Blog(学校日誌)
各役員、委員の任命・・・節目を迎えて
1年生は社会、2年生は国語で、昨日から行われていた中間テストを、午前に終えています。
午後の時間帯には、体育館で全校集会を実施しました。
集会では、後期の各役員等の任命と、この2学期に各種大会やコンクール等で活躍し、表彰を受けた生徒たちの紹介がなされました。
◇ 生徒会本部役員の任命
写真では、新生徒会長が任命状を受けています。
◇ 後期学級役員の任命
各学年とも、代表が任命状を受けています。
・ 1年
・ 2年
・ 3年
◇ 専門委員会の後期各委員長・副委員長の任命
任命状は、学芸委員長が代表で受けています。
◆ 表彰披露
数多くの生徒たちが、表彰状やカップを手に紹介を受け、フロアの生徒たちから拍手でたたえられました。
任命が終了した後には、校長先生からのお話がありました。
・ 1年間をどのように区切るか … 前期98日、後期1、2年108日、3年102日。 ・ 節目 … 前期でよかったところ、後期で伸ばしていきたいところをよく考えて、充実した後期にしてほしい。 ・ あせらず、毎日ムダにしないように。 ・ 朝起きたら、今日はこういうことをがんばっていきたいと目標をたてる後期に! |
目の前にも「けやき祭」という目標がせまっています。
年間計画に設定してあるからと、ただ単に文化祭を迎えるのではなく、生徒一人一人には、この学校行事をとおしてどんなことをかなえたいのか、その自己実現が図られることを期待しています。
「さて、今日の問題は・・・」
現在、昇降口(下写真左)や階段(同中央)、廊下(同右)などの校内の各箇所に、けやき祭のポスターが貼られています。
けやき祭の開催に向けて、その準備は着々と進められています。
こうした中、今日は、1年生と2年生が中間テストの問題に取り組んでいます。(下写真左)
教室では、解答用紙の上でペンを走らせる音がしています。(同右)
また、校庭では、保健体育の授業で3年生たちがサッカーの活動をしていました。(下写真左)
3年生は、すでに先週、中間テストを終えていて、今日は普通授業です。
さらに、別方向からは、風に揺れる木々の葉どうしがこすれ合う音が流れてきます。(同右)
午後、1年生は英語で、2年生は理科で締めくくった中間テスト、さらに、明日も引き続き行われます。
けやき祭に向けて〈全校制作〉
昨日までの2日間にわたり、蓬莱中学校では3年生の中間テストを実施しました。
来週は、1、2年生の中間テストが控えています。
今日は、その合間を縫って、けやき祭(校内文化祭)で披露するビッグアートの全校制作を行いました。
この制作をとおして、集団の力の可能性を示し、生徒一人一人に達成感をもたせることなどをねらいとしています。
制作の方法は、次のとおりです。
① 原画(原案)から、モザイク画を構成する。 ② そのモザイク画を、A3判で縦18段×横13列の234ピースに分割する。 ③ 1ピース(A3判)は、3㎝四方の正方形で縦13段×横9列の117パーツから構成する。 ④ ピース設計図をもとに、各パーツに指定された色の色紙を3㎝四方の正方形に切り、該当するパーツに貼り付けて、一人1ピースを完成させる。(次の写真の例を参照してください。) ⇒ ⑤ 各パーツを張り合わせて、ビッグアートの作品を完成させる。 |
原案となるデザインは、全校生徒から募集し、提出されたものから選出しています。
(さて、だれが考え出したデザインでしょうか。最優秀賞として、けやき祭当日に表彰します。)
また、今日の作業を行うための準備は、けやき祭全校制作係が進めてきました。
(この準備には、大変な労力がかけられています。)
そして、今日、総合的な学習の時間2コマを当てて、上記手順の「④」の活動を行いました。
このビッグアートの制作は、実に3年ぶりとなります。
どの学級でも、生徒たちは熱心に活動していました。
【3年1組】
【2年2組】
【1年3組】
10月22日(土)のけやき祭で、どんなビッグアートが披露されるのか、どうぞ皆さん楽しみにしていてください。
活動は新たなステージへ
今朝は、少し肌寒く、遠くのものが少しかすんで見える状況でした。【写真A】
【A】
生徒たちは、先週までは暑さ対策のため運動着で登校していましたが、今日からは制服を着用します。
校門前の坂道に並ぶ、赤く色づいてきたドウダンツツジのそばを、次々と制服に身を包んだ生徒たちが通り過ぎていきます。【写真B】
【B】
衣替えとともに、生徒の係活動も、前期から後期へと切り替わります。
今日は、生徒会委員会の定例会をもち、後期の組織づくりや後期活動の確認、活動目標の設定などを行いました。
次は、美化委員会の様子です。【写真C】
【C】
