蓬莱中学校日誌

Blog(学校日誌)

新人大会で全力を尽くす

 空はすっかり秋模様、次の写真は、今週月曜日(9月25日)の校舎から見えた日の入り時の様子です。

  

 さて、昨日と今日の2日間にわたり、福島支部中学校新人総合体育大会が実施されました。

 本校の選手たちも、3年生から受け継いだ思いを抱きながら、全力で大会に臨みました。

 その結果をお知らせします。

▽ 野球
   対吾妻中惜敗

▽ ソフトテニス〈男子〉
   団体 対岳陽中惜敗 ◆敗者奨励試合 対野田中惜敗
   個人 惜敗

▽ ソフトテニス〈女子〉
   団体 ベスト8 ☆県北大会へ
      → 蓬莱中2-1吾妻中 対松陵中惜敗 ◆敗者奨励試合 蓬莱中2-1岳陽中
   個人 ダブルス ベスト16 ☆県北大会へ

▽ バスケットボール〈男子〉
   対信夫中惜敗

▽ バスケットボール〈女子〉
   ベスト8
   → 蓬莱中48-47吾妻中 対信陵中惜敗

▽ 卓球〈男子〉
   団体 予選Bリーグ1位
      → 蓬莱中3-1福一中 蓬莱中3-0福二中 蓬莱中3-0渡利中
      決勝トーナメント2位 ☆県北大会へ
      → 蓬莱中3-0信陵中 蓬莱中3-0野田中 対北信中惜敗          
   個人 シングルス 1位・同2位・同3位惜敗          
      ダブルス ベスト8   

▽ サッカー
   予選Cブロック3位
   → 対松陵中惜敗 蓬莱中5-2渡利・信陵
   順位決定トーナメント7位
   → 蓬莱中4-1北信中 蓬莱中2-0渡利・信陵

▽ 剣道
   〈男子〉 個人 惜敗

▽ バドミントン〈女子〉
   団体 2位 ☆県北大会へ
      → 蓬莱中2-1川俣中 蓬莱中2-1福一中 蓬莱中2-1岳陽中 対松陵中惜敗
   個人 シングルス 1位 ☆県北大会へ

