金谷川小学校日誌

Blog

昼 楽しみだね、チューリップ

 ぽかぽかと明るい日差しの中、1年生の子ども達はニコニコしながら植木鉢をのぞいています。

 近づいてみると、

 熱心に、チューリップを観察していました。

「チューリップの葉っぱが伸びてきたよ。」

「いつになったら咲くかな。」

「きっと2年生になったら咲くよ。」

 

 

 「楽しみだね。早く咲いてほしいな。」

 もうすぐ2年生になる1年生。29日(木)の授業参観では、今まで学習してきたことを発表します。 チューリップの開花も楽しみですが、授業参観で1年生がどんな発表をするのか、今から楽しみです。

昼 どうして沈むの?浮沈子

 4年生の理科の学習です。

 今まで学習してきた内容の発展学習として、浮沈子作りに挑戦しました。

「見てみて!手で押したら、ちゃんと沈んだよ。」

「今度は、クルクル回るプロペラにもチャレンジしてみましょう。」

 理科サポートティーチャー:金子先生の今年度最後の授業。子ども達は、夢中になって活動していました。

 「どうして手でペットボトルを押すと沈むのかな。」

 2学期に学習した「とじこめた空気や水」の単元を思い返しながら、子ども達はその理由についても考えることができました。

昼 おいしい給食、ごちそうさまでした!

 午前中のお勉強を、一生懸命頑張った子どもたち。今日の給食も、おいしくいただきました!

【今日の給食】

 豚肉の塩こうじ焼き、ひじきの胡麻ドレッシング和え、にらと鶏肉・豆腐のとろみ汁、牛乳、ごはん

「とってもおいしいです。」「南部給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。」

「完食です!」「ごちそうさまでした。」 

 

 これで、午後の学習活動もバッチリです。南部給食センターの皆様、いつもありがとうございます。

昼 4時間目の子どもたち:給食まで、あと少し!

 今朝は久しぶりの雪でしたが、子どもたちは元気に登校できました。そして、給食まであと少しの4時間目、子どもたちの様子は?

【3年生:算数科】

 今まで学習してきたことがどのくらい分かるようになったのかを、ドリルで確かめていました。

【4年生:図画工作科】

 木版画:彫刻刀にも、だいぶ慣れてきました。

【5年生:家庭科】

 単元名「いっしょにほっとタイム」の学習です。家族とのふれあいや団らんの大切さについて、学んでいます。来週の授業参観で、保護者の方々と一緒に「ほっとする時間」をもてるよう計画しているところです。

【6年生】

 友達と相談したり、助け合ったりしながら、制作活動に取り組んでいました。

  

 

 

 

 

昼 みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト(長なわとびの部)第3位:令和5年度ふくしまっ子健康マネジメントプラン体力向上ムーブメント事業

 本校では、今年度も「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト(長なわとびの部)」に参加し、各学級力を合わせてチャレンジしてきました。そして、先日、その結果が発表されました。

 なんと、入賞したのは3年生!第3位でした。おめでとうございます。今日は、全校児童でお祝いをしました。

 3年生はもちろん、どの学年の子供たちも、今までよく頑張ってきました。今日は最後に、みんなでその頑張りを認め合い、拍手を送りあいました。

【3年生 チーム「ひまわり」:おめでとうございます!】

「やったー!」

 

 

昼 長なわ大会:児童会集会

 今日は、児童会企画による「長なわ大会」が行われました。

【企画・進行:保健体育委員会】

〇 はじめの言葉、ルールの説明

 縦割り班:若竹ファミリー対抗の長縄跳び、3分間チャレンジです。1年生から6年生まで、心を合わせて跳んでいます。1・2年生をサポートしながら、優しく縄を回している上級生たち。縄に入るタイミングを見ながら、1年生の背中をそっと押す6年生もいました。

 長縄跳びが得意な3・4年生も大活躍。5・6年生を支えています。チームワークが光る、若竹ファミリーです。

【表彰:1位~4位の班に賞状伝達】

 

 

【終わりの言葉】

 みんな仲良く、力を合わせ、よく頑張りました。素敵な金小っ子です。

昼 初めての全体練習~鼓笛隊

 新メンバーによる鼓笛隊の全体練習が始まりました。今日は、初日。みんな緊張した様子です。

担当の先生のお話を真剣に聞いています。

いよいよ、初めての全体演奏です。

ドラムマーチ、校歌と続きます。

3年生による鍵盤ハーモニカ演奏も上手です。

ガード隊も、しっかりと曲に合わせています。

 みんな初めてでしたが、最後まで演奏することができました。

 音楽の先生からも、褒められた子供たち。話を聞く姿勢からも、「6年生のあとを引き継げるように、これからもっと頑張ろう!」という気持ちが伝わってきました。頼もしい新鼓笛隊です。