今月は22日(土)に校内文化祭(けやき祭)が控えていたり、その後は各学年の球技大会が予定されていて、文化・芸術とともにスポーツに親しむ絶好の機会となります。
さらに、今月は中間テスト、来月は期末テストが実施されることから、当然のことながら学習に手は抜けません。
特に、3年生は希望進路を決定する時期にも当たります。
こうして、生徒たちの活動は、新たなステージへと続きます。
新人大会で全力を尽くす
空はすっかり秋模様、次の写真は、今週月曜日(9月25日)の校舎から見えた日の入り時の様子です。
さて、昨日と今日の2日間にわたり、福島支部中学校新人総合体育大会が実施されました。
本校の選手たちも、3年生から受け継いだ思いを抱きながら、全力で大会に臨みました。
その結果をお知らせします。
▽ 野球 ▽ ソフトテニス〈男子〉 ▽ ソフトテニス〈女子〉 ▽ バスケットボール〈男子〉 ▽ バスケットボール〈女子〉 ▽ 卓球〈男子〉 ▽ サッカー ▽ 剣道 ▽ バドミントン〈女子〉 ▽ バドミントン〈男子〉 |
今後、県北大会への出場が予定されている部もあり、生徒たちは、ますます部活動に熱が入っていきます。
なお、10月は、完全下校時刻がこれまでより30分間早まって、18時00分となります。
これまでの皆様からの応援やご支援に、感謝申し上げます。
〈参考〉 次の写真は、1日目の男子バスケットボール部(左)、2日目のソフトテニス部(右)の、本大会各競技への出発時の様子です。
危険な自転車妖怪にならないで
きょうは、台風14号の接近のため、臨時休業です。
ご家庭でも、大雨や強風に、十分に備えていたことと思います。
学校周辺の午前の状況は、次のとおりです。
【南西側】【北東側】
弱い雨が降り続き、強風に木々がその枝を大きく揺らしていました。
現在、特に、学校での被害は認められていません。
さて、明日9月21日(水)から9月30日(金)まで、秋の全国交通安全運動が推進されます。
年間のスローガン わたります 止まるやさしさ ありがとう 運動のスローガン ヘルメット かぶるだけでも 救える命 |
参考までに、内閣府から出されている次のポスター、および、チラシをご覧ください。
運動の重点の一つに「自転車の交通ルール遵守の徹底」があげられています。
この夏、ある記事が目に止まりました。
京都府警が、自転車利用時のマナー向上を呼びかけようと、自転車で危険な交通違反などをする妖怪のキャラクター「チャリの怪(け)」を製作したという内容のものです。
※ 京都府警HPの該当部分は、現在「更新中」となっています。
その「チャリの怪(け)」が収められているのが、次の図鑑のファイルです。
「赤無視入道(あかむしにゅうどう)」や「スマホ憑(づ)き」など、8種類の妖怪が紹介されています。
こうした危険な自転車妖怪にならないように、みなさん、安全第一で自転車を利用しましょう。
今週の蓬莱中学校は・・・
夏休みが明けてから、間もなく一月となります。
今週も様々な活動が展開されてきました。
◇ 9月12日(月)、「小学校6年生訪問」が行われました。
蓬莱小と蓬莱東小の6年生が、本校において、授業や部活動の様子を見学しました。
授業では熱心にメモを取ったり、部活動では元気にあいさつを行ったりする小学6年生の姿に出会いました。
◇ 9月14日(水)、福島市音楽堂で、福島地区小・中音楽祭(第2部合奏)が開催されました。
本校から、器楽部が参加しました。
11名による演奏を発表し、金賞を獲得しました。
そして、今日9月16日(金)の取組から、「教育実習」と「生徒会役員選挙」の2つについて紹介します。
◇ 8月29日(月)から、教育実習が行われてきましたが、今日はその最終日を迎えました。
本校の卒業生である二人の大学生が、それぞれ1学年と2学年に所属して、教員になるための実習を行ってきました。
どちらの実習生も、担当教科は英語です。
今日は教科の研究授業(写真A・1年、B・2年)を行い、その工夫された授業の中で生徒も真剣に学んでいました。
この蓬莱中での体験が、二人の実習生の将来につながることを切に願っています。
A B
◇ 9月9日(金)から、生徒会役員選挙の立候補者の選挙運動が実施されてきましたが、今日は、立会演説会及び投票が行われました。
今回、改選役員7名に、9名が立候補しています。
立会演説会では、まず、選挙管理委員長が「全校生の真剣な思いが、この蓬莱中をつくっていきます」とあいさつをしました。(写真C)
続いて、現生徒会長が「決して軽い気持ちで投票しないでください」と呼びかけました。(写真D)
C D
さらに、校長先生から「選んだ皆さんにも責任があります」と話がありました。(写真E)
