金谷川小学校日誌

Blog

昼 学校図書館開館しました

 今日から令和6年度の学校図書館貸し出しがスタートしました。今年度も学校司書の古関先生にご指導いただきながら、楽しい読書を推進していきます。

 早速今日は、オリエンテーション!本の借り方や「ポケット図書館」の使い方を学びました。

【1・2年生の様子】

 【3・4年生の様子】

【5・6年生の様子】

  今年度から、読書の記録(ポケット図書館)も子どもたちの端末で行います。どんどんチャレンジしていきましょう!

昼 満開の桜咲く校庭に響く子どもたちの声

 今日の2時間目は、2・4・6年生が知能テストを受けていたため、校舎内がしんと静まり返っていました。その分業間休み時間になると、子どもたちは嬉しそうに校庭へ。

 満開の桜のもと、いろんな学年の子どもたちが一緒になって遊んでいました。1年生も、6年生と遊んだり3年生と鬼ごっこをしたりと、もうすっかり仲良しのようです。さすが金谷川小の子どもたち!

昼 元気に登校!

 新年度がスタートしてから、4日目。黄色いランドセルカバーがまぶしい1年生も加わり、集団登校も始まっています。

【9日(火)の登校の様子】

 本降りの雨の中でしたが、しっかりと傘をさして歩いていました。班長さんをはじめ上級生たちが気遣いながら、下級生の歩みを励ましていました。

地域の方々にも、朝の登校を見守っていただきました。雨の中、ありがとうございました。

【今日の登校の様子】

 保護者の皆様にも、各所で、子供たちの安全な登校を支えていただいています。ありがとうございます。

 今日も、元気に一日がスタートしました。

昼 新年度スタート!

 子どもたちの登校を待ちかねたかのように、学校の桜も開花しました。

【着任式の様子】

 着任式から引き続き、第1学期始業式を行いました。

 子どもたちは、新しい学年に進級した喜びと、これから頑張ろうという気持ちで式に臨んでいました。

【令和6年度スローガン】

 今年度は、金谷川小学校にとって、とても大切で特別な1年になります。子どもたちがさらにパワーアップし、「元気いっぱい、ぐんぐん成長できるように」との願いを込めて設定しました(詳しくは、本日発行の「金谷川小学校だより」をご覧ください)。

※  入学式や始業式後の子どもたちの様子などについては、本日配付の「個人情報の取り扱いに係る同意書」が集まり次第、随時更新していきます。しばらくお待ちください。 

昼 4月8日(月)が待ち遠しい!

 4月8日(月)が、待ち遠しい!

花壇の花々も、

 

校庭も、

 ※  すぐに子どもたちが活動できるように、技能主査の鴫原先生が念入りに手入れをしています!

教室も、

※ 黒板は、登校してからのお楽しみ!

廊下も、

 みんなが来るのを待っています!

 みんなの元気な声を聞いたら、校庭の桜のつぼみもほころびそうです。

 

 

昼 おめでとう!6年生

 本日、令和5年度第148回卒業証書授与式を行いました。

 卒業証書を手にした6年生たちは、最後まで、堂々とした素敵な姿を見せてくれました。在校生にとって「あこがれの6年生」でした。

「おめでとう!6年生」「ありがとう!6年生」

 最後の見送りでは、5年生に校旗が引き継がれました。

 これからも、自分らしく輝いてください。ずっとずっと、応援しています。

朝 いよいよ、卒業式

 いよいよ、卒業式。

 子どもたちの登校を待つ、校舎。

 在校生たちが、心を込めてお祝いの飾りを作りました。

階段の踊り場にも

廊下にも、

 教室の中も、

感謝の気持ちを込めて、卒業生たちをみんなでお祝いします。

 

昼 卒業式前日の子どもたち

 修了式の後、子ども達の様子はというと、、、、、4時間目の子どもたち。

 1、3、4年生たちは、お世話になった教室をきれいにする活動(学級活動)をしていました。

 5年生は、秘密の「何か」をしていました。これは、明日の準備でしょうか。

 6年生たちはというと、、、、、

 学級で、思い出づくり。担任の先生、級友たちと親交を深めていました。

令和5年度 修了式

 本日3月21日(木)2校時、体育館にて修了式を行いました。

 1~5年生たちは、立派な態度で式に臨むことができました。

 5年生の代表児童に、修了証書を手渡しました。

 この1年間、「明るいあいさつ 明るい笑顔 最後までチャレンジ」のスローガンのもと、一生懸命頑張ってきた子どもたちです。明日は、卒業式。お世話になった6年生に「ありがとう」の気持ちをしっかり届けられそうです。

昼 卒業式まであと3日!

