瀬上小学校日誌

学校の様子をお知らせします

りんご園の見学

 先日,3年生は総合的な学習で「果樹園やまと」に見学に行きました。今回は、りんごの木の下に反射シートを敷くのを手伝ったり見学したりしました。前回見学した時より、りんごの実が大きくなり色づいてきたのを見て、大喜びでした。

運動会開閉会式の練習

 昼休みに運動会の開会式,閉会式等の練習を校庭で行いました。開会式の開式の言葉の2年生,閉式の言葉の3年生,ラジオ体操の指揮をする運動委員会委員長,閉会式の開会の言葉の4年生,校歌の指揮をする6年生,閉会の言葉の5年生の代表児童が,返事から式台への上がり方と降り方の一連の練習をしました。

 

 

フォレストパークあだたらに行ってきました。

 9月8日火曜日,3年生82名でフォレストパークあだたらに行ってきました。晴天に恵まれ、暑い日でしたが,森の中に入ると心地よい風が吹いてきて、思っていたより涼しかったです。

 森の案内人さんに、植物や昆虫について教えてもらいながら1時間半ほど森の中を歩きました。3年生の児童は、珍しい生き物や植物を見つけるたびに大興奮でした。


 

毎日の様子【1年生】

 あさがおの種がたくさん実りました。毎朝種を取り,来年の1年生にプレゼントする準備をしています。今日の生活科の時間には虫探しをしました。自分たちで虫がいそうなところを考え,バッタやトンボを見つけ楽しく学習しました。休み時間には友達と一緒に逆上がりの練習をしている子どももいます。

 

大学生が実習に来ています

 今日の献立は,「コッペパン・牛乳・チーズサラダ・鳥の照り焼き・コンソメ煮」でした。14日(月)から桜の聖母短期大学の2人の学生さんが教育実習に来てくれています。将来の夢を目指して現場を体験しています。皆さん,エプロンの色が違うことに気が付きましたか?給食室では,衛生管理を徹底するために,仕事の中身でエプロンの色を変え,お互いの作業が混ざらないようにしているそうです。

 瀬上小学校の子どもたちも,頑張る先輩の姿を見て,将来どんな職業に就きたいか考えてみるといいかもしれませんね。

6年生に新しい机,椅子が入りました。

 今日から6年生全員に新しい机と椅子が入りました。机と椅子ともに自分の身長に合わせて高さを調節できるようになりました。また、今までのものより横幅が10cmくらい大きいので机の上や物入れも便利になりました。今年度より毎年上の学年から1学年ずつ新しい机と椅子に交換していく計画だそうです。

通学班長会

 

 昼休みに体育館で通学班長会を行いました。520名の児童が約60班に編成し毎日元気に登校しています。

 担当の先生からは、きちんと一列に並んで登校できている班が多くなってきたこと。これからも下級生の世話をしながら登校すること。下を向いて歩いている人がまだまだ多いのできちんと前を向いて歩くことなどの指導がありました。明日からも交通安全に気を付けて登校してほしいです。

 

1年生の様子

 2学期が始まって2週間が経ちました。子どもたちは集中して先生の話を聞いて漢字の勉強をしたり,赤白帽子をかぶって運動会の歌の練習をしたりと意欲的に学習に取り組んでいます。また,暑さに負けず,元気よく校庭で遊んでいます。

味噌おいしくできました

 本日,地元の内池平蔵商店社長の内池栄治さんにご来校いただき,6年2組と6年3組の児童が味噌の天地返しを行いました。5年生の1月に仕込んだ味噌です。5月に内池さんと本校栄養教諭の上原子先生で1回目の天地返しを行いました。今回が2回目の天地返しで内池さんから説明を聞いた後、児童自身が体験しました。最後に,少しだけ味見をさせてもらいました。10月には,この味噌を使って調理実習をする予定です。

