大久保小学校日誌

2019年2月の記事一覧

つるし雛祭見学

1・2年生が、飯野商店街へ「つるし雛祭」の見学へ出かけました。

街中が、つるし雛で飾られ、その数の多さやかわいい飾りを見つけては、歓声をあげていました。

また、「雛ふれあい交流館」には、子どもたちの作品も飾られており、自分の作品を見つけては、満足そうな顔をしていました。

3~6年生は、25日(月)に見学してきました。

                       151                           【子どもたちが作った作品】

全員がんばりました なわ跳び記録会

本日、なわ跳び記録会を行いました。

子どもたちは、これまで、朝や休み時間に一生懸命練習を続けてきました。

新記録めざして、真剣に跳んでいました。

① 1分間、速跳び

  1分間に何回跳べるか、あまり高く跳ばずに、素早くなわをまわすのがこつです。

② 二重跳び

  全校生が二重跳びに挑戦しました。1年生でも、何回も跳んでいました。

③ 挑戦種目

  自分が選んだ種目に挑戦しました。新記録がたくさん出たようです。

④ 全校生、縦割り班対抗の長なわ跳び

  高学年生が、低学年生をリードしながら、力を合わせて跳んでいました。

                           150

全校朝の会 1年生の発表

全校朝の会で、1年生がこれまでの学習の成果を発表しました。

初めに、国語科で学習した「『じゃんけんやさん』をひらこう」の発表です。

じゃんけんの仕組みを知り、それを活用して、自分なりのじゃんけんを考えました。

 【 かさ ⇔ 雨 ⇔ 人 】  のじゃんけんでは、

 かさは雨に勝ち、雨は人に勝ち、人はかさに勝つ と理由もきちんとつけていました。

 また、それぞれのポーズも工夫されていました。

 その他 【 チョーク ⇔ 黒板 ⇔ 黒板消し 】 【 魚 ⇔ 水 ⇔ 火 】

      【 子ども ⇔ 寿司 ⇔ わさび 】  など、1年生らしい発想が見られました。

 発表された、ポーズを使って、全校生でじゃんけん大会を行いました。

 次に、音楽科で学習した「とんくるりん ぱんくるりん」の合奏を披露しました。

1年生、発表よくがんばりましたね。

                          149

心のおにを追い出そう! 豆まき集会

生活委員会の計画・運営により「豆まき集会」を行いました。

初めに、「節分」のいわれについての説明がありました。

次に、追い出したい心のおにを貼った三角コーンを、ボールで外へ追い出すゲームを行いました。

最後に、年男・年女の5・6年生が、壇上から豆をまき、全員で拾いました。

                           148

初 鼓笛 全体練習

3月の鼓笛移杖式、来年度の運動会、鼓笛パレードへ向け、鼓笛の練習が進んでいます。

これまで、各パートごとに、旋律やリズムを覚えながら練習してきました。

本日、初めての全体練習を行いました。

途中、鼓笛隊を卒業する6年生からアドバイスを受けながら、進めました。

今後、さらに練習を積み重ね、来年度すばらしい演奏を披露できるようがんばっていきます。

どうぞ、お楽しみにしていてください。

                          147