▽ バドミントン〈男子〉
   個人 シングルス 3位 ☆県北大会へ

 今後、県北大会への出場が予定されている部もあり、生徒たちは、ますます部活動に熱が入っていきます。

 なお、10月は、完全下校時刻がこれまでより30分間早まって、18時00分となります。

 これまでの皆様からの応援やご支援に、感謝申し上げます。

〈参考〉 次の写真は、1日目の男子バスケットボール部(左)、2日目のソフトテニス部(右)の、本大会各競技への出発時の様子です。

危険な自転車妖怪にならないで

 きょうは、台風14号の接近のため、臨時休業です。

 ご家庭でも、大雨や強風に、十分に備えていたことと思います。

 学校周辺の午前の状況は、次のとおりです。

【南西側】【北東側】

 弱い雨が降り続き、強風に木々がその枝を大きく揺らしていました。

 現在、特に、学校での被害は認められていません。


 さて、明日9月21日(水)から9月30日(金)まで、秋の全国交通安全運動が推進されます。

  年間のスローガン   わたります 止まるやさしさ ありがとう

  運動のスローガン   ヘルメット かぶるだけでも 救える命

 参考までに、内閣府から出されている次のポスター、および、チラシをご覧ください。

   令和4年秋の全国交通安全運動ポスター.pdf

   令和4年秋の全国交通安全運動チラシ.pdf

 運動の重点の一つに「自転車の交通ルール遵守の徹底」があげられています。

 この夏、ある記事が目に止まりました。

 京都府警が、自転車利用時のマナー向上を呼びかけようと、自転車で危険な交通違反などをする妖怪のキャラクター「チャリの怪(け)」を製作したという内容のものです。

   ※ 京都府警HPの該当部分は、現在「更新中」となっています。

 その「チャリの怪(け)」が収められているのが、次の図鑑のファイルです。

   チャリの怪(け)図鑑.pdf

 「赤無視入道(あかむしにゅうどう)」や「スマホ憑(づ)き」など、8種類の妖怪が紹介されています。

 こうした危険な自転車妖怪にならないように、みなさん、安全第一で自転車を利用しましょう。

今週の蓬莱中学校は・・・

 夏休みが明けてから、間もなく一月となります。

 今週も様々な活動が展開されてきました。


◇ 9月12日(月)、「小学校6年生訪問」が行われました。

 蓬莱小と蓬莱東小の6年生が、本校において、授業や部活動の様子を見学しました。

 授業では熱心にメモを取ったり、部活動では元気にあいさつを行ったりする小学6年生の姿に出会いました。

◇ 9月14日(水)、福島市音楽堂で、福島地区小・中音楽祭(第2部合奏)が開催されました。

 本校から、器楽部が参加しました。

 11名による演奏を発表し、金賞を獲得しました。


 そして、今日9月16日(金)の取組から、「教育実習」と「生徒会役員選挙」の2つについて紹介します。


◇ 8月29日(月)から、教育実習が行われてきましたが、今日はその最終日を迎えました。

 本校の卒業生である二人の大学生が、それぞれ1学年と2学年に所属して、教員になるための実習を行ってきました。

 どちらの実習生も、担当教科は英語です。

 今日は教科の研究授業(写真A・1年、B・2年)を行い、その工夫された授業の中で生徒も真剣に学んでいました。

 この蓬莱中での体験が、二人の実習生の将来につながることを切に願っています。

 B

◇ 9月9日(金)から、生徒会役員選挙の立候補者の選挙運動が実施されてきましたが、今日は、立会演説会及び投票が行われました。

 今回、改選役員7名に、9名が立候補しています。

 立会演説会では、まず、選挙管理委員長が「全校生の真剣な思いが、この蓬莱中をつくっていきます」とあいさつをしました。(写真C)

 続いて、現生徒会長が「決して軽い気持ちで投票しないでください」と呼びかけました。(写真D)

 D

 さらに、校長先生から「選んだ皆さんにも責任があります」と話がありました。(写真E)

 そして、いよいよ各候補者及び応援者による演説が行われました。(写真F)

 F

 各候補者は、なぜ立候補したのか、その役職に就いたら何がしたいのかを訴えました。

  ・学校をよりよくする ・要望を実行していく ・あいさつ運動を強化する ・2分前着席に力を入れる ・・・

 また、応援者は、応援する立候補者が生徒会役員にどれだけふさわしいかを伝えようとしていました。

  ・向上心がある ・計画性がある ・まとめる力がある ・感謝を忘れない ・・・

 忘れてならないのは、この選挙を支えている選挙管理委員会の生徒たちです。(写真G)

 この立会演説会及び投票も、入念な事前の打合せのもとに実施しています。

 そうして、投票は、各教室で投票用紙に記入して、選挙管理委員が一人一人から回収する形で行われました。(写真H)

 H

 開票は、即日行われ、結果は来週発表されます。

 改めて、立候補した9名の、あすの蓬莱中を担おうとする前向きな気持ちを大いにたたえます。

立候補者が登校する生徒にアピール

 本校では、例年、この9月に生徒会役員選挙を実施しています。
 今年度は、9月16日(金)が立会演説会及び投票を行う日となっています。
 改選役員は、会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名です。
 先週の8月30日(火)には選挙管理委員会により告示がなされており、今週の9月7日(水)までに立候補者は届出を済ませています。
 そして、今日から選挙運動が始まりました。
 立候補者たちが、校門そばのケヤキの前に立ち、責任者や応援者も一緒になって、次々に登校してくる生徒たちにあいさつをしています。
   
 来週の9月12日(月)からは、昼の放送をとおして、それぞれの立候補者が所信表明の演説を行います。
 どんな公約が伝えられるのか、投票を左右する大切な機会となります。
 こうした選挙運動は、9月15日(木)まで続きます。