 6年1組は10日に実施予定です。

シェイクアウト訓練の実施しました。

 本日11時5分からシェイクアウト訓練を実施しました。この訓練は放送により身を守るための3つ安全確保行動訓練です。「1 まず低く,2 頭を守り,3 動かない」の3つの行動を放送に合わせて実施しました。

 

だいすき♪ふくしまの日

 今日は午後2時現在気温が32.5°ありました。しかし,湿度が高くとても暑く感じられる日でした。今日は「大好き♪福島」献立ということで「ごはん・牛乳・切昆布(きりこぶ)と油揚げの煮物・サバの味噌煮・ジャガイモの味噌汁」でした。「切昆布と油揚げの煮物」は,福島市の家庭で食べられてきたお盆の精進料理だそうです。切昆布は,ミネラルをたくさん含む食品です。熱中症対策としてミネラル分を摂ることが大切だそうです。ご家庭でも,ミネラルを含んだ食材を食べて熱中症にならないように過ごしましょう。


第2学期 元気にスタート!!

 8時25分より放送による第2学期始業式を実施しました。今年は例年に比べ短い夏休みとなりましたが,子ども達は元気に登校できたようです。

 始業式の中で,校長先生からは,自分の目当てをしっかりと立て,自分一人一人にとって,学級や学年にとって,学校全体にとって実り多い2学期になるように頑張りましょうという話がありました。また,今後もコロナウィルス感染症予防のため,手洗い、マスクの着用。合わせてしばらくは熱中症予防にも気を付けて生活しましょうという話がありました。その後,校歌を歌い始業式を終えました。

 

 

第1学期無事終了!明日から夏休み

 本日5校時13時30分より放送による第1学期終業式を実施しました。校長先生から,子ども達の1学期の学習面や生活面で頑張ったことについてお話がありました。また,見守り隊の方々や消毒作業をしていただいた方々のおかげで安心安全で楽しい学校生活を送れたことに感謝しようという話もありました。その後,第1,3,5学年の代表児童による1学期の反省と夏休みの計画の発表がありました。最後に,各教室で校歌を元気に歌い,第1学期終業式を終えました。

 

お楽しみ給食

 新型コロナウイルス拡大防止のための休校があったため1学期の終了が本日でした。1学期最後の給食のメニューは,「ごはん・牛乳・にらのお浸し・鶏のピリ辛ねぎソース・ワカメの味噌汁」でした。1学期頑張って登校できたことをお祝いして,今日もおうちの方からのプレゼントがありました。お楽しみデザートは「いちごのアイス」でした。子どもたちへの応援ありがとうございました。短い夏休みになりますが,子どもたちが2学期も再び元気に登校できるように,ご家庭でも規則正しい生活・バランスの取れた食事をお願いします。


旧暦・七夕献立

 7月7日は,たなばたの日です。星に願い事をするので,晴れる確率の高い旧暦の7月7日に行う風習があるそうです。子どもたちは星に何を願うのでしょうか。

 献立は「ごはん・牛乳・豚肉と夏野菜の炒め物・素麺汁」でした。夏バテ予防の“豚肉と夏野菜”と天の川に見立てた“そうめん”ということで,梅雨が明けた南東北地方にぴったりの献立でした。さらに,今日は給食室の先生方からサプライズのプレゼントとして,「ラッキー人参」が入っていました。どんな人参だったのか,お子さんに話を聞いてみてください。


7月お誕生日おめでとう献立

 今日は7月にお誕生日を迎えた子どもたちへの誕生日おめでとう献立でした。メニューは「コッペパン・牛乳・グリーンサラダ・ウインナートマトソース・小松菜のスープ・ゼリー」でした。今日は,切り目入りのコッペパンに体に優しい無添加のソーセージでセルフホットドックを作っておいしく食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 栄養教諭の上原子先生が教室を回り,食材の産地の都道府県を答えるクイズをしてくれています。子どもたちは,楽しみながら食事することができました。