矢野目小学校日誌

Blog

北信中学校・ドリームアップ事業

 27日(火)から29日(木)までの3日間、北信中学校2年生の4名が本校で職場体験を行いました。

 最終日の今日は、6年生との交流の時間を設け、中学校の先輩としてアドバイスをもらったり、質問に答えてもらったりしました。

 6年生は1つ1つの内容に真剣に耳を傾け、とても興味をもっている様子がうかがえました。実感のこもった先輩からの話は、6年生の心に響いたようでした。

自分の命は自分で守る ~防犯教室~

 20日は防犯教室を行いました。

 前半は不審者が学校に侵入したときの対応を、後半は自分の命を守るための方法について学習しました。

 警察及びスクールサポーターを講師として、不審者から命を守る方法について、楽しい手品や実演を交えながら、「一人にならないようにすること」「暗くなる前に家に帰ること」「危険な目にあったら周りの大人にすぐ知らせること」等を教わりました。

 被害にあわないようにするために、自分たちができることをしっかりと行いましょう。

【イカのおすし】

・イカ:ついていかない

・の :車にのらない

・お :大声を出す

・す :すぐ逃げる

・し :知らせる

 

充実しています!~学習活動~

 6月に入り、校内の学習活動が活発になってきました。

 今日13日は、1年生が学校探検を、3年生が外部講師をお招きしてのリコーダー教室を、4年生はEAAとの外国語活動を、6年生も外部講師による矢野目の歴史講座を実施しました。

 県内はすでに梅雨入りとなりましたが、じめじめした雰囲気を吹き飛ばすくらい、学習活動を盛り上げていきたいと思います。

ふくしまっ子栄養教室

 今日は3年生が「ふくしまっ子栄養教室」を実施しました。

 矢野目小学校で毎日お世話になっている北部学校給食センターの栄養士さんをお招きして、バランスの取れた食事がとれるようにすることを目標として行いました。

 バイキング形式で自分の好きなメニューを集め、それがどんなはたらきをもつ食べ物なのか学習しました。自分の選んだメニューが赤(主に体を作るもとになる)・黄(主に力のもとになる)・緑(主に体の調子を整える)の3つのバランスの取れた食事になっているか振り返り、これから気を付けるべきことをそれぞれ考えることができました。

運動会

 今日27日は、運動会を行いました。

 天気は快晴、風もほとんどなく、絶好の運動会日和でした。

 今年の運動会では特に制限を設けず、子どもたち一人一人が大きな声で歌ったり、応援したりする元気のよい声が響き渡っていました。どの子も瞳を輝かせ、一生懸命に取り組む姿が見られ、まさに大成功でした!

 今回の運動会開催にあたっては、PTA役員の皆様をはじめとして、たくさんのボランティアの方々にご協力をいただき、スムーズな運営ができました。本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

 

全校集会を実施しました

 23日に全校集会を実施しました。

 第2回目となる今回は、生徒指導担当の先生から、あいさつに関するお話をしていただきました。

 あいさつについては、北信中学校区全体でも重点的に取り組んでいる内容です。学校だけでなく、それぞれのご家庭や地域においてもぜひご協力いただけるとありがたいです。

 他には、自転車乗りの約束(ヘルメット着用)や帰宅時刻(夕方5時までには自宅に戻ること)、SNSなどの通信機器利用のきまり(友達との通信は夕方5時まで)など、いくつかの約束ごとを確認しました。

 今週末はいよいよ運動会です!心も体も十分に整え、当日を迎えたいですね。ご家庭での体調管理をよろしくお願いします。

1年生の食育授業を実施しました

今日は、北部給食センターの渡邊先生を講師にお招きし、1年生の2クラスで食育の授業を行いました。

授業では、まずはじめに段ボールで作った大きな円が出てきました。

 1年生の身長がすっぽり収まってしまうような大きな円は、実は給食センターの調理用の鍋と同じ大きさだったのです。それを見て、えーっと声を上げた子どもたちはいろいろなことを考えたようです。

 次は、大きな木製のへら?しゃもじ?が出てきました。まるでボートの櫂(かい)のような大きさでしたが、鍋と同じ大きさの段ボールの上で炒めたり、煮たりする動きを実際にやってみました。

 実際に給食の調理に使う道具に触れながら、毎日提供される給食調理の大変さや食の大切さについて、講師の先生から学ぶことができました。

 授業の後はいよいよ給食。今日のメニューは、今が旬のたけのこご飯とだし巻き卵、エビ団子のすまし汁でした。講師の先生が見守る中、おいしく給食をいただきました。

 これからも、毎日おいしく作ってくださる給食センターの皆さんに感謝し、おいしい給食をもりもり食べて元気いっぱい笑顔で活動していきましょう! 