 ところで、明日9月10日(土)は、十五夜です。
 これにちなんで、今日の給食は「お月見献立」でした。
   
 里芋ときのこのお月見汁が提供され、お月見だんごも味わうことができました。
 『(十五夜は)農作物の収穫時期に当たるため、季節の野菜や果物をお供えして、収穫にも感謝する意味もあります。自然の恵みに感謝の気持ちをもっていただきましょう。』(福島市南部給食センター配付資料から)
 肝心の明日のお天気は・・・、福島市ではどうやらお月さまが望めそうです。

男子の部で駅伝大会への出場をつなぐ

 本日、あづま総合運動公園のとうほう・みんなのスタジアム及び公園内コースにおいて、県北地区中体連駅伝競走大会が開催されました。

 本校からは、男子の部への出場です。

 すぐにも雨が降りそうな天気でしたが、学校に集合した特設駅伝部の生徒たち(下写真)は、夏休みの暑さの中で培った練習の成果を発揮すべく、会場に向かいました。

 男子の部に41チームが出場した大会は、土砂降りの中でのレースとなりました。

 選手も体調管理にとても気を遣う状況です。

 そうした中で、結果は30番台半ばにとどまりましたが、大健闘です。

 走る方も、支援・応援する方も、それぞれの役割に十分に努めた結果です。

 それが、帰校後の参加者のあいさつ「チーム一丸となって走り切れた」の言葉に表れていました。

 駅伝大会への参加は、きっと次年度へとつながれていくことでしょう。

特設駅伝部、器楽部を激励

 今週9月8日(木)に、あづま総合運動公園内で県北地区駅伝競走大会が、また、来週9月14日(水)には、市音楽堂において地区小中学校音楽祭(第2部合奏)が、それぞれ開催されます。
 そこで、きょうは、全校集会を実施し、これらに参加する特設駅伝部の選手たちや器楽部の部員たちの激励を行いました。

 まず、校長先生が話をし、その後、2つの部から部員紹介と駅伝大会、音楽祭に向けての抱負の発表がありました。
 その主な内容を紹介します。

◇ 校長先生のお話
 ・ 価値あるもの、大事なものと向き合うとき、いい表情になる。
 ・ 上位進出を目指して、がんばってきてください。
   

◇ 特設駅伝部の発表
 ・ 苦しく、楽しくがんばってきた。
 ・ チーム一丸となり、タスキをつないできます。
 ・ 応援、お願いします。
   

◇ 器楽部の発表
 ・ よりよい演奏を求めてがんばってきた。
 ・ 理解するのに厳しい部分もあった。
 ・ 当日は、感謝しながら実力を発揮してきたい。
   

 当日は、特設駅伝部、器楽部、2つの部の部員たちが、これまでに積み重ねてきた思いを存分に表現してくることができるよう応援しています。

2年生、体験型職場体験学習を行ってきました

 先週、9月2日(金)、2年生が Spa Resort Hawaiians を訪問し、体験型職場体験学習を実施しました。
 働くことの意義、挨拶やマナーの意識を高めることなどが目的です。

 ◇ スローガン

    集中!協力!楽しく!
    ~一人一人が協力し合って、みんなで楽しみながら
         みんなで仲良く貴重な時間にしよう!~

  当日の朝は、曇り空の下、玄関前で出発式(写真A)を行った後、校門で挨拶運動をしていた生徒会役員にも見送られながら(写真B)目的先を目指しました。

〇写真A〇写真B
 到着後は、マナープログラムをもとに、挨拶マナー研修を行いました。
 そして、来場者への接待や、ホテル客室の準備、売店の商品確認、レストランの営業準備(写真C)、ショー見学会場の客席消毒(写真D)などの職業体験をさせていただきました。
〇写真C〇写真D
 2年生は、例年福島市で実施している職場体験活動が中止となったことからも、今回はとても貴重な体験であったと言えます。
 お仕事中の時間を割いてご担当、ご指導いただいた、施設の関係者の皆様にはたいへん感謝いたします。
 こうした学習が、2年生の職業観を刺激し、今後の生活の場においてもその成果が発揮されることを期待するばかりです。