 

昼 式歌練習が始まりました:6年生

 卒業式まで、登校日は23日あまり。6年生の子ども達は、日々の学習に加え、文集作りや下学年への引継ぎ等に力を入れているところです。今日は、音楽の先生と一緒に、卒業式で歌う曲の練習を行いました。

みんな真剣です。 

 6年生が選んだ曲は、2部合唱。「旋律を覚えたら、二人組で歌ってみましょう 。」と音楽の先生から提案がありました。6年生は優しい歌声を響かせています。在校生への最後のプレゼントとして、曲を仕上げていきます。 

昼 立体地図って、面白い!

 今日のお昼休み時間の様子です。

 校長室前に立体の日本地図を置いておくと、それを見つけた4年生達が集まってきました。

 指でなぞりながら、山脈の高さや海溝の深さなどを確かめています。

「こうやってみると、本当に平地は少ないんだね。」

「ここに、西表島があるよ。福島からひとっ飛びで行けたらいいのに。」

  地図帳やタブレットで見るマップとはまた違った見方で、子ども達は日本列島を見ていました。これからも、いろんなことに興味をもって学びを広げてほしいと思います。 

【ちょっとおまけ】

「3年生が描いてくれたイラストもかわいいね。」

「上手だね!」

 

昼 たこ、凧、あがれ!

 1年生の生活科です。今日は、手作りした凧で、「たこあげ」をしました。

「ちゃんとできるかな。」と言いながら、校庭に出ると一目散に走り出す子どもたち。

元気いっぱいです。

外は春のように暖かく、走り回る子どもたちは汗をかくほど。

最後に、先生と一緒に記念撮影。

かっこいい凧と、かわいい1年生たちです。 

昼 野球しようぜ!1年生

 今日のお昼休み時間の様子です。

「野球しようぜ!」

1年生の子どもたちです。

 大谷翔平さんからプレゼントしていただいたグローブを手に、みんな嬉しそうです。

【3時間目「書写」 の時間の1年生】

いっぱい勉強した後は、楽しく体を動かさないと!

 楽しいお昼休みのひと時でした。

 

 

昼 校内縄跳び記録会

 本日3時間目に、校内縄跳び記録会を実施しました。子供たちは、11月のマラソン記録会終了後から、毎日練習に励んできましたが、いよいよ本番。自分の新記録目指して、挑戦です。

 1・2・3年生持久跳びにチャレンジ:3分間

 4・5・6年生持久跳びにチャレンジ:6分間

種目跳び 

1・2・3年生の種目跳びでは、ペアになった4・5・6年生が、跳んだ回数を数えています。

 上学年の種目跳びでは、学級を前半と後半に分け、友達同士で数えました。

 6年生たちは、ペアを組んだ1年生にねぎらいの言葉をかけながら、跳んだ回数を教えていました。とっても優しい6年生です。

 【閉会式の様子:各学年代表児童による感想発表】

  体育館には、たくさんの保護者の皆様が、子供たちの応援に駆けつけてくださいました。おかげさまで、子供たちは自分の力を発揮し、たくさんのお友達が自己新記録を達成しました。本日は、誠にありがとうございました。よく頑張った子供たちに、大きな拍手を送ります。

昼 わくわく読書

 昨日7日(水)は、学校司書:古関先生の来校日。「わくわく読書・わくわく図書館」の日でした。 

 図書館イベントのお話の後、早速、本の貸し出しをしていただきました。

「何がいいかな。」「読みたい本がいろいろあって、迷っちゃうな。」

 お気に入りの本が見つかって、うれしそうです。

本を借りる列が!

 みんな、どんな本を借りたのかな。読み終わったら、ぜひ教えてくださいね。

昼 全校体育:長縄跳び

 今日の全校体育(業間休み時間)は、縦割り班での「長縄跳び」でした。

「いいね!」「上手だよ!」と声をかけながら、5・6年生たちが下級生を励ましています。

 まだ慣れていなかった1年生たちも、タイミングをみながら上手に跳べるようになってきました。今年度スローガンの「最後までチャレンジ」を実践する、素敵な子供たちです。

昼 全員安全に登校できました!