そして、いよいよ各候補者及び応援者による演説が行われました。(写真F)
E F
各候補者は、なぜ立候補したのか、その役職に就いたら何がしたいのかを訴えました。
・学校をよりよくする ・要望を実行していく ・あいさつ運動を強化する ・2分前着席に力を入れる ・・・
また、応援者は、応援する立候補者が生徒会役員にどれだけふさわしいかを伝えようとしていました。
・向上心がある ・計画性がある ・まとめる力がある ・感謝を忘れない ・・・
忘れてならないのは、この選挙を支えている選挙管理委員会の生徒たちです。(写真G)
この立会演説会及び投票も、入念な事前の打合せのもとに実施しています。
そうして、投票は、各教室で投票用紙に記入して、選挙管理委員が一人一人から回収する形で行われました。(写真H)
G H
開票は、即日行われ、結果は来週発表されます。
改めて、立候補した9名の、あすの蓬莱中を担おうとする前向きな気持ちを大いにたたえます。
立候補者が登校する生徒にアピール
本校では、例年、この9月に生徒会役員選挙を実施しています。
今年度は、9月16日(金)が立会演説会及び投票を行う日となっています。
改選役員は、会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名です。
先週の8月30日(火)には選挙管理委員会により告示がなされており、今週の9月7日(水)までに立候補者は届出を済ませています。
そして、今日から選挙運動が始まりました。
立候補者たちが、校門そばのケヤキの前に立ち、責任者や応援者も一緒になって、次々に登校してくる生徒たちにあいさつをしています。
来週の9月12日(月)からは、昼の放送をとおして、それぞれの立候補者が所信表明の演説を行います。
どんな公約が伝えられるのか、投票を左右する大切な機会となります。
こうした選挙運動は、9月15日(木)まで続きます。
ところで、明日9月10日(土)は、十五夜です。
これにちなんで、今日の給食は「お月見献立」でした。
里芋ときのこのお月見汁が提供され、お月見だんごも味わうことができました。
『(十五夜は)農作物の収穫時期に当たるため、季節の野菜や果物をお供えして、収穫にも感謝する意味もあります。自然の恵みに感謝の気持ちをもっていただきましょう。』(福島市南部給食センター配付資料から)
肝心の明日のお天気は・・・、福島市ではどうやらお月さまが望めそうです。
男子の部で駅伝大会への出場をつなぐ
本日、あづま総合運動公園のとうほう・みんなのスタジアム及び公園内コースにおいて、県北地区中体連駅伝競走大会が開催されました。
本校からは、男子の部への出場です。
すぐにも雨が降りそうな天気でしたが、学校に集合した特設駅伝部の生徒たち(下写真)は、夏休みの暑さの中で培った練習の成果を発揮すべく、会場に向かいました。
男子の部に41チームが出場した大会は、土砂降りの中でのレースとなりました。
選手も体調管理にとても気を遣う状況です。
そうした中で、結果は30番台半ばにとどまりましたが、大健闘です。
走る方も、支援・応援する方も、それぞれの役割に十分に努めた結果です。
それが、帰校後の参加者のあいさつ「チーム一丸となって走り切れた」の言葉に表れていました。
駅伝大会への参加は、きっと次年度へとつながれていくことでしょう。
特設駅伝部、器楽部を激励
今週9月8日(木)に、あづま総合運動公園内で県北地区駅伝競走大会が、また、来週9月14日(水)には、市音楽堂において地区小中学校音楽祭(第2部合奏)が、それぞれ開催されます。
そこで、きょうは、全校集会を実施し、これらに参加する特設駅伝部の選手たちや器楽部の部員たちの激励を行いました。
まず、校長先生が話をし、その後、2つの部から部員紹介と駅伝大会、音楽祭に向けての抱負の発表がありました。
その主な内容を紹介します。
◇ 校長先生のお話
・ 価値あるもの、大事なものと向き合うとき、いい表情になる。
・ 上位進出を目指して、がんばってきてください。
◇ 特設駅伝部の発表
・ 苦しく、楽しくがんばってきた。
・ チーム一丸となり、タスキをつないできます。
・ 応援、お願いします。
◇ 器楽部の発表
・ よりよい演奏を求めてがんばってきた。
・ 理解するのに厳しい部分もあった。
・ 当日は、感謝しながら実力を発揮してきたい。
当日は、特設駅伝部、器楽部、2つの部の部員たちが、これまでに積み重ねてきた思いを存分に表現してくることができるよう応援しています。
〒960-8157
福島県福島市蓬萊町5丁目14-1
TEL 024-548-5670
FAX 024-549-1621
Mail hourai-j@fcs.ed.jp