瀬上小学校日誌

学校の様子をお知らせします

第2学期始業式を実施しました

 本日1校時に第2学期始業式を実施しました。2年生の転入生1名を含めて、517名でのスタートです。2学期には宿泊学習や修学旅行、学習発表会等各学年ともいろいろな行事や活動が予定されています。それらの行事や活動を通してたくさんのことを学んでほしいものです。式の中で、新しく赴任された特別支援協力員の齋藤未來先生のご挨拶をお聞きしました。夏休み中から南校舎の耐震工事やトイレの改修工事が始まり昇降口やトイレが使えず、不便なことも多々ありますが、安全に留意しながら楽しい学校生活を送ってほしいものです。

第1学期終業式を実施しました

 本日4校時、第1学期終業式を実施しました。校長先生からは、”夏休みは自分が先生”、”よく学びよく遊べ!”、”命はひとつ、命を大切に”の3つのお話をお聞きした後、今日で本校での勤務が終了する特別支援教育協力員の奥津先生からお別れの言葉をお聞きしました。次に1年と3年と5年の代表児童が1学期の反省と夏休みの計画について発表しました。いよいよ明日から夏休み、長期の休みにしかできないことにチャレンジして楽しい思い出をいっぱい作ってほしいものです。

水泳選手壮行会を実施しました

 本日アップルタイムに、25日(火)森合市民プールで実施される福島市小学校体育大会水泳競技大会に出場する選手のみなさんの壮行会を実施しました。教頭先生から激励のことばをいただいたあと、担当教員が選手一人ひとりを紹介しました。その後、児童代表が励ましの言葉を発表し、運営集会委員会の児童リードのもと、全員で応援をしました。放課後練習に取り組んでいる選手のみなさん、自己ベストを目指して全力で泳いできてほしいものです。

キュウリビズ マヨネーズ教室に参加しました

  本年度、のぞみ学級がグリーンカーテンできゅうりを育てる”キュウリビズ”に参加しています。本日3、4校時にキュウリビズ事業の1つである”マヨネーズ教室”を実施して、のぞみ学級の児童が参加しました。マヨネーズ会社の方を講師にお招きして、卵の黄身と酢、塩、サラダ油を材料にしてマヨネーズを作ってみました。黄色かった卵にサラダ油を少しずつ入れて混ぜ合わせると、だんだん白っぽく色が変わっていき、マヨネーズ色になっていきました。出来上がったマヨネーズをつけてきゅうりを食べましたが、自作のマヨネーズの味は最高でした。今度家でも作ってみると意欲を高めていました。

りんご園体験学習をしました

 本日1、2校時に3年生が、総合的学習の時間「われらアップルたんけんたい」の学習でPTA副会長さんの阿部大介さんのりんご園に体験学習に行きました。5月と6月に続いて3回目の訪問です。おいしくて大きいりんごに育てるための工夫や努力について、話を聞いたり、実際にやってみたりしながら学習しています。6月に比べ実がとても大きく成長していてびっくりしました。瀬上地区の特産物であるりんご栽培の様子を学んで地域理解が深まっていってほしいです。

授業参観ありがとうございました

 本日、第2回授業参観・懇談会を実施しました。2年生は歯科衛生士の方をお招きして、歯の健康について学習しました。3年生は青年会議所の方をお招きして、わらじ作りを体験しました。5年生の家庭科ではボタンの取り付けを学習しましたが、親子で一緒に取り組んでいる姿が見られました。そのほかの学年でも一生懸命学習に取り組んでいる姿をご覧いただけたのではないでしょうか。猛暑の中、ご来校いただきましてありがとうございました。

盆踊りの踊り方を教えていただきました

 本日2年生と4年生が、昼休みにJA婦人部の方やPTA役員の方をお招きして、夏祭りの盆踊りの踊り方を教えていただきました。4年生はほとんどの児童が覚えていてすぐに踊れましたが、2年生は4年生の踊る様子を見てだんだん上手に踊れるようになりました。他の学年も明日以降昼休みに練習を行う予定です。今年の夏祭りは8月12日(土)に実施されます。たくさんの参加をお待ちしています。

中学生の話を聞く会を実施しました

 今週、ドリームアップ事業「中学生職場体験」を本校でも実施し、北信中学校の2年生5名が活動しています。本日3校時、6年生が「中学生の話を聞く会」を実施しました。小学校と中学校の違いや校則、部活動、勉強の仕方、学校行事などについて、中学生の皆さんが詳しく説明してくれました。説明が終わった後の質問にも自分たちを例にわかりやすく答えていただきました。特に自主勉強の大切さを教えていただき、今からきちんと習慣化する必要があることを感じていました。中学校進学に向けての心構えや準備についてしっかりと学ぶことができました。

鑑賞教室 ワークショップを実施しました

 本日2、3校時に9月に実施する鑑賞教室オペラ「カルメン」の第4幕に出演する代表児童を対象にした事前の打ち合わせと練習のワークショップを実施しました。本年度の鑑賞教室は、文化庁主催による「文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)」として実施します。代表児童は劇の中で歌う歌を事前に覚えこの日の練習に備えましたが、劇団の方から発生の仕方を教えてもらい、高い音程でもきれいに歌えるようになりました。9月11日(月)午後1時30分開演のオペラ「カルメン」は保護者の方でも自由にご覧いただけますので、開演15分前までに体育館におこしください。

情報安全学習を実施しました

 本日3校時、5・6年生を対象にNTTドコモの方を講師としてお招きし、情報安全学習を実施しました。ケイタイやスマホなど子どもたちは便利な情報機器に接しながら生活していますが、使い方を間違えれば相手を傷つけてしまったり、怖い事件に巻き込まれたりしてしまいます。何が危険なのかいろいろなケースについて講師の方に教えていただきました。ご家庭でも話題にしていただき、情報機器を安全に利用していけるようにさせていきたいものです。