大久保小学校日誌

2018年11月の記事一覧

除染土搬出工事 状況報告2

校庭に埋められた除染土の搬出工事は、順調に進んでいます。

袋詰めした除染土の搬出は、終了しました。

今、掘り起こした穴を埋め戻しています。8割方進んでいます。

今後、校庭表面を整え、工事の囲いを撤去して終了となります。

                               122

キレイのタネまき教室「おそうじについて学ぼう」

5・6年生を対象に、株式会社ダスキンさんの出前授業、「キレイのタネまき教室『おそうじについて学ぼう』」を行いました。

① どうして掃除をするのかについて考えました。

 ・ 汚れの種類、正体

 ・ ほこりが及ぼす影響

 ・ 目に見える汚れと見えない汚れ

② 掃除用具の正しい使い方について知りました。

 ・ ほうき、ちりとり、ぞうきんの正しい使い方

③ 最後に、修了証をいただきました。

今日から、さらに掃除がていねいで上手になり、ぴかぴかの大久保小学校になることでしょう興奮・ヤッター!

また、初めて知る掃除機の使い方についても学びました。ぜひ、お子さんにお聞きください。

                           121

 

除染土搬出工事 状況報告

除染土搬出工事は、順調に進んでいます。

校庭に埋められていた除染土は、すべて掘り起こされ、袋詰めされました。

袋詰めされた、除染土を仮置き場へ搬出しています。また、掘り起こした場所を埋め戻していきます。

                          120 

 

 

読書集会

ふれあいタイムの時間(13:35~13:50)に図書委員会主催で読書集会が行われました。

図書委員会の企画、運営です。ルールは次のとおり。

  ①縦割り班で行う。

  ②委員会で準備した本には、指示が記入されたふせんがはってある。その本を各班に1冊ずつ配付。

  ③指示された場所には、本が置いてあり、その本にまた指示記載のふせんがある。

  ④集めた本の題名の頭文字を並び替えると、図書委員会が提示した本の題名になるというしくみ。 

   集めた本を眺めながら、「この本を今度読んでみよう」、 「これ、おもしろそうだな」など、本への思いを深めた集会となりました。

 

 

 

 

                                               119

速報! 校外学習 その3

午後の活動です。

1・2年生は、ガラス工房でマドラーつくりに挑戦しました。

3・4年生は、「もりの案内人」さんによる、自然散策を行いました。

みんな元気です。現在、学校へ向かうバスに乗っています。

                                   118