けやき祭に向けて

 今日は、福島市子どもの夢を育む施設「こむこむ」において、福島地区英語弁論大会が開催されました。
 本校からは、3年生と2年生の2人が、暗誦の部に出場しました。
 夏休みの間も、学校に足を運びながら熱心に練習を重ね、本番に臨んでいます。
 なお、校内の文化祭「けやき祭」でも、2人が成果を全校生徒に発表する予定です。


 さて、けやき祭は、10月22日(土)に行います。
 内容は、合唱コンクールやステージ発表、各種展示などを予定しています。
 今日は、その実施に向けて、「第1回けやき祭実行委員会」をもちました。

 ◇ 実行委員会の様子
 ・開・閉会式係

   
 ・新聞係

    

 すでに、1学期のうちに実行委員を決定し、テーマの募集・設定などを済ませるなど、準備を進めています。

 ・けやき祭テーマ 「 一心 」
 ・サブテーマ   ~ マスクはあっても笑顔は分かる ~

 いよいよ、きょうの実行委員会を経て、準備はさらに具体的に進んでいくことになります。

 けやき祭の目的の一つである「生徒の自発的・自主的活動」が、「やり遂げたという達成感」に結び付くように見守っていきます。


 ところで、きょうは、8(や)3(さ)1(い)の語呂合わせから「野菜の日」だそうです。
 福島市南部学校給食センターから配付されている資料には、次のように記載があります。

 今日は、全国の青果物協同組合の人たちの、「もっと野菜のことを知ってほしい」「野菜もたくさん食べてほしい」という想いが込められている記念日です。

 今日の給食は「野菜の日献立」で、丸パンに、えびカツ、カリカリアーモンドサラダ、夏野菜とたまごのスープが添えられたメニューでした。

   
 にんじんやトマト、キャベツ、きゅうり、黄パプリカ、ズッキーニ、じゃがいもなど、たくさんの野菜をいただくことができました。
 さて、皆さんのきょうの夕食の献立は如何に・・・。

2学期始まる、授業日数は85日

 真夏を思わせる日差しを受けて、制服姿の生徒たちが登校してきます。

 立ち並んでいるヒマワリの花の黄色【写真A】や、緑のカーテンに咲いたアサガオの紫色【写真B】が、目にも鮮やかです。

 B


 この夏休み、生徒たちはどんな日々を過ごしていたのでしょう。

 さて、始業式から第2学期は始まります。

 体育館に全校生徒がそろいます。

 式では、校長先生の式辞【写真C】と、2年代表生徒による「2学期の目標、並びに夏休みの反省」についての発表【写真D】がありました。

 D

 校長先生は、式辞の中で次のようなことにふれています。

  ・ (福島市で開かれた全国中学校陸上競技大会から)上には上がいる、自分を伸ばしてほしい。

  ・ 3年生は、集大成となるけやき祭の準備の中で、進路実現のための足場固めをする。

  ・ 2年生は、中心選手として新人戦が控えており、苦しいことから逃げずに前向きに取り組む。

  ・ 1年生は、2年生、3年生の姿をみながらどうすべきかを考え、正しいことと本物を求める。

 また、2年代表生徒は、学習面、部活動面、生活面での目標にふれて、反省点を振り返り2学期の目標に向けてがんばっていく決意を述べました。

 2学期の授業日数は85日、本ブログでは活躍する生徒たちの姿をさらに発信していきます。

今日から2学期、その前に・・・

 まずは、8月8日(月)の本ブログの最後にふれていた陸上競技大会の結果から。

 ◇ 東北中学校陸上競技大会     8月 8日(月)~8月10日(水)・青森県青森市
    男子2年 100m 予選2組 1位 11″30 ☆決勝へ
     同   100m 決勝   1位 11″22 ☆全国大会へ
 ◇ 全日本中学校陸上競技選手権大会 8月18日(木)~8月21日(日)・福島県福島市
    男子   100m 予選5組 4位 11″24 健闘

