Blog
今朝の金谷川小学校
6月5日 今朝の様子です。
昨日、サクラナーセリー様から花苗をいただきました。ありがとうございます。
今朝、花苗を前にして、幼稚園児送迎の保護者様から、「やはり、人づくりは環境教育からですね」と教えていただきました。
※本日6.5の午後は、急な雷雨がありそうです。
※6.4にちなんで、歯を大切にする季節になりまた。
歯科衛生標語募集中
光る歯を かめるしあわせ いつまでも MY
うれしいな いつもきれいな わたしのは HT
食後には 毎日しっかり 歯みがきだ KK
歯はだいじ 歯みがきすれば きれいな歯 SY
いつまでも いっしょにいよう 自分の歯 KH
毎日の ブラッシングで 歯を守ろう SH
きれいな歯 みんなに自まん できる歯に KY
めざそうよ 一生ものの 健康歯 OS
一番の 大親友は 元気な歯 KY
むし歯なし 口見てわはは いい気持ち KH
※本当に歯は、若いうちから大切にしないと...年をとると歯の根っことか、歯茎とかが大変なことになります!
プール清掃完了
教頭先生と技能主査さんできれいにしました。フェンス工事に来ていた加藤組さんにはプールサイドを磨いていただきました。排水溝のボルトはしっかり閉まっています。来週には入水できる状態を整えます。
今朝の金谷川小学校
6月4日 今朝の様子です。
これから特に子どもたちにつけさせたい力は、「考える力」です。そして、そのために「相手とコミュニケーションをする力」が必要です。例を挙げます。「4年生が『消防団』と『消防署』との関係について学習しています。そしてまとめた答えが『消防署は消防団と人たちとなかよくして、いっしょに火事を消せるようにしている』といった内容です。」→このまとめる力を育てたいものです。
※消防署と消防団との関係は、6年生にもなると語彙が増え、「連携している」という一言で終わってしまいます。教師が教えてしまえばすむことですが、そこを、その年齢の発達に合わせて「『連携』に見合う言葉を編み出させる」ことこそ、子どもの「考える力」を伸ばすのだと思います。
※まもなく、校庭東側のブロック塀撤去工事が始まります。西側門扉から工事車両が通行します。安全第一で工事を行わせますが、ご理解ご協力をお願いします。
衣更え~芒種
6月3日 衣更え(衣替え)を迎えました。子ども達が元気に登校すると、うれしくなりますね。
さて、今日はプール内をピカピカにするといって、教頭先生と技能主査さんが朝から、エンジンポンプを担ぎ出しています。
さて、今週6月6日頃から20日頃を「芒種(ぼうしゅ)」といいます。
「芒種の(芒)」は稲などの穂先のとがっている部分を指し,そのような植物の種を蒔く時季のことから,つけられた名前のようです。田植えも最盛期を迎え,季節は梅雨入り前の変動期。昔の人が,手作業で農作業を行っていたかと思うと,その労力の大変さがうかがえます。
「入梅」は黄色くなった梅を漬けるという時期に由来し,いよいよ「梅干しづくり」も本格的にスタートします。昨日、土湯トンネル前後では、いっせいに「春蝉」が合唱していました。
初候:螳螂生 「かまりき,しょうず」
次候:腐草為螢 「くされたるくさ ほたるとなる」
末候:梅子黄 「うめのみ きばむ」
旬の食べ物
・黄梅,トマト,サクランボ,アイナメ,鮎,アジ,新ショウガ,びわ
季節の植物
・紫陽花,キキョウ,ナツツバキ
※9日のPTA奉仕活動では、保護者の皆様にお世話になります。ただ今分担表を作成中です。
花を愛する心
31日 15時過ぎ
「花を愛する心」と記されたご名刺と、「矢車草」などの可憐な花を斎藤様に寄贈いただきました。
斎藤様は88歳、早起きして、まだまだ花を作り続けるそうです。(昨年はハロウィンのカボチャを頂戴しました)ありがとうございます!
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp