清水小学校日誌

Blog

いよいよ!

8月31日(木)

昨晩は薄い雲におおわれて、はっきり見えなかった「小望月(こもちづき)」(満月の前の日の、14番目の月)でしたが、いよいよ今夜が「スーパーブルームーン」。夜の天気が気になります。

冬瓜スープ

8月30日(水)

「とうがん」は「冬の瓜」と書きますが、旬は夏です。そのまま冷暗所で保存しておけば冬までもつことから「冬瓜」になったと言われています。
今日の給食のメニューはその「冬瓜」を使ったスープです。涼しげな見た目とさっぱりとした味が、暑い夏にぴったりですね。

見たことありますか?<JAグループ ホームページより>

「スーパーブルームーン」

8月30日(水)

「スーパームーン」とは、1年のうちで最も大きく最も明るい満月。「ブルームーン」とは、1ケ月で2回目の満月のことを言うそうです。(月が青くなるわけではないようです)
明日8月31日に昇る月は、その二つが合わさった「スーパーブルームーン」ということで、素敵な天体ショーを見ることができそうです。
今日昇る月からでも、その大きさを感じられるのではないでしょうか。
ぜひ夜空に昇る月を観察してみてください。

<出典>満月の大きさくらべ(C)国立天文台 天文情報センター

「いろみず」つくり

8月24日(木)

そよかぜ学級1組みんなで「いろみず」を作りました。
今日の暑い(熱い!)日差しにかざすと、とってもきれいです。
2学期もさらに絆を深め、様々なことにチャレンジしていきます。

第2学期始業式

8月22日(火)

いよいよ2学期のスタートです。
一日一日を大切に過ごし、一人一人にとって充実した2学期になることを今から楽しみにしています。
清水小学校の子どもたちの活躍に、乞うご期待!

1学期終業式

7月20日(木)

今日は第1学期最後の日。3校時に終業式を行いました。
3名の代表児童の発表や、合奏部と、陸上大会で上位入賞した児童の表彰を行いました。
明日からの夏休み、病気やけが、事故などに気を付けて楽しく過ごし、2学期の始業式にまた、みなさんの元気な笑顔を見せてください。

環境にやさしいものづくり(衣服編)

7月19日(木)

6年生のSDGsに関する学習で、衣料品店を営むオーナーさんを講師に、衣料業界で取り組んでいる持続可能な社会づくりに向けたお話をお聞きしました。
衣類に限らず、物を大切にすることや価値付けをすることの意義を学ぶ良い機会となりました。

かずさんの手

7月19日(木)

お昼の放送で、昨年度の読書感想文コンクールで特選に輝いた「かずさんの手を読んで」の発表がありました。
もうすぐ夏休み。今年の一冊を決めて、読書感想文にもチャレンジしてみましょう!

ローマ字

7月13日(木)

3年生が、1学期のまとめの学習でローマ字の復習に取り組んでいました。
自分の名前もローマ字で書けるようになりました!

市政に関する質問「ふくしまっ子未来トーク」

7月5日(水)

本日、子どもたちが地域社会の一員として市政に関心を持ち、まちづくりにかかわることなどを目的に「ふくしまっ子未来トーク」がオンラインで開催されました。
本校の6年生が市内45校を代表し、市政に関する質問をしました。
この様子は、福島市ホームページで録画配信される予定ですので、ぜひご覧ください。

水のゆくえ

7月3日(月)

4年生が環境学習の一環で「水のゆくえ」について学びました。
家庭でもたくさん使われる水ですが、最終的にどうなるのでしょうか・・・

リコーダー講習会

6月27日(火)

先週の木曜日(22日)、講師の先生をお招きし、3年生のリコーダー講習会が行われました。
いい音を奏でられましたか?
また、リコーダーと言っても、たくさんの種類があることもわかりました。

5年生歯科指導

6月26日(月)

先日の4年生に引き続き、今日は5年生が正しい歯みがきの仕方などを教わりました。
染め出しはうまくいきましたか?

清水中生の職場体験

6月26日(水)

今日から3日間、清水中学校の2年生が職場体験に来ています。
初日の今日は、各教室で授業の様子を観察したり、給食の準備の手伝いをしたりしてくれました。
短い期間ですが、仲良くいなれるといいですね。