 全国大会の同じ組で走った他の8人はすべて3年生。その中に本校2年生一人が参加しての4位でした。
 本校生徒は、東北大会、そして、全国大会と、本校だけでなく本県の代表としての自覚を参加態度に示すことができ、とても意義ある大会となりました。
 この夏休みに、各競技の県大会、東北大会、そして、全国大会を応援していただいた皆様に感謝いたします。


 さて、2学期の活動を前に、これまでお伝えしていなかった1学期の特色ある学年行事について、写真とともに振り返ってみましょう。
 学校では、こうした取組が、さらに2学期の充実した活動につながるように努めていきます。

 ◆ 4月28日(木) 校外学習(1年)

 集団行動のルールを身に付けたり、友だちのよいところを発見したりすることを目的に、あぶくま洞(田村市滝根町)と環境水族館アクアマリンふくしま(いわき市小名浜)を訪問しました。

 ◆ 4月28日(木) 校外学習(2年)

 3.11に学び、今後の学習に生かせる機会とするために、東日本大震災・原子力災害伝承館(双葉郡双葉町)と震災遺構浪江町立請戸小学校(双葉郡浪江町)を訪問しました。

 ◆ 6月24日(金) 陶芸体験学習(2年)

 2年では、この日、授業3コマの総合的な学習の時間を当てて、陶芸体験学習を実施しました。
 日本文化にふれ、伝統工芸品に関する興味や関心を高めることがねらいです。
 講師は、大堀相馬焼春山窯と同半谷窯の皆様にお願いしました。

 ◆ 6月29日(水) 高校説明会(3年)

 3年では、夏休みを前に、県立高校11校の先生方を講師としてお招きして、高校説明会を開催しました。
 生徒は、あらかじめ参加をする高校を4校選んでいて、教室を替えながら該当する高校の説明に耳を傾けました。
 また、多くの保護者の方々にも、参加をいただきました。
 生徒には、進路の意識を強くして、夏休みに学習したり高校体験入学へ積極的に参加したりすることにつながったと思います。
 なお、10月27日(木)には私立高校説明会を予定しています。
 がんばれ、3年生!

 ◆ 7月 1日(金) 社会人に学ぶ会(1年)

 福島民報社から講師の先生をお迎えして、体育館で社会人に学ぶ会を行いました。
 働くことの意義や将来の進路、さらに、自分の生き方についての考えを深めさせる機会となりました。
 「民主主義は、みんなで協力し合って社会をつくることで、そのための正しい情報をキャッチすることは大切である」ことなどのメッセージや、「この仕事をやってよかったことは?」という生徒の質問にも「出会いです。仕事の上でも、人生の上でも自分を育ててくれる」との回答をいただき、有意義な時間となりました。

夏休み・・・ここまでの中学校体育大会を振り返る

 きょう、8月8日は、1年の中で最も日本の記念日が多い日とされているのだそうです。

 たとえば、3月3日桃の節句と5月5日端午の節句の日付けをたすと8月8日になることにちなんで「子ども会の日」とし、家族のイベントを企画・実行して、いつもとは違う親睦を図ることが提唱されているそうです。

 さて、ほかにはどんな日とされているのでしょうか。

 学校は、きょうで夏休みも19日目を迎えました。

 学校の昇降口前の花だんには、ヒマワリが元気に花を咲かせています。【下写真】

 ところで、夏休みに入り、中体連の予選大会を勝ち進んだ競技の選手たちが、県中学校体育大会、さらには、東北中学校体育大会に挑んでいます。

 一部、その結果は、保護者の皆様にもお知らせしているところですが、ここで、画像を交えて選手たちの活躍ぶりを紹介します。


◆ 県中学校体育大会 7月22日(金)~7月24日(日)

 〇 水泳

    男子1500m自由形 タイム決勝 10位(1年生)

   

 〇 バドミントン〈女子〉

    団体 一回戦・勝利 準々決勝・惜敗 ベスト8

    個人 二回戦・惜敗 健闘(2年生)

   

