Blog
頑張ってます:マラソン記録会試走
子供たちは、今週木曜日に予定している校内マラソン記録会に向けて、元気いっぱい練習に取り組んでいます。
【マラソンコース試走】
第1回目のマラソンコースの試走の様子です。
まずは、準備運動を念入りに。その後、軽く校庭を走りました。先頭を走ってくれるのは、6年生。頼りになる上級生です。
【1・2年生の試走】
体がほぐれたところで、1・2年生がスタートしました。みんな、力一杯走っています。
【3・4年生】
3・4年生も、力強く走っていました。
沿道では、うれしい応援もいただきました。地域学習「りんご栽培」でお世話になっている尾形様です。
「がんばれ、がんばれ!」
【5・6年生】
5・6年生も、一生懸命です。坂道はスピードが出過ぎてしまうので、うまくコントロールしながら走っていました。
ゴール近く、学校東側の急な坂道が難所です。それを走り切っての、ゴール!最後まで頑張る5・6年生を、下級生たちも力一杯応援していました。
本番は14日(木)。自分の記録更新を目指して、全力を尽くす金小っ子です。
ありがとう!まつかわ幼稚園の皆さん
連休明けの今日も、朝から良いお天気でした。
今日は、子供達が楽しみにしていた「焼き芋パーティー」!まつかわ幼稚園のお友達にご招待いただき、元気いっぱい楽しみました。
【一緒に遊ぼう!】
焼き芋の前に、「よーいどん!」
みんなで一緒にリレー遊びをしました。
「なんだか、お腹が空いてきななあ。」「いい匂いがしてきたよ。」
みんなで早速、マシュマロ焼き。
そして、いよいよ「いただきます!」
とっても甘くておいしい焼き芋を頬張って、子供たちはうれしそうです。まつかわ幼稚園のお友達が育てたさつまいもは、大きくて栄養たっぷり。子供たちの心まで温めてくれました。
「ごちそうさまでした。」「ありがとうございました。」
みんなで、心を込めてご挨拶をしました。
「今日もありがとう。今度は、学校に遊びにきてくださいね。」
まつかわ幼稚園のお友達と、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。次回は、学校にご招待するようです。今度は、何をするのかな?子供たちは作戦を練っているようです。どうぞ、お楽しみに。
お手伝いするよ!〜幼稚園のお友達〜
1、2年の子供たちは、自分たちの芋掘りが終わると、まつかわ幼稚園のお友達のさつまいも掘りをお手伝いしました。
「大丈夫だよ、一緒にやろうね。」
優しくお手伝いする1、2年生たち。
かわいいさつまいもを収穫できました。
そこで、うれしいお知らせが!なんと、幼稚園のお友達から誘われました。
「焼き芋パーティーに来てください。」
「ありがとう。楽しみにしています。」と子供たち。
「また来週ね。」
三連休明け、火曜日が来るのが楽しみですね。
おいしそうな、さつまいも!
今日は、1、2年生が大切に育ててきたさつまいもを収穫しました。
「もっとあるかな?」
念入りに土を掘っていく子供たち。
「見てみて!かわいいおいもだよ。」
「さつまいものつるって、こんなに長いんだね。」
【記念撮影】
「たくさん教えていただき、ありがとうございました。」
「焼き芋にして食べたいな。」と、子供たち。
大切に育ててきたさつまいも。どのようにして味わうのでしょうか。楽しみですね。
6年生:算数科「角柱と円柱の体積の求め方を考えよう」
6年生算数科の授業の様子です。
子ども同士、考えを出し合いながら学習を進めています。
練習問題では、自分からどんどん新しい課題にチャレンジしていました。
学習の場でこそ、「自分から!しなやかに!粘り強く!」学びを進める金小っ子です。
今日の午前中の授業は?
今日は、朝から良いお天気!子供たちは、元気に登校できました。
【午前中の授業から】
5年生:理科の授業「流れる水の働き〜流水実験」
水が流れる様子を動画で撮影し、自分たちの予想と確かめ合っていました。
協力しながら実験を進める子供たち。さすが、金小っ子ですね。
【4年生:図画工作科〜もうすぐ完成です!】
出来上がるのが楽しみですね。
1年生音楽:きらきら星
昨日の1年生音楽科の授業の様子です。
「キラキラ光るお星様になるように、優しい音で演奏したいな。」
子供たちは、一音ずつ音を確かめながら、鉄琴を演奏する時のマレットを選んだり、トライアングルでリズム打ちをしたりしながら、自分のイメージに合った「きらきら星」になるよう一生懸命でした。
途中からお客様たちが入ってきて、子供たちは少し緊張した様子。でも、自分の思った音で演奏することができたと満足そうでした。
【振り返りカードを書く子供たち】
ありがとうございました!学習発表会
今日の学習発表会には、保護者の皆様のみならず、地域の方々もたくさん駆けつけてくださいました。ご多用中にかかわらずご覧いただき、また温かなお声がけまでいただきまして、誠にありがとうございました。
子どもたちは金谷川小学校最後の学習発表会として、自分たちの学びと共にお世話になった皆様に感謝の気持ちを伝えたいと、心を込めて発表しました。
【開会の言葉:1年生】
【1年生:おおきなかぶ(金小オリジナル)】
全員で「ありがとう」の歌をお届けしました。
【2年生:未来のぼくたちと野菜作り】
最後は、「パプリカ」のダンス!
【3年生:金谷川にある神社】
総合的な学習の時間に探究してきた金谷川の歴史。地域のお祭りでお世話になっている方々から、たくさんのことを教えていただきました。
地域でお世話になっている方々にも、直接御礼の気持ちを伝えることができました。
「明石さん、神社見学や太鼓でもお世話になりました。ありがとうございました!」
【4年生:こわれた千の楽器(金小オリジナル)】
【5年生:地域に長く続くもの・こと】
【6年生:ありがとう 金谷川小学校】
「今まで支えていただき、ありがとうございました」
〜6年生からのメッセージ〜
「最後の鼓笛演奏です。」
【全校合唱】
「会場の皆さんも一緒に、校歌を歌いましょう」
いつも子どもたちを支えていただきまして、ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
頑張っています:学習発表会に向けて
今週末に迫った学習発表会に向けて、どの学年もその準備に余念がありません。今日は、まつかわ幼稚園のお友達が1年生の発表練習を見にきてくれました。
今年度の学習発表会は、金谷川小学校として最後の発表会となります。58名の子どもたちが感謝の気持ちを込めて発表します。 保護者の皆様、ご家族の皆様、是非おいでください。
放射線について考えよう:5年生総合的な学習の時間
5年生の総合的な学習の時間では、「放射線について考えよう」の学習を進めています。今日は、環境再生プラザから3名の講師の先生においでいただき、「放射線って何?放射線を見てみよう」について授業をしていただきました。
【放射線って何かな?】
クイズ形式で、わかりやすく教えていただきました。
【実際に、見てみよう!】
霧箱を組み立てて、実際に観察しました。
光を当てると、放射線を見ることができました。
子供たちは、動画で撮影しました。
自分のタブレットで撮影しましたので、ぜひご家庭でもご覧ください。
※ 写真ではうまく撮影できず、ご紹介できませんでした・・・。
子供たちは、科学の不思議に触れながら、放射線についての学びを進めることができました。環境再生プラザの皆様、本日はありがとうございました。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp