瀬上小学校日誌

学校の様子をお知らせします

消毒ボランティア、感謝いたします。

 本日より、放課後に消毒作業のボランティア活動が始まりました。保護者の方に募集をしたところ、33名もの方にご協力いただけることになり深く感謝いたします。毎日、4名の方に理科室などの特別教室と水道、階段の手すりの消毒をお願いします。なお、教室は各担任が作業をします。

土曜授業日1回目

 今日は土曜授業日でした。あいにくの雨で避難訓練は延期になってしましました。2年生は生活科の学習で校長室を訪れ,校長室にあるものや校長先生の仕事などについて熱心に質問し、真剣にメモをしていました。

ICTセキュリティについて

 スマートフォン等が普及し,公衆Wi-Fi環境の整備が進んでいます。瀬上小学校でも,これからのICT化に向けて,教室・体育館でWi-Fiが利用できます。自宅だけではなく,外出先でも有料・無料を問わずに多くのWi-Fiが利用可能になってきています。通信料金を気にせずに高速通信を利用する手段として大変便利です。しかし,セキュリティ対策をとらずに利用していると,個人情報の流失など予期せぬトラブルにつながるようです。新型コロナ対策として,ICTの利活用が急速に進んでいくことが予想されます。無線LANのセキュリティに関するガイドラインを掲載いたしますので,セキュリティ対策の一助にしてください。

資料①利用者向け.pdf

資料②提供者向け.pdf

お誕生日おめでとう献立

 今日は4・5・6月生まれの子どもたちへの誕生日献立でした。メニューは「パン・牛乳・ツナマヨネーズ・ポークビーンズ・いちごゼリー」でした。食事を美味しく食べる方法の一つに,食べ物をよく噛んで味わうことが挙げられます。噛めば噛むほどいろいろなおいしさを味わうことができます。ご家庭でもいろいろな味を楽しんでくださいね。

 

今年度初めてのプールでの学習

 3校時、3年1組と3組は、プールでの「浮く・泳ぐ運動」です。今年度、学校のトップバッターとしてプールを使用しました。「新しい学校の生活様式」に沿って、プールでの学習を進められるよう指導してまいります。

プール学習に向けて

 

 いよいよ今年度のプール学習がスタートします。水泳学習が無事に行えるように,いろいろな準備をしています。今日は,生亀先生を講師に,プール学習の際の事故に備えた救命救急の講習を行いました。心肺蘇生法やAEDを用いた除細動の方法を学びました。また,今年度は新型コロナウイルス対策として,ビート板等を消毒する方法も学びました。子どもたちが安心して安全に学習ができるようこれからも準備していきます。ご家庭でもプール学習に向け,水着セットの準備をお願いします。

口と歯の健康週間

 6月4日~10日は,歯と口の健康週間です。一生涯,自分の歯で食べるためには,毎日どんなことをしたら良いのでしょうか。食後の歯磨きはもちろんですが,虫歯になりにくい歯を作るために好き嫌いせずによく噛んで食べましょう。今日の給食はかみかみ献立でした。歯肉炎が多くなってきています。歯の付け根もしっかりとブラッシングできるように,ご家庭でも声かけをお願いします。

5年生の外国語

 去年まで,5年生はEAAの錫谷先生と外国語の学習を行っていましたが,今年度からはALTのマックス先生に外国語を教えていただくことになりました。今日は「自分の名前」や「自分の好きなもの・こと」を英語で発表しました。今年度から使う辞書の使い方を楽しく教えていただき,いろいろな言葉を辞書を使って調べることができました。マックス先生が好きなスポーツはアイスホッケーで,すきな食べ物はうどんということがわかりました。子供たちは,もっともっとマックス先生のことを知りたいようで次の時間も楽しみな様子でした。


ソーシャルディスタンス

 感染防止対策として、教室を全面的に使用した上で机の配置を工夫し、最大限の距離を保つようにしています。廊下で並ぶ際にも1m以上の間隔をとっています。

1年生、初めての給食

 6月1日、全校児童登校の学校生活のスタートです。今週いっぱいは13:30下校となりますが、新しい様式での学校生活を徹底させながら楽しく充実したものとなるよう指導してまいります。今日は、1年生にとって初めての学校給食となりました。メニューは、ポークカレーがメインです。市教委よりいただいた桃のジュレもいただきました。担任の指示を受けながらマスク着用での準備、一方向を向き無言での食事ですが、おいしくいただくことができました。発育測定も始まりました。