 〇 卓球〈男子〉

    団体 予選リーグ・3勝0敗 1位

       決勝トーナメント 準々決勝・勝利 準決勝・惜敗 3位 ☆東北大会へ

   

    【写真】(左)準々決勝、対矢吹中戦マッチポイント(右)3位の賞状とメダルを手にした選手たち


◆ 東北中学校卓球大会 8月5日(金)~8月7日(日)・岩手県一関市

   男子団体 予選リーグ 1勝3敗 5位 健闘

   

    【写真】5日(金)朝、東北大会へ出発する選手たち


◆ 東北中学校陸上競技大会 8月8日(月)~8月10日(水)・青森県青森市

   2年男子 100m 予選 あす9日(火)12:30競技開始予定 「フレー、フレー、ホウライ!」

生徒たちの頑張りをたたえて今学期を締めくくる

 第1学期終業式に続いて、賞状の授与や表彰披露等を行い、今学期を締めくくりました。


◆ 第1回基礎学力コンテスト(英語)※7月12日(火)実施

   優秀学級賞、満点賞

   〇 第1学年 優秀学級賞1年3組、満点賞21名

   〇 第2学年 優秀学級賞2年1組、満点賞24名

   〇 第3学年 優秀学級賞3年1組、満点賞30名

   

◆ 表彰披露

   中体連県北大会等、受賞生徒(団体競技は代表者)

   

◆ 中体連県大会(卓球、バドミントン、水泳)、ろうきん杯県大会(サッカー)、東北・全国大会(陸上)激励

   


 表彰を受けた生徒の皆さん、おめでとうございます。

 そして、激励を受け、これからの大会に出場する選手の皆さん、健闘を期待します。

「蓬莱中の名を高めてくれた」第1学期・・・終業式を迎える

 6月に昇降口前に設置された緑のカーテン、その中のゴーヤは、黄色い花をつけ、つるを2階に届くほどに伸ばしています。【写真A】

 また、特別支援学級の生徒たちが、毎日水やりをして大切に育てているヒマワリも、ぐんぐんその背丈を高めています。【写真B】

【A】【B】


 きょうは、第1学期終業式があるために、生徒たちは制服で登校しています。

 終業式は、30分間の美化作業で校舎をきれいにした後に、体育館で実施しました。

 校長先生が式辞を述べ【写真C】、その後、1年と3年の代表生徒が「1学期の反省並びに夏休みの過ごし方」について発表【写真D】を行いました。

【C】【D】

 ◇ 校長式辞(一部抜粋)

  ・ 生徒は、蓬莱中の名を高めてくれた。

  ・ 頑張りで、目が輝いている人が多いと、学校訪問の先生方に言っていただけた。

  ・ 日常、気を付けなければいけないことは、夏休みもたくさんある。

  ・ 夏休みは、中学生の今だからできることに挑戦してきてほしい。

 発表を行った3年の生徒は、部で成果を残せたことについて、1、2年生への感謝を述べるとともに、これから大会を控えている生徒へのエールもおくり、さらに、夏休みの学習にからませて自分の希望進路を実現させたいと締めくくりました。

 生徒一人一人、手ごたえを得た1学期であったと思います。

 さて、32日間の夏休み、生徒たちは、どんな手ごたえをつかんで2学期を迎えることになるでしょうか。

 

「海の日」を前に

 美化委員会が中心となって、1学期に集められた紙パックは、460枚。

 その回収が、業者により、きのう行われました。(下右写真)

