福島第二小学校日誌

Blog

美術・図工 おもしろはんが

 身の回りにある材料を使って版画をしています。

 美術・図工へぇー、段ボールやプチプチを使ったの?!

 同じ紙でスタンプしてみるのもいい。

 ほうら、タコの足が今にも引っ付きそうなきゅうばんでしょ花丸

 キリンだひらめきこのたてじまは・・・? ははーん、あれを使ったな。

合格 めあてをたてる・ふりかえる

 2024年たつ年の私の目標は、意味のある自主学習をすることと、体調管理です花丸

 昼の放送で5年生がめあての発表をしています花丸

 自分を見つめまだ足りないと思うことやもっとこうしたいと思うことは、人として成長する原動力になります。

 そして、めあてに対して自分はどこまでたどり着いたのか振り返ることも、めあてを立てることと同じくらい大切です。

 5年生は4月に立てた学級の目標について点数をつけながら、振り返っていました試験

NEW 自分をのり越えよう

 4年二小っ子のなわとび記録会は、自分の級をあげることが目標です上

 わたしががんばること。くるしくても4分とび続けますキラキラ

 なわとびは自分とのたたかい。過去の自分を乗り越えていくよ花丸

お知らせ これがおうえんの力

 3年二小っ子たちのなわとび記録会です。

 おーっと、体育館の壁ぎわにたくさんのおうちの人たちがグループ

 さあ、いよいよはじまる。だんだんきんちょうしてきた困る

 自己ベストをめざしてがんばるんだよお知らせがんばれ~

 いつも以上にがんばってる了解

 これはもう、おうえんの力だ王冠

合格 たかが6分、されど6分

 6年二小っ子は、6分間の持久とびにチャレンジしていますお知らせ

 これまでの練習で跳べたけども、この本番で跳ぶことに意味がある。

 あと半分。ここがつらいところ汗・焦る

 もう少しでクリアだよ。がんばれ~

 本番でしか味わえない気持ちがある。だから本番がある。がんばれー

 小学校最後のなわとび記録会。みんなで力を合わせたよい思い出ができたねお祝い

ひらめき 長なわとびで絆を

 5年二小っ子たちのなわとび記録会です。

 はじめから感じるこの気迫はなんだろう?

 自己ベストをねらっているからか?

 おうちの人たちの応援によるものか?

 長なわの前に動画視聴?!

 これまでの練習の様子を先生が撮りためて、編集した映像です視聴覚

 映像を見たら、さらにやる気スイッチが入った重要 いくぞー、おーっつキラキラ

 そうかひらめき気迫の理由は、長なわだったんだ。ベスト記録を出して絆を深めたい花丸

 さあ、男子チームも女子チームもがんばれ汗・焦る

 絆の強さを見せておくれハート

雪 雪だぁ

 一面の銀世界。雪は白ですが銀世界ですか?!

 二小っ子たちはまだかな?

 うわ~、雪だぁ。最初の1歩をつけちゃうよ動物

 次々とやってきたよ。

 ほうら、校庭に出て遊び始めた。って、ながなわ?!

 いえいえ、私は雪に体をうめます雪

 ジャーン重要

 校庭でも・・・

 中庭でも、楽しそうな声が響いています興奮・ヤッター!

NEW 除雪機お披露目

 このたび新しく導入させていただきました除雪機です。

 PTA会計から購入していただきました。早く使いたいとソワソワしていましたが、ついに今朝、初雪かきです。

 ごらんの通り、自分で進んでくれるのでとっても楽ちんです了解これで、雪の日も安心。子どもたちの道を作ります。

王冠 「平和」がいいよね

 4年二小っ子、集中してますね。

 書写の時間は、自分自身との対話の時間です。だから静寂の中、書いています。

 ペタピントンで、「いいしごとしてますね~」花丸

 いいぞ、ここまでうまくいってる了解

 みごとな筆さばきに、ぞくぞくするぅ

 そうそう、名前も作品ですね。全集中重要

 できた。「平和」ってすばらしい3ツ星

王冠 なわとび名人、みっけ

 ぴょんぴょんタイムです。

 絶好のぴょんぴょん日和晴れ

 みんなはりきってとんでいます急ぎ

 あやとび名人です花丸

 二重とび名人です。1年生です重要

 名人もたまには、つっかかりますNG

 みんなで、8の字とび名人を目指している、5年生女子チームですキラキラ

 なわとび大好き、二小っ子ハート