学校の様子

Blog

宿泊学習②

コミュタン福島では、霧箱で放射線の軌跡を見たり、放射線を測る実験をしたりしました!

丸い形のシアターの映像は大迫力で、みんなびっくりです☺️

どんな作品ができるかな

 3・4年生が図工の学習で作品づくりをしています。割りピンを使って動くようにしたり、ビー玉が転がるコースを作ったり・・・。それぞれ工夫しながら夢中になって取り組んでいました。

 どんな作品になるのか、完成が楽しみですにっこり

体力テスト

 今日は体力テストを行いました。雨天だったので、屋内でできる種目について実施し、記録を取りました。秋にまた実施するときには、記録が伸びているといいですね。

給食・食事今日の給食は、「世界の料理を味わおう:韓国編」メニュー。ごはん 牛乳 プルコギ あさりの韓国スープ 一口梨ゼリー 今日もおいしくいただきました笑う

花いっぱい活動

 地域の方々と花いっぱい活動を行いました。地域の方々と子どもたちがいっしょに、花の苗をプランターへ植えました。花の植え方を技能主査さんより教えていただいた子どもたちは、この花々により、地域が彩られ、いらっしゃった方や地域の皆さんが明るい気持ちになるといいなという願いを込めながら植えました。
 地域の皆様、活動へのご協力ありがとうございました。

 

りっぱなパレードでした!

 福島市鼓笛パレードが本日実施されました。
 沿道の多くのお客様、たくさんの学校の子どもたち。緊張を覚えながらも、いつも通りのチームワークで、のびのびと明るく元気な演奏、行進を行うことができました。子どもたちの奏でる校歌はとてもすてきでした! 
 保護者の皆様には、今日までのご支援、会場での応援等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

明日は鼓笛パレード

 昨日の雨雲が去り、今日はとてもいいお天気です。窓から光が入る明るい教室で午前中の学習を済ませた子どもたちは給食を迎えました。
 今日は、「和食の日&旬を味わおう:あおさ」。ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 ほうれん草のごま和え あおさのみそ汁 といったメニューでした。

 おいしい給食をいただきパワーを蓄えた後は、明日の鼓笛パレードへ向け、校庭で最終確認。今日も、元気な演奏・行進をして、練習を終了しました。
 明日も、どうぞ子どもたちに声援をお贈りください。よろしくお願いします。

鼓笛パレード間近

 青空が広がるとてもいいお天気です。校庭で、鼓笛の練習に取り組みました。
 先日、学校周辺の道路を行進した子どもたち。演奏も行進もレベルアップしてきています。今日も、全体の演奏、互いの間隔や縦横の列などを意識しながら練習をしました。
 鼓笛パレードもいよいよ来週です。当日の子どもたちのパレード、楽しみです笑う

午後の1コマ

 午後の時間、6年生はALTの先生と外国語の学習。スポーツや色などの単語を使ってやりとりをしています。知っている言葉がどんどん増えている様子です。これからもますます増えていくことでしょう。
 プールでは、技能主査さんがプールの準備を開始です。プールの水を抜いてきれいにしてくださっています。保護者の皆様には、プール清掃お世話になります。
 また、スクールサポートスタッフさんが、校舎周辺の除草をしてくださっています。
 ありがとうございます!

給食・食事今日の給食は、「だいすきふくしまの日献立」 ごはん 牛乳 きゅうりの塩昆布和え 伊達鶏と凍み豆腐(立子山産)の親子煮 くだもの  きょうもおいしくいただきました。

鼓笛隊、道路へ!

 来週に迫った鼓笛パレードへ向け、今日は学校周辺の道路を使った練習です。パレード当日のことを考え、お互いの間隔や全体の隊列のことも考えながらの演奏・行進をしました。
 よい演奏・行進となるよう、みんながんばりました。さあ、当日も最高のパレードを目指して、がんばろう!!お知らせ
 沿道で子どもたちを見守り、声援を送ってくださった地域の皆様、ありがとうございました。

 

給食・食事今日の給食は、「世界の料理:メキシコ&アメリカ編」

切れ目入りコッペパン 牛乳 メキシカンサラダ チリコンカン アセロラゼリー  

今日もおいしくいただきました。