 これまでのご家庭でのご協力、ありがとうございました。


 さて、来週7月18日(月)は「海の日」です。

 海の日は、「国民の祝日」として、毎年7月の第3月曜日に制定されています。

 きょうは、給食時に、安全指導担当の先生から、この海の日にちなんだ話がありました。

 その話の中で、夏休みを迎えるにあたって、福島海上保安部から届いた下記のお知らせに関した内容がありました。

 海水浴の時はもちろんですが、川や沼での事故防止についても、話ではふれていました。

 生徒の皆さんには、水の事故を防止し、この夏休みを安全に過ごしてほしいと願っています。

 ところで、海の日の由来や意味など、もう一度確認してみてはいかがでしょうか。

県中体連陸上競技大会が開かれる

 今週は、先週に比べると、天気が不安定で、気温も比較的低めに推移しています。

 昇降口前のプランターに植えられたサンパラソルは、赤系のスカーレットと白系のアプリコットの2色の花をきれいに咲かせています。(下写真

 さて、県中体連陸上競技大会が、「とうほうみんなのスタジアム」において、今週7月5日(火)からきょうまでの3日間の日程で開催されました。

 本校からも、地区大会を勝ち抜いた5名が出場しました。(上写真

 途中、悪天候のため、進行状況に影響を受ける中、それぞれ調整をうまく図りながら競技に臨みました。

 主な結果をお知らせします。

 ◇ 2年男子100m 1位 ☆東北大会へ

 ◇ 共通女子100mH(3年) 準決勝進出、健闘

 ◇ 共通男子砲丸投(3年)、共通女子200m(3年)、共通女子四種競技(3年) 健闘

 東北大会は、8月9日(火)、10日(水)の2日間の日程で、新青森県総合運動公園陸上競技場で競技が実施されます。

7月を迎えて

 今年、中間点を折り返しました。

 このところ、厳しい暑さが話題となっていますが、今朝8時には廊下の温度計が28度近くに達し、熱中症注意目安も「警戒」を指し示していました。【写真A】

 また、校庭の方に目を移すと、空は雲一つない鮮やかなブルー一色です。【写真B】

【A】【B】

 さて、こうした中、PTA教養厚生部の方々には、生徒の登校時に、校門付近で挨拶運動を行っていただきました。【写真C】

 強い日差しに、特に白の制服が目に映える生徒たちでしたが、PTAの方々の挨拶に元気に応えていました。

 玄関わきのすだれに隠れて、水草が水の中に揺れ、かなり涼し気です。【写真D】

【C】【D】

 きょうも、福島市は30度台半ばの気温が予想されています。

 今年の後半は、すでに梅雨明けも宣言され、暑さの中でのスタートとなりました。

期末テストで今学期の学習の成果を確認!

 今朝は、ちょうど登校にあたる時間帯に雨が強く降り出しました。

 今月、昇降口前にお目見えしたプランターで育つ植物たちには、恵の雨となりました。【写真A】

 きょうは、期末テストが行われる日です。

 こうした日は、生徒たちは制服で登校します。

 朝の昇降口は、傘を折りたたむ制服姿の生徒でいっぱいです。【写真B】

【A】【B】

 さて、期末テスト前の1週間を「家庭学習強化週間」と位置付けて、生徒たちはこの日のために準備を重ねてきました。【写真C】

 その成果を発揮しようと、教室では1校時からテスト問題に向き合っています。

 メタセコイヤの深い緑が窓の外に目立っていますが、下を向いて問題に目をとおす生徒にはそうした緑を感じる余裕はないのかもしれません。【写真D】

【C】【D】

 夏休みまで一月を切っています。

 しかし、きょうのテストが済んでも、基礎学力コンテスト(英語)が、7月12日(火)に控えています。

 さあ、もうひとがんばりです。

地区中体連大会…上位の大会で健闘!

 昨日6月21日(火)から2日間にわたって行われていた県北地区中体連総合大会では、水泳競技が加わって、支部大会を勝ち上がった本校の選手たちが健闘しました。
 大会の主な結果をお知らせします。

▽ 野球
   3位

▽ ソフトテニス〈男子〉
   個人 ダブルス 惜敗

▽ ソフトテニス〈女子〉
   団体 惜敗
   個人 ダブルス 2ペア 惜敗

▽ 卓球〈男子〉
   団体 2位 ☆県大会へ
   個人 シングルス 4名 惜敗

▽ サッカー
   3位 ※県大会代表決定戦 惜敗

▽ 剣道
   〈男子〉 個人 ベスト16
   〈女子〉 団体 惜敗

▽ バドミントン〈女子〉
   団体 3位 ☆県大会代表決定戦 勝利 県大会へ
   個人 シングルス 1位 ☆県大会へ

▽ 水泳
   〈男子〉 1500m自由形 2位 ☆県大会へ
        400m個人メドレー 5位

 なお、中体連県大会は、7月22日(金)・23日(土)・24日(日)に開催されます。

先週の支部中体連大会、各競技で選手が躍動!