 卒業式を3日後に控えた、今日の午後の6年生教室。

そっと覗いてみると、

パーティー後の静けさ・・・

 みんなで仲良く、メッセージを書いていました。

 どのようなものが完成するのか、乞うご期待!

昼 心を一つにして:5年生音楽科

 学年末を迎え、どの学年の子どもたちも、学習のまとめに励んでいます。

5年生の音楽科では、心を一つにして、「威風堂々」のリコーダー演奏をしていました。

 

 演奏後は、「5年生として、最後の演奏になるね。」という声も聞こえてきました。最後まで、みんなで楽しみながら、しっかりと学んでいる子ども達です。

昼 6フェス!

 6年生から、こんなフライヤーが届きました。

 さらに、今日のお昼の放送でも告知が入りました!

「6フェス」は、先週行われた「6年生を送る会」のお礼に、6年生10名が在校生達を喜ばせようと企画したものです。

【輪投げ】

【謎解き】

  1年生から5年生達は、カードを手に各ブースを楽しんでいました。

 どのコーナーも、大盛り上がり。

【宝探し】

  

【的当て】

 6箇所のスタンプラリーになっていて、全部回るにはちょっと時間が足りない様子。続きは、また明日のお昼休みのお楽しみです。 

昼 全校体育:ボッチャにチャレンジ

 昨日の業間休み時間の全校体育では、若竹ファミリーで「ボッチャ」にチャレンジしました。

【ルールの説明】

 初めてチャレンジする学年の子ども達は、ドキドキ、ワクワクしています。

「よーし、やってみよう!」

  「うーん、なかなか難しいぞ。」「おしいよ。もうちょっと!」実際にやってみると、なかなかねらった所に投げられません。だからこそ、面白いボッチャ。みんなでやると楽しいね。

昼 当たり前の日常は〇〇〇〇

 今日のお昼休み時間の様子です。

「6年生ー。まぜてー!」と大きな声で3年生達が、校庭にいる6年生に向かって呼びかけています。

「いいよー。おいでー。」と6年生達。みんなで一緒に、鬼ごっこです。

 6年生が卒業式まで登校するのは、あと8日あまり。6年生と一緒に過ごしたくて、下級生達は自分から声をかけています。3月11日、この当たり前の日常が、とても幸せなことなのだと子ども達は気づいているようです。

【5年生ありがとう】

 同じ頃、5年生の姿は体育館にありました。

 教職員と一緒に、卒業式の会場づくりのお手伝いをしていました。

「5年生、ありがとう!」「5年生のおかげで、早くできたよ。」

 教職員からねぎらいの言葉をかけられ、ちょっぴり照れている様子。5年生、本当にありがとう。

昼 ありがとう、6年生!③

 いよいよ、鼓笛移杖と新鼓笛隊による演奏です。

主指揮者の6年生から、5年生・新鼓笛隊へ向けてメッセージ

新鼓笛隊によるドラムマーチ・校歌

6年生から拍手が!

【6年生から下級生に向けた贈り物】

 楽しい出し物も!「アルゴリズム体操」

全校みんなで

【閉会の言葉】

「楽しい思い出ができたでしょうか。6年生、今までありがとうございました。」

 心温まるとっても素敵な「6年生を送る会」でした。

 6年生ありがとう。

昼 ありがとう、6年生!②

【3年生:長縄とびチャレンジ】

「今までありがとうございました。最後に、全校児童長縄対決をしてください。」

結果発表!

 

どの学年も、本気で6年生にチャレンジしていました。

【4年生:挑戦状!縄跳びリレー】

「6年生は、何でもできてすごいです。4年生から最後に、挑戦状を送ります。」

いざ、勝負!

