増えるといいなと思います。
9月15日16日21日の3回に分けて6年生が学級ごとに「じょーもぴあ宮畑」と「古関裕而記念館」に行ってきました。じょーもぴあ宮畑では、室内展示を見学したり、露出展示されている竪穴式住居や埋瓶などを見学したりしました。案内人の方に説明していただきながらの見学でしたので、それぞれの特徴や意味、当時の人たちの生活ぶりなどを想像しながら、見学することができました。そのあと、古関裕而記念館に行き、古関裕而さんの足跡や業績を学びました。古関裕而さんについては、名前は知っていてもその業績については詳しく知らない子どもも多く、古関裕而さんの作曲した曲の中にも自分の知っている曲が多くあり、改めてその業績に驚いていました。
福島市のよさを再発見する見学学習となりました。
9月16日(金)5校時、4年生が邦楽鑑賞教室を行いました。講師の先生をお招きして、箏の演奏を鑑賞しました。奈良時代に中国から箏が伝わってきたお話を聞き、弦の数が多いことに驚いたり、箏の音色に関心を持ったりしていました。なかなか経験することのできない貴重な体験となりました。
9月13日(火)本日福島市で全市一斉のオンライン授業が行われ、本校でもオンライン授業を行いました。オンラインで授業が受けられない児童は、通常通り登校し対面で授業に参加しました。そのため、どの学級もオンラインと対面を組み合わせたハイブリット方式で行いました。学習した教科内容は学級ごとに異なりましたが、それぞれに大きなトラブルもなく実施することができました。(兄弟姉妹が同じ部屋で別々の授業を受けることで音声が混線するというアクシデントはあったようですが。)
ご協力ありがとうございました。
福島市小学校陸上競技大会に向けての練習が本格的にはじまりました。今まで基礎練習とともに選手選考を行い、代表児童が決まり、種目ごとの練習に入りました。短い期間での練習ではありますが、自己記録の更新、入賞を目指して頑張ってほしいです。
9月2日(金)2年生が生活科の学習で「動くおもちゃ」を作っていました。学級によって作っているものは異なりましたが、ビー玉をつかって動かしたり、乾電池を中に入れて動かしたり、ゴムの反動で動かしたりと楽しく製作していました。いろいろなおもちゃの作り方を一通り学習した後に、自分たちの持ち寄った材料を使っていろいろ作るようです。これからの学習も楽しくなりそうです。
8月26日(金)2学期がスタートして1週間が過ぎました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響はあるものの、落ち着いた中でスタートをすることができました。朝には各委員会の子どもたちがそれぞれの役割にしっかり取り組んだり、1年生では夏休みに持ち帰っていた朝顔の種をとっていたり、各教室を見回ると朝の読書に取り組んでいたりするなど、それぞれの計画に従って落ち着いて過ごすことができていました。清掃の時間にはそれぞれの担当箇所をしっかりときれいにするなど、それぞれに頑張っています。2学期のスタートに向けて各ご家庭で生活リズムを意識していただいたおかげかと感謝申し上げます。来週からも学習や諸活動にしっかりと取り組ませていきたいと思っています。
8月22日(月)2学期がスタートし、学校に子どもたちの声が戻ってきました。各学級では、夏休みの作品や学習課題を見せ合ったり、夏休み中の楽しい思い出を発表しあったりしていました。始業式は今回もテレビ会議システムを使ってリモートで行いました。始業式では校長のあいさつの後、2学期から本校に赴任してきた職員の紹介をしました。式終了後、夏休み中に行った福島市小学校体育大会水泳競技会と市民体育祭の賞状の伝達を行いました。2学期も子どもたちの笑顔、そしてやる気いっぱいの姿あふれる学校生活にしていきたいと思います。