福島第二小学校日誌

Blog

本 この本も、この本も読みたい

 学校図書館で本を読んでいたのは、2年1組さんです。

 あー、冬休みにかりた本を返すんだね。いえいえ、次に読みたい本をかりていますグループ

 この本、おもしろいよ。おススメだね了解

 十二支がぜんぶ言えます。子丑寅卯・・・。それで、読みたくなったの花丸

 銭天堂、おもしろいよねぇ。さいきんヒトのからだにきょうみがあるの王冠

 これは、とってもこわいですよ疲れる・フラフラ

 かりる方法もしっかりとしていますね合格3学期もたくさん読んでください本

ハート みんな、ひさしぶり

 3年2組の黒板が、楽しいな喜ぶ・デレ

 明けましておめでとうございます。

 1ねんせいきょうしつでは・・・

 みんな、ひさしぶり。 せんせいあのね、せんせーあのね、せんせェあのね、せんせ・・・

携帯端末 係決めもICTで

 5年2組はこんなICT活用をしていますお知らせ

 ハーイ、係を決めますよ。まずメタモジに学級で必要な係を挙げてみて!

 なりたい係に名前をどうぞ鉛筆 うーん、この係はたくさん集まっちゃったな。どうしよう・・。

 5年1組はこんな活用をしています携帯端末

 5・7・5・7・7=短歌づくり。できた作品がすぐに見せ合える了解

 ほうら、けっさくぞろい花丸

NEW 2024辰年 新しい年に

 あけましておめでとうございます。

 今年は辰年。辰は、新しいことにチャレンジする勇気をくれます。みんながんばってみよう。

 ところで、みなさんはどれくらいの速さで走れますか?50mを10秒で走れる人は、時速18㎞で走っています。もっと速い人は20㎞ぐらいかもしれません。そんな人どうしが廊下でぶつかったなら40㎞で走っている車にぶつかったと同じですね。だから、廊下は歩こう急ぎ

ふーちゃん!鴨ん!

 ふーちゃんを探しに、阿武隈川に。白鳥が全てふーちゃんにみえてきました。ふーちゃんにあげるはずだったえさを、阿武隈川にいた白鳥や鴨にあげてきました。きっと、ふーちゃんは、天国で元気に過ごしていることでしょう。

学校 10大ニュース発表

 体育館は12度。朝日もさしているのでほんのりあたたかです。

 第2学期終業式が始まりました視聴覚

 年末になると「10大ニュース」なんて聞きますね。「福島二小版10大ニュース」をやってみましょう。

 第10位は!グループ「ジャカジャン」 右「中庭リニューアル」

 6年生の活躍が目立っているね。がんばった6年生に拍手を贈りましょうハート

 2学期は、みんなよくがんばったね。明日からは冬休みです。家族の一員として役割をもって仕事をしましょうお祝い

 2学期がんばったことは~~~ 冬休み楽しみなことは~~~花丸

 自分の命は自分で守ること。来年1月9日に元気に学校に来てくださいね星

雪 これが、ひょうてんか

 うわ~、こおってる眼鏡

 中庭の池がこおりました汗・焦る

 どうしても、氷をゲットしたくなるんだよねぇ興奮・ヤッター!

 手が冷たいなんて忘れてる~

 見てくださいお知らせえっ?なに??

 氷の「けっしょう」です。右けっしょうって、なんじゃ?!

 ひょうてんかも、半そで・半ズボンです重要

記念日 スペシャル給食メニュー

 朝からワクワク・ドキドキの二小っ子たち。なぜって?今日は給食スペシャル・メニューの日だからです。

 ジャーンお祝いクロワッサンに、ミネストローネスープ、ブロッコリーとコーンサラダ、照り焼きチキン、Milk。そして・・・

 ジャーン王冠ショコラケーキハートいっただきまーす給食・食事

会議・研修 点字って読めますか?

 私たちは、点字について調べました。

 点字は紙や板に突起をつけて、そのパターンで文字を表しています。

 点字を作る道具があります。点字鉛筆などです。

 点字は私たちの身の回りにもたくさんあります。電化製品や食品・缶物、エレベーターや駅の案内などです。

 点字は見たことあったけど、そんな決まりだったんだ。な~るほどキラキラ

 私たちの発表で、みなさんの点字に対する見方を、ちょっと変えられたらうれしいですハート