瀬上小学校日誌

学校の様子をお知らせします

宿泊学習便り3日目②

フォレストパークに着いて木工クラフトと森林観察にわかれて活動しています 森林観察ではモリアオガエルの卵をみたり いろいろな樹木の名前や特徴を教えていただいたりしました

なすかし便り2日目②

なすかしの森でスコアオリエンテーリングを行いました  さわやかな森の空気を味わいながら ポイントをさがして駆け回りました 昼食はカレー 焼そば 味噌ラーメン セレクトでした

なかよし集会を実施しました

 本日2校時、1年生を迎える会”なかよし集会”を実施しました。児童会代表委員会のみなさんが企画運営をしました。はじめに6年生と手をつないで1年生が体育館に入場しました。一緒に歩く姿から、小学校での成長を感じさせられました。はじめに全校生で○×クイズを行いました。正解するたびに大きな歓声が体育館に響き渡っていました。次にじゃんけん列車を行いました。じゃんけんをするたびに前の人の肩につかまって列車が長くなっていきました。ゲームが終わった後、1年生がお礼の言葉と歌を歌いました。全校生で楽しいひと時を過ごすことができました。

運動会を実施しました

 本日、順延となった運動会を実施しました。できるだけ児童にとってよいコンディションで実施したい理由で順延しましたが、天気も校庭も最高の状態で実施することができました。8時45分の入場開始で運動会を実施しました。徒競走やチャンス走、学年ブロックの団体種目、代表選手による紅白リレーなど、子どもたちは全力でとりくみ、さわやかな汗を流していました。6年生にとっては小学校最後の運動会、競技のほかに隊形を変化させながら鼓笛演奏を披露したり、係の活動に取り組んだり、思い出に残る運動会になったことでしょう。保護者の皆様に、朝早くから準備や終了後の後始末にご協力いただき、誠にありがとうございました。

 

市鼓笛パレード すばらしい演奏を披露しました

 

 本日、天候にも恵まれてさわやかな青空の下、福島市小学校鼓笛パレードが行われました。本校の6年生もこの日を目標にして鼓笛の練習に一生懸命取り組んできました。演奏曲目は「校歌」と「やってみよう」の2曲です。沿道のたくさんの市民の方から、たくさんの称賛の拍手をいただきました。子どもたちもこれまでの練習の成果を十分に発揮してすばらしい演奏を披露することができ、満足感あふれる表情でした。朝早くから応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

地区鼓笛パレードを実施しました

 本日10時30分より地区鼓笛パレードを実施しました。朝の雨で開催が心配されましたが、子どもたちの思いが通じたのか青空の好天の下、実施することができました。演奏曲は「校歌」と「やってみよう」の2曲です。たくさんの保護者や地域の方々から大きな称賛の拍手をいただきました。6年生にとっては16日(水)に実施される市鼓笛パレードに向けて仕上がり具合をチェックするよい機会となりました。今までの練習の成果を発揮して、市民の皆様にも瀬上小の立派な演奏を披露してほしいものです。


第1回授業参観を実施しました

 本日、平成30年度第1回授業参観を実施しました。1年生にとって小学校に入学して初めての授業参観、お父さんやお母さんの前で元気に発表する姿が見られ、大きな称賛の拍手をもらっていました。5年生で始めて学習する外国語活動では、じゃんけん遊びをしながら英語に慣れ親しむ姿が見られました。他の学年でも進んで挙手し発表する姿が多く見られました。1学年進級し、一人ひとり学習や運動などにめあてをもって取り組み、たくさんのことを身に付けていってほしいものです。

 

避難訓練を実施しました

 本日3校時避難訓練を実施しました。地震が発生し、その後の余震に備える想定で実施しました。はじめに地震発生時の身の安全確保の仕方を確認しました。落ちてくるものがないか、動いてくるものがないか、安全を確認して各自机の下に避難しました。その後、放送の指示で校庭に避難しました。どのルートだと短時間で避難できるか確認しながら避難しました。全校生の避難が終わり、児童の安全が確認できるまでにかかった時間は2分45秒でした。いつ地震や火災が発生するかわかりません。今回の訓練を生かして落ち着いて避難し、身の安全を確保してほしいものです。

入学式を行いました

 本日、平成30年度入学式を行いました。本年度の入学児は男子40名、女子44名の合計84名です。にこにこ笑顔で体育館に入場する新入児の笑顔が印象的でした。この日を楽しみにしていたことが伝わってきました。式の中で新入児一人ひとりを担任が呼名し、元気よく返事をして立つことができました。校長先生が入学を認証し、全員が今日から瀬上小学校の1年生になりました。その後、1年生の代表児童に校長先生から教科書が、PTA会長様から入学の記念品が贈呈されました。2年生の代表児童が音楽やなわとびを発表したり、描いた絵を見せたりして歓迎の言葉を発表しました。最後に学級ごとに記念撮影をしました。毎日元気に学校に通い、楽しい学校生活が送れるように全職員で見守っていきます。新入生の保護者の皆様、本日はお子様のご入学誠におめでとうございます。