 6月7日(火)に開始された福島支部中体連大会、荒天のために野球やサッカー、ソフトテニスが延期となりましたが、4日間をかけて6月10日(金)には全競技が終了しました。

 6月3日(金)の激励会で、全校生徒の応援を受けた選手たちは、当日の朝、部ごとに教頭先生や見送りの先生に出発のあいさつをして会場に向かいました。(下写真)

〇 剣道部 〇 サッカー部

 そして、大会では、熾烈な戦いが繰り広げられ、本校の選手たちは底力を見せました。

 それでは、大会の主な結果をお知らせします。

▽ 野球
   ブロック1位 ☆県北大会へ

▽ ソフトテニス〈男子〉
   団体 代表決定敗者復活戦惜敗
   個人 ダブルス ベスト16 ☆県北大会へ

▽ ソフトテニス〈女子〉
   団体 3位 ☆県北大会へ
   個人 ダブルス 3位・同ベスト16 ☆県北大会へ

▽ バスケットボール〈男子〉
   1回戦惜敗

▽ バスケットボール〈女子〉
   1回戦惜敗

▽ 卓球〈男子〉
   団体 2位 ☆県北大会へ
   個人 シングルス 1位・同ベスト8・同2名ベスト16 ☆県北大会へ

▽ サッカー
   3位 ☆県北大会へ

▽ 剣道
   〈男子〉 個人3位 ☆県北大会へ
   〈女子〉 団体5位 ☆県北大会へ

▽ バドミントン〈女子〉
   団体 3位 ☆県北大会へ
   個人 シングルス 1位 ☆県北大会へ

 なお、県北地区中体連大会は、6月21日(火)・22日(水)に開催されます。

支部大会へ、各部、決意を示す

 きょうは、正午を前に天気が急変し、突然強い風が校舎にも吹き込み、雨も振り出しました。

 その後は、雷鳴が響きました。

 福島市では、ひょうが降ったところもあるそうです。

 本校からは、次の写真のような空が見渡せました。


 こうした中、午後から、支部中体連大会に出場する選手の激励会を実施しました。

 大会は、来週の6月7日(火)から6月9日(木)まで、3日間の予定で開催されます。

 以下に、激励会の様子を紹介します。

 A 選手入場

 B 教頭先生のお話

・ 力を発揮できる場が整った。

・ 感謝する気持ちを大切にして参加してください。

・ いい大会にしてください。

 C 各部による発表(一部抜粋)

・ 工夫をして練習してきました。負けて泣くより、勝って泣けるようにがんばってきます。

   (ソフトテニス・女子)

・ あらゆる困難を乗り越えてきました。チーム一丸となってがんばってきます。

   (バスケットボール・男子)

・ 厳しい練習にも声をかけあい、高め合ってきました。県大会に行けるようにがんばってきます。

   (バスケットボール・女子)

・ 支え合いながらがんばってきました。

   (バドミントン)

▽ 野球、ソフトテニス・男子

▽ ソフトテニス・女子、バスケットボール・男子

 

▽ バスケットボール・女子、卓球

▽ サッカー、剣道

▽ バドミントン

 D 生徒代表激励のことば(生徒会)

・ 今までがんばってきた成果を発揮し、すばらしい大会となることを願っています。

・ がんばってください。

 E 選手代表お礼のことば(野球部部長)

・ 1、2年生も含め、全力を出し切り、悔いのない試合をしてきます。

 F 選手退場


 激励会が終わった直後は、天気も回復し、陽も射していました。

 体育館では、バスケットボール部から、3年の卒業アルバム用写真撮影が始まりました。

 来週、支部中体連大会での選手たちの躍動する姿が楽しみです。