 昨日の雪の影響で、今朝は、道路が凍結していました。心配して通学路に出てみると、地域の皆様に除雪をしていただいたおかげで、子供たちが歩く歩道は凍結個所も少なく、安全に歩くことができました。また、保護者の皆様、見守り隊の皆様にも、各箇所で安全指導をしていただきました。ありがとうございました。おかげさまで、子供たちは全員、元気に登校することができました(欠席者0です)。

※ 登校班の子供たちと一緒に歩きましたが、班長さんや副班長さん達は、下級生に優しく声をかけたり、歩みをゆっくりにしたりと、全員が安全に歩けるようによく頑張っていました。素晴らしい上級生たちです。 

昼 雪の日も元気に!

 今日は、久しぶりの大雪でした。地域の皆様、保護者の皆様には、朝早くから各通学路の除雪や登校の見守りをしていただきまして、ありがとうございました。皆様のおかげで、子供たちは安全に登校することができました。

【登校前の除雪作業】

 教職員も、子供たちが登校する1時間以上前から学校周辺と校地内の除雪作業を開始しました。

【登校の様子】

【6年生によるボランティア活動】

 6年生、ありがとう!

【お昼休み時間の様子】

 子供たちは、みんなで雪遊びを楽しんでいました。

 幼稚園のお友達も、校庭でソリ滑りを楽しみました。

 お昼休みの最後に、何かを発見!

「これは何だ?」「いつの間に?」

  楽しい雪の一日でした。

学校 学校評議員会

 2月2日(金)に、第2回学校評議員会を行いました。ご多用の中、学校評議員の皆様は各教室を訪れ授業参観、また校長室では懇談会と給食試食会に参加していただきました。

【参観の様子】

〇みんなの広場:小学生新聞コーナー

〇1年生教室:生活科「昔遊びを楽しもう」

〇2年生教室:学級活動「豆まき集会」

〇3年生教室:算数科「学習のまとめをしよう」

〇4年生教室:算数科「箱の形の特徴を調べよう」

〇5年生教室:外国語「日本の四季や文化を紹介しよう」

〇6年生教室:理科「発電と電気の利用」

  学校評議員の皆様からは、「子供たちが一生懸命学習に励んでいて、うれしいですね。」、「以前と比べて自分の考えをどんどん発表していて、成長の様子が見られますね。」等の感想をいただきました。ありがとうございました。

 令和5年度の登校日も残り30日余りとなりましたが、一日一日を大切にして 、さらなる成長を促していきたいと思います。

学校 5年生:マネー教室

 昨日は5年生で「マネー教室」を行いました。講師は、福島信用金庫の方々です。松川支店長様も直接子供たちに語り掛けてくださいました。

 子供たちにとって、「お金」は知っているようで知らないことばかり。講師の先生方のお話に頷きながら、熱心にメモを取っていました(新聞出前講座で学んだことが生かされていました)。

 一番盛り上がったのは、「1万円札を数えるところ」。子供たちの中には、手際よく数える子もいて、講師の先生方も驚いた様子でした。また、終盤では、子供たちからたくさん質問が出ましたが、一つ一つ丁寧にお答えいただきました。この度は、ご多用の中、子供たちのために興味の高まるお話をいただきまして、ありがとうございました。 

昼 車いすバスケットボール:5・6年生総合的な学習の時間

 5・6年生は、総合的な学習の時間に様々な人とかかわる学習を続けています。今日は、福島県企画調整部文化スポーツ局スポーツ課の方々のご協力により、車椅子バスケットボールを体験させていただきました。

 講師の先生方は、「福島アース」の皆さんです。所属は様々ですが、福島県内でも一緒に活動されていらっしゃるそうです。

 車いすバスケットボールの特徴やゲームのルールを教えていただいた後は、さっそく実践です。

「初めて乗るよ。」「ドキドキするなあ。」

「両手でタイヤを押してごらん。」「進んだ!」「回れるよ!」

「もう、すいすい走れるよ。」

【鬼ごっこに挑戦】

【車いすバスケットボールに挑戦】 

 

 【質問コーナー】

 

 

「車椅子バスケットボールを体験させていただき、ありがとうございました。楽しかったし、たくさんのことを考えることができました。」

【おまけ】

5・6年生の学習が終わった後、講師の先生方が外に出てみると・・・・・。

 2年生の子供たちが集まってきました。

  バスケットボールや競技用車いすに触れせていただきました。優しくお話していただき、2年生たちはとても喜んでいました。ありがとうございました。