平成30年度1学期がスタートしました

 平成30年度1学期がスタートしました。新入生84名、転入生3名を迎え、全校生520人でのスタートです。はじめに年度末の人事異動で本校に赴任された8名の先生方の着任式を行いました。校長先生が8名の先生方を紹介した後、6年の代表児童が歓迎の言葉を発表しました。その後、8名の先生方のご挨拶をお聞きしました。

 着任式が終わった後、第1学期始業式を行いました。新しい先生方とともに、瀬上っ子の健やかな成長のためにがんばっていきます。地域の皆様、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

離任式を実施しました

 本日、平成29年度末人事異動に伴う離任式を実施し、9名の先生方とお別れしました。校長先生からお別れする先生方を紹介していただいた後、代表児童が別れの言葉を発表し、花束を贈りました。その後お別れする先生方からのご挨拶をお聞きしました。在職中の思い出や児童へのメッセージなどをお話ししていただきました。最後に感謝の思いをこめてみんなで瀬上小学校の校歌を歌いました。お別れする先生方の教えを生かして、勉強に運動に励んでほしいものです。

”チンチン電車”を修理しています

 瀬上小学校のシンボルである”チンチン電車”を現在修理中です。校庭に設置されてから長い年月がたち、いたみが目立つようになってきました。このままではどんどん壊れていくことから、長く保存するために修理をすることにしました。ドアを直したり、屋根の部分を直したりしています。今の姿を維持しつつ、瀬上地区のシンボルとしても長く後世に伝えることができるように守っていきたいものです。


卒業証書授与式を実施しました

 本日平成29年度の卒業証書授与式を実施しました。心配された天気でしたが、さわやか春の日差しのもとで実施することができました。卒業生80名は担任の呼名で大きな返事をし、校長先生から一人ひとり卒業証書をいただきました。6年間の思いがこもった立派な態度の卒業生、成長した姿をお父さんお母さんに見ていただき、感謝の思いもきっと伝わったことでしょう。式では涙を見せることがなかった卒業生も、教室に戻った後の担任との最後の別れでは熱い思いがこみ上げて涙する姿が見られました。瀬上小で学んだことを生かして、自分の夢に向かって道を切り拓いていってほしいものです。

 

初午行事 消防出初式に参加しました

 本日13:00から校庭で瀬上地区の初午行事である消防出初式が実施されました。式の中で6年生の代表児童が市内で2つしか残っていない手押しポンプによる放水を行い、全校生がその様子を見学しました。4人が1組となって手押しポンプで送水し、2人1組になって的に向かって放水し、昔の消防の仕組みを学びました。その後、消防団の方による放水訓練の様子を見学しましたが、四方から放水される水の勢いに圧倒されているようでした。消防団に入る人が少なくなってきたとのこと、大人になってひとりでも多く消防団に入って地域の安全を守ってほしいものです。

 

お別れ集会を実施しました

 本日3校時に6年生に感謝の気持ちを伝えるお別れ集会を実施しました。お別れ集会では各学年から素敵なプレゼントが6年生の皆さんに贈られました。玉入れで触れ合った1年生、かわいいダンスを披露した2年生、なわとびの種目とびで6年生にチャレンジした3年生、なわとびの大なわとびで6年生にチャレンジした4年生、鼓笛の伝統を引き継いで見事な演奏を披露した5年生、在校生の感謝の思いはきっと6年生の胸に届いたことでしょう。6年生からはカーリングのストーンとともに、メッセージが書かれたバトンをいただきました。最後に校長先生のギター演奏を中心に歌「キセキ」を先生方全員で歌いました。6年生の瞳に輝くものが見られたお別れ集会でした。

 


エコキャップ回収ご協力ありがとうございました

 本日、児童会環境委員会で取り組んできた回収活動で集まったエコキャップをふくしまキッズエコ運動事務局へ寄付いたしました。総重量は234kgで、このエコキャップ全部で117人分のポリオワクチン数になるとのことでした。寄付されたエコキャップはふくしまエコ運動事務局からNPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会」へ送られて、世界の子ども達の命を救う活動に活用されます。なお、本年度でエコキャップの回収活動が終わってしまうとのことで、次年度から瀬上小ではエコキャップは回収いたしません。長い間ご協力いただきましてありがとうございました。


心の鬼を退治しよう

 本日昼休み、児童会運営集会委員会の企画で”なまはげ大会”を実施しました。一人ひとり退治したい心の鬼を紙に書いて、運営集会委員会の児童のかけ声で退治したい心の鬼を書いた紙を丸め、”おにたいじぶくろ”に投げ入れて退治しました。泣き虫鬼、忘れんぼ鬼、好き嫌い鬼、怠け者鬼、・・・「油断するとすぐに鬼が復活するので、気を引きしめて生活しましょう。」のなまはげの呼びかけに、子どもたちは元気に「はい」と返事していました。運営集会委員会のみなさんのアイデアで楽しく鬼退治をすることができました。