速い速い4年生。本気です。

6年生も追い上げます。

アンカーは、姉妹対決!6年生の勝利でした。

~6年生へ手作りカレンダーをプレゼント~ 

「ありがとうございました。」

【レクリエーション】

 6年生にインタビューしたことをもとに、5年生が考えた「誰でしょうクイズ」です。

さて、全問正解できるでしょうか。若竹ファミリーで力を合わせてチャレンジします。

みんな仲が良いだけに、どんどん当てていました。さすが、若竹ファミリー!

※ 「ありがとう、6年生!③」に続きます。

昼 ありがとう、6年生!

 6日(水)に、児童会主催「6年生を送る会」を行いました。1年間の児童会活動で最も大切にしている集会活動です。今までお世話になった6年生に、1~5年生の下級生たちが心を込めて感謝の気持ちを表します。

☆手作りのプログラムと会場の飾りつけは、5年生を中心に下級生みんなで力を合わせて行いました。

いよいよ6年生の入場です。進行は、5年生。

 【開会の言葉:3年生】

 【全校児童代表挨拶:5年生】

校長の話の後は、各学年の出し物です。

【1年生:ダンスと玉入れ】

「6年生のお兄さんお姉さん、今までありがとうございました。」

白い玉は1年生、赤い玉は6年生です。

 【2年生:ドッジボールと〇×クイズ】

「私たちと一緒に、楽しんでください。」

「学校クイズを出します。」

6年生、お見事です!

※ 「ありがとう、6年生②」へ続きます。

 

昼 給食での事故を防ぐために

 子ども達が楽しみにしている給食。これからもおいしい給食を安全に食べられるよう、各教室では担任から具体的に食べ方の指導をしています。

 それと同時に万一に備え、教職員も研修を重ねています。

【養護教諭による教職員研修】

 養護教諭自身の経験や事例を交えながらの講義

  

 

 窒息のサインや救助方法等を写真や動画で確認した後は、児童等身大の人形を用いて訓練しました。

  実際に教室で事故が起きた時を想定しながら、訓練を行っています。

 一番大切なのは、「予防」。事故を防ぐこと。 万一の時最善を尽くせるよう、日々の訓練を積み重ねます。 

昼 今年度最後の授業参観

 今日は、今年度最後の授業参観日。子供たちは、お昼休みからそわそわした様子。発表する学年も多く、子供たちはその準備にも熱心に取り組んできました。

【1年生】

 「こんなにできるようになったよ。」「頑張って発表できて、楽しかったよ。」

【2年生】

「この中から、問題を出してください。僕たちが答えます。」「書いたものが正しかったら『正解』と言ってください。」保護者の方に協力を依頼する子供たち。ものすごい成長です!

【3年生】

 道徳科「安全にくらすために~家のパソコンで~」

 今までの自分を振り返り、情報モラルも含めた規則の尊重について考えを深めました。

【4年生】

 社会科「特色ある地いきと人々のくらし」:自分の学習課題について調べてきたことをまとめ、一人一人発表することができました。

【5年生】 

 家庭科「いっしょにほっとタイム~団らんでつながりを深めよう」:子供たちがお菓子を作りお茶を入れて、保護者の皆様をおもてなししました。

 子供たちとのおしゃべりに、思わず笑みがこぼれます。話題提供は、もちろん子供たちです(どんな話をするか、事前に話し合っていました。さすがです!)

素敵なひと時でした。

【6年生】

 保護者の方々をお招きして、「感謝の集い」が行われました。

<6年間を劇で表現>

 

 進行も子供たちが務めます。  

  今度はゲームです。親子で競います。「すごいぞ。速い!」

 今度は、保護者の方です。

 子供たちも応援しています。

「力を合わせて」

 心を込めて、歌声とリコーダー演奏をお届けしました。

 「今まで、ありがとうございました。」「中学校でも頑張ります。」

  <保護者の皆様から、子供たちにサプライズプレゼント>

 本日はご多用の中、授業参観/PTA全体会においでいただきまして、誠にありがとうございました。保護者の皆様の優しさに包まれ、子供たちは自分の力を発揮することができました。残りひと月となりましたが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。