 

 

プールに注水を始めました

 22日(金)に職員でプール清掃を行い、本日より注水を始めました。本年度のプールでの学習は、感染症対策に十分留意しながら行います。開始期日等詳細については、今後出されます各学年だよりをご覧ください。

 学習サイト「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」にリンクしやすいよう、本ホームページの「学校案内」にバーナを入れましたので、必要に応じ活用ください。

保護者の方からマスクをいただきました

 匿名希望の保護者の方より大人用不織布マスクを2,500枚いただきました。色は、ブルーです。「ぜひ、保護者の方々に配付いただきたい」との要望を受け、1実家庭に5枚配付いたします。本日、分配作業をしましたが、マスク、手袋着用で衛生面に留意しながらポリ袋に袋詰めをしました。25日から子供たちに持たせます。寄贈してくださった保護者の方に深く感謝申し上げます。

分散登校日です

 18日は、3年生を除く各学年のAグループの登校日です。授業日ではありませんが、1時間目より国語、算数の授業を行っています。各教室とも授業に真剣に取り組む子供たちの姿が印象的です。制限はありますが、段階的に教育活動が行わることに喜びを感じます。

学習センターより手作りマスクをいただきました

 昨日13日、北信学習センター館長様、利用団体連絡協議会長様、そしてボランティアの方々が来校され、児童用手作りマスクを寄贈していただきました。深く感謝いたします。子供たちに積極的に利用するよう伝えたいと思います。18日からの登校日に配布いたします。

 福島県教育委員会より、子供たちの家庭学習充実のため以前ご紹介しました「活用力育成シート」及び「定着確認シート」のパスワードを6月1日まで外したことの連絡がありました。必要に応じてご活用ください。

家庭科・調理 食育だより

食べ物は家族体調や成長に大きく影響します。

食事は一汁三菜(主食+汁物+3つのおかず)を目安にビタミンを多くとり、ウイルスなどに負けないからだづくりを心がけましょう。

食育だより.pdf

家庭科・調理 給食室だより

給食室スタッフは器具の点検清掃を実施している毎日です。

先日は家庭科室の包丁をお手入れしました。

子どもたちが安全に気持ちよく使える包丁によみがえりました。

給食室だより.pdf

Aグループの登校日でした

 本日12日は、各学級Aグループの登校日でした。短時間でしたが、子供たちの笑顔は学校に欠かせないものであることを改めて強く感じるところです。明日は、Bグループの登校日です。よろしくお願いいたします。

 昨日、福島県もりの案内人の蓮沼様より、カブトムシの幼虫を30匹ほど頂戴しました。子供たちの学校生活充実に生かしてほしいとのことでした。今後の活用について検討してまいります。

家庭科・調理 おうちで作ってみよう!給食レシピ♪

臨時休業中の家庭での規則正しい食生活の充実のため、そして、毎日元気に過ごすためには、バランスよい食事が大切です。福島県教育委員会健康教育課より以下のおすすめレシピが紹介されています。

是非、ご活用ください。

コーンごはんレシピ.pdf

コーンごはん献立写真.pdf

サバチー献立レシピ.pdf

サバチー献立写真.pdf

作ってみよう!かんたんレシピ.pdf

給食レシピ(デザート).pdf

給食レシピ(主菜).pdf

給食レシピ(主食).pdf

給食レシピ(汁物).pdf

給食レシピ(副菜).pdf

作ってみよう!給食レシピ.pdf

 

12日・13日の登校日に向けて

 久しぶりの子どもの元気な声が学校に戻ってくることを楽しみにしながら,学校では登校日に向けて準備を進めています。

①密集を避けるため,児童の席と席の間隔を大きくあけました。

②机・椅子・手すり・トイレ等の消毒作業を毎日行っています。

12日(火)Aグループ 13日(水)Bグループ が登校日(9:30頃下校)になります。

都合により欠席する場合は,FAX等で学校へ連絡をよろしくお願いします。