瀬上小学校日誌

学校の様子をお知らせします

布製マスクについて

 5月10日(日)まで臨時休業が延長され、それ以降については改めて市教育委員会より通知されるとのことです。子供たちは、日常の生活に意欲的に活力をもって送っているでしょうか。安心メールでご紹介しました各学習サイトを有効に活用していただきたいと思います。

 さて、文部科学省から配付されました布製マスクですが、必要な方は5月1日まで受け取りをお願いしていたところですが、5月7日、8日も学校で配付可能です。早急に必要のない児童に対しては、次回の登校日にお渡しします。

休業中の学習課題の配布について

 保護者の皆様には,急な休校についてご理解いただきありがとうございます。

学習課題の準備ができましたので,以下の日程で,ご都合に合わせて取りに来てください。

4月9日(木)8:30~18:30

4月10日(金)8:30~16:30

南校舎中央昇降口に学年ごとに準備してあります。名簿に〇印をつけて「市長メッセージⅣ」とあわせてお受け取りください。


令和2年度給食スタート

 今日から今年度の給食がスタートしました。献立は「むぎごはん・牛乳・マーボー豆腐・中華サラダ・サンフルーツ」でした。今年度は5人の調理の先生方が557名の給食を作ってくださいます。1年間よろしくお願いします。

始業式・入学式に向けて

 新型コロナウイルスで休校が続いておりましたが,6日(月)の始業式・入学式から学校の再開に向けて準備を行いました。感染防止対策として塩素系漂白剤を使って,各教室の机・イスや入学式会場,廊下や階段の手すり等の消毒を行いました。学校でもできうる限りの対策を講じてまいります。ご家庭でもマスク(手作りなど含)の準備や不要不急の外出を避ける等,子どもたちの健康を守るご協力をお願いいたします。

学校に子供たちの笑顔が!

 26日(木)、今日は1~5年生まで登校日でした。各学級で修了証書、通知表を担任から受け取った子供たち、興味深々に見入る姿が印象的でした。最後の20分間は、離任する先生方からのお別れの挨拶を放送で聞きました。職員室では、転出される8名の先生方に5年生の代表児童がPTAで準備くださった花束を感謝の気持ちをもって渡しました。短い時間でしたが、久しぶりに学校に響く子供たちの声を聞き、大変うれしく思いました。

児童の皆さん、元気ですか!

 臨時休業3日目、瀬上小学校児童の皆さん、「こんにちは!」。今日は、どのようにすごしていますか。担任の先生から出された課題を計画的に進めていることでしょう。

 さて、文部科学省のホームページに「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」が開設されています。児童・保護者様へのメッセージが掲載されており、小学校のサイトには各教科の情報番組等の紹介がありますので、家庭学習等でご活用ください。

 6年生のみなさんには、中学校のサイトもありますので、4月からの学習内容を知ることができます。

 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

おうちの方と一緒に検索して、学習に生かすのもいいですね。  校長

 

鼓笛隊移杖式を実施しました

 本日3校時体育館で5年生と6年生が鼓笛隊の委杖式を行いました。明日から臨時休校になるため、本年度最後の登校日に実施できて6年生にとっても5年生にとっても感慨深い式になったようでした。6年生の指揮者から5年生の指揮者に指揮杖が委杖されたあと、5年生が練習してきた”校歌””ドラムマーチ””RPG”を演奏しました。5年生の演奏を聴いている6年生の表情には、しっかりと引き継げたことへの笑顔が見られました。5年生も6年生が卒業した後、学校の中心となって頑張っていくことへの思いを新たにもつことができたことでしょう。

 

卒業おめでとう献立~第2弾

今日も給食は「卒業おめでとうリクエスト献立」です。気になるメニューは「栗五目御飯・牛乳・わかめサラダ・リンゴ・ワンタンスープ・桃のクレープケーキ」でした。今年度の給食の最後でした。サプライズで「ケーキ付」ということで,子どもたちは大喜びでした。1年間美味しい給食を作ってくださった給食室の先生方,ありがとうございました!

卒業おめでとうリクエスト献立

臨時休校のため,給食も今日と明日の2回になってしまいました。今日は,6年生からのリクエスト第1位~3位の献立で「卒業おめでとう献立」になりました。気になるメニューは「ご飯・牛乳・鶏のから揚げ・ナムル・肉じゃが・ツナ味噌ふりかけ」でした。鼓笛パレードや委員会やクラブ活動など,学校のためにたくさん活躍してくれた6年生に感謝しながら食べました。今年度の給食も明日がラストです。残食ゼロで給食室の先生方に感謝の気持ちを伝えたいと思います。


外国語活動(EAAの最後の授業)

今日はEAAによる外国語活動が行われました。1年間の総復習として「あいさつ」「天気」「色」を使った様々なゲームを使って振り返りをしました。今年度はEAAの錫谷先生に楽しく外国語を教えていただきました。今年度の勤務は最後ということで,全員頑張って活動をしました。次の学年になっても「DO MY BEST(頑張ります)」と感謝の気持ちを錫谷先生にお伝えしました。

