Blog
1年 だんごさし
1月15日(水),1年生は大内直さんに小正月の行事「だんごさし」について教わりました。小正月のわけについてお聞きしてから,だんごの粉に色をつけて,4色のだんごを両手で丸めてゆでました。初めての体験に興味津々!大きなミズキの枝にだんごとかざりをつけて,みんなで完成を喜びました。
第3学期始業式
あけましておめでとうございます。
本日,3学期がスタートしました。始業式の校長先生のお話では,はじめに2学期の終業式の時にお話があった3つのことについてどうだったかを子どもたちに問いかけ,子どもたち一人一人が自分の冬休み中の過ごし方について振り返っていました。その後,今日から始まる50日間の3学期について,「6年生は小学校最後の3学期です。一日一日を大切に過ごしていってください。1~5年生は学習や生活のまとめをしっかり行い,一つ上の学年に進級できるように頑張っていきましょう。」とお話がありました。最後に,校長先生の好きな言葉”努力に勝る天才なし”が紹介され,「どんな天才でもこつこつと努力している人にはかなわないよという意味で,勉強,習い事,スポ少など,こつこつと努力を積み重ねて誰にも負けないように2020年を過ごしてほしい。」と述べられました。
子どもたちは,教室に戻って,冬休みの思い出を話したり,冬休みの宿題を提出したりしました。
本年も教職員一同,子どもたちがさらに夢や希望をもって進級・進学の準備を進めていくことができるよう,力を合わせて頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
第2学期終業式
23日(月)に2学期の終業式が行われました。子どもたちは落ち着いた態度で話を聞き,2学期を締めくくることができました。
最初に校長先生から「2学期のめあて・目標は達成されまたしたか。」と問いかけがあり,子どもたち一人一人は,自分がどうだったかを挙手をしてふり返っていました。次に,「冬休みは家族のために」過ごしてほしい。大そうじ,正月の準備などたくさんのお手伝いをし,家族の一員として一生懸命がんばってほしい。最後に交通事故に遭わないように,飛び出し,自転車の乗り方など,特に気をつけてほしい。よいこと,悪いことをよく考えて行動し,楽しい冬休みにしてくださいとお話がありました。
その後,1・3・5年生の代表児童による2学期の反省,冬休みに頑張ることの発表がありました。
最後に校歌を斉唱し,子どもたちの歌声が体育館いっぱいに響き渡っていました。
終業式の後,生徒指導担当から,冬休みの過ごし方について大きく2つのお話がありました。
1 生活のリズムを守る(SNS,ゲームの在り方について)
2 お年玉の使い方(お休み中は自分が先生,親と相談して)
以上のお話をしっかりと守って,事故やけがのない楽しい冬休みを過ごしてほしいですね。
2学期は84日間の登校でしたが,どの子どもも自分なりの努力をし,充実した学校生活を送りました。
3学期も,子どもたちのもっている力が最大限に発揮できるように職員一同,努力して参ります。平成31年・令和元年,学校教育へのご理解とご協力を賜りまして本当にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
児童会集会活動(ゲームラリー)
11月26日にゲームラリーが行われました。清掃の班で,校内に設けられたゲームの場所を時間内に巡ってくるという活動です。昨年までは,ゲーム担当は企画委員会の児童でしたが,今年は9つの委員会が一つずつゲームを担当しました。高学年の頑張りで,楽しい集会活動となりました。
4年 図画工作 ~木の枝クラフト~
4年生は,11月6日(水)に図画工作科の体験学習 “木の枝クラフト” を行いました。
あらかじめ切られた自然の木9つを組み合わせてクマのマスコットを作りました。みんな同じパーツを使ったのに,一つ一つ表情やしぐさが違うクマができ,子どもたちは驚いていました。講師をしてくださった菅野一さんは,材料の準備からマスコットの作り方まで一生懸命指導してくださいました。
子どもたちは,世界で一つだけ,1ぴきだけのクマに大満足でした。菅野さんのご指導に感謝申し上げます。