3年消防署見学

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は社会科で,くらしを守るために,どこで,どんな人たちが,どのように働いているかについて学習しています。その一環として,2月26日(水)に飯坂消防署東出張所へ見学に行きました。消防署では,消防車や救急車を見せてもらったり防火服を着せてもらったりしました。実物を見たり体験したりして理解が一層深まったようです。

 

 

石けん作り体験(5年生)

 5年生が廃油を使った石けん作りに挑戦しました。食育指導士の久家さんをお招きし,給食を作る際に出た廃油に苛性ソーダと水を混ぜて作る方法を教えていただきました。5年生は社会科や総合でも環境について学びましたが,環境のために自分たちができることの1つとして石けん作りがあることを知り,体験することで良い経験になりました。これから1か月程度乾燥させると完成します。また,作った石けんを使って,6年生になってから家庭科の授業で洗濯をする予定です。今から出来上がりが楽しみです。

こけし作り体験(4年生)

4年生は社会科の学習で伝統工芸について学びました。福島市にも「土湯こけし」という伝統工芸品があることがわかりました。今日は,土湯伝統こけし工人さんをお招きして,こけし作りを体験しました。こけしの歴史や筆の持ち方,絵の描き方を教えていただきました。優しく見つめてくれるような独特の表情と素朴な木の手触りをもつのが「土湯こけし」の特徴だそうです。子どもたちのそれぞれの思いが詰まった作品が出来上がりました。出来上がった作品は家に飾ります。機会があれば,いろいろな伝統工芸品に触れてみたいですね。

3年りんごジャム作り

3年生は2月20日にJA婦人部の方々をゲストティーチャーにお迎えして,りんごジャム作りに挑戦しました。リンゴの皮をピーラーでむき,包丁でいちょう切りにしました。初めて包丁を持つ児童も多くドキドキでした。コトコト煮込んでできあがり!試食してみたら,とってもおいしくて大満足の3年生でした。お土産に作ったジャムを家に持ち帰って味わいました。家族の皆さんにも好評だったそうです。JA婦人部の皆様,ありがとうございました。

授業参観・懇談会 ありがとうございました

 本年度最後の授業参観・懇談会に、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。この1年間でできるようになったことを発表し合ったり、1/2成人式で自分や社会について調べたことを発表し合ったり、感謝の会を開いて思いを伝えたり、真剣に発表し合う姿が多くみられました。1年前に比べ、心も体も成長した姿がみられたことでしょう。

 授業参観が終わった後、校長より1年間を振り返ったあいさつを放送で行いました。学級懇談会では、子どもたちの成長について保護者の皆様と懇談を行いました。希望をもって進学・進級できるように見守っていきたいと思います。

 

ようこそ瀬上小学校へ

 

 昨日の3校時の生活科に,瀬上文化幼稚園の園児たちが来校しました。教室では,1年生が「小さい子たち,早く来ないかな」と期待に胸を膨らませると同時に,いつもと違う緊張も感じているようでした。そして,園児たちが教室に入ってくると,1年生の表情も引き締まったようでした。1年生は園児たちに漢字や計算,なわとびなどを披露し,園児たちから大きな拍手をもらうと,にっこりと嬉しそうでした。あっという間に3校時が終わり,最後には「4月に瀬上小学校に来るの,待ってるからね。」「楽しみにしていてね。」と手を振ってお別れしました。1年生が,また1つお兄さんお姉さんらしくなった1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

登校風景と授業の一コマから

今日はあまり寒くなかったので,元気いっぱいに登校する姿が見られました。班長さんを先頭に上手に歩いて登校しています。見守りをしてくださっている地区の皆さんにも元気に挨拶をしています。4年生の国語科「報告します,みんなの生活」では,グループで調べてわかったことの発表会が行われました。グラフや表などを効果的に用いて,聞き手に分かりやすく報告することができました。

第2回PTAクリーン活動

今日は第2回目のPTAクリーン活動が行われました。朝の早い時間から約170名余ものPTA会員の皆様に参加していただきました。子どもたちの手では,なかなか清掃できない場所を掃除していただきました。トイレや水道・教室や廊下の窓がピカピカになりました。きれいになった校舎を維持していけるように,子どもたちも年度末清掃を頑張っていきたいと思います。参加していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

まごわやさしい~かみかみ献立~

今日の給食は「ま・ご・わ・や・さ・し・い」かみかみ献立(ごはん・牛乳・大豆とじゃこの佃煮・わかめサラダ・じゃが芋のうま煮)でした。「まごわやさしい」の食品は,口の周りの筋肉をたくさん動かすことのできる食べ物です。よく噛んで食べることで口の周りの筋肉が発達します。表情が豊かになったり,言葉の発音がきれいになったりします。ご家庭でもぜひ,噛むことを意識した食品を取り入れてみてください。