 今日もおいしい給食、ごちそうさまです。

なかよくしようね!~1年生を迎える会~

 28日は、1年生を迎える会を行いました。全校生が体育館に集まって活動するのは3年ぶりでした。

 1年生は6年生と手をつないで入場し、代表の6年生が歓迎の言葉を発表しました。そのあとは2~6年生によるアトラクション発表で、劇に合奏にクイズと、どの学年も1年生に喜んでもらえるよう内容を工夫していました。

 会の終わりには、1年生による校歌の発表があり、とても元気でかわいらしい姿が見られました。

 これから本格的に始まる矢野目小学校での生活を楽しんでくださいね。

 

お世話になりました~授業参観・PTA総会・懇談会~

 21日は授業参観・PTA総会・懇談会を行いました。

 3年ぶりに特に制限を設けない形で行い、保護者の皆様にはお子さんの姿をしっかりと見ていただくことができました。

 参観後のPTA総会では、4つの議案について審議していただき、承認を得ることができました。予定時刻を超えてしまいご迷惑をおかけしましたが、無事に終えることができました。

 最後の懇談会は学年・学級それぞれに行い、対面での自己紹介や今年度の取り組みについての説明など、大変有意義な時間となりました。

 令和5年度も、矢野目小学校をよろしくお願いいたします。

 

自転車を安全に利用しましょう

 本校では、先日交通教室を実施したところですが、県内では交通事故多発注意報が発令されています。また、この4月からは改正道路交通法の施行により、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となっております。子どもたちにとって身近で便利な乗り物「自転車」を、より安全に利用できるよう、各家庭での声かけをお願いいたします。

 参考として資料を添付しますのでご覧ください。

自転車の安全利用について.pdf

 

交通安全は家庭から

 14日(金)は、瀬上交番より警察の方をお招きして、交通教室を実施しました。

 これに先がけ、6年生の「家庭の交通安全推進員」委嘱式も行い、各家庭において交通安全を推進することを発表しました。

 警察の方からは、交通安全に関する講話をいただいた後は、それぞれの地区・通学班ごとに分かれ、具体的な場面で気を付けること等を確認しました。

 これからも交通事故にあわないよう、安全に過ごしたいですね。

 

もりもり食べて、元気いっぱい~1年生給食開始~

 12日から、1年生の給食がスタートしました。

 手をきれいに洗い、お盆を手に取って、おかずを順序良く並べていきます。

 給食が楽しみで待ちきれない!といった子もたくさんいました。

 慣れるまでは学校の職員が配膳のお手伝いを行う予定ですが、徐々に自分たちで配膳もできるように練習していきます。残さず食べて、心も体も元気になろう!

新学期スタート!

 4月6日、矢野目小学校の新学期がスタートしました。

 新たに着任された先生方との出会いを終えたのち、すぐに始業式を行いました。

 今年の始業式は、全校生が体育館に集まることができ、久し振りの光景にとても感動しました。

 そして入学式。期待に胸を膨らませ、瞳をキラキラと輝かせた1年生の姿がとてもまぶしく見えました。

 式には6年生も参加し、代表児童が歓迎の言葉を述べました。

 これから始まる新学期、ドキドキ・ワクワクの学校生活が待っています。たくさん学んで、遊んで、成長していきましょう!

 

みんなで元気に「おはようございます!」

 15日は、今年度最後となる朝の挨拶運動を行いました。

 今回は北信中学校の生徒さんたちも一緒に行いました。

 あたたかな春の日差しの中、昇降口で元気に挨拶の声を交わすと、不思議と明るい気持ちになりました。

 家族や学校の友達はもちろん、地域の皆さんにも、元気な挨拶ができる矢野目っ子を目指しましょう。

東日本大震災追悼復興祈念集会

 明日3月11日は、12年前に東日本を襲った大震災があった日。その日を前にした今日3月10日(金)に、臨時の全校集会を行いました。

 校長先生から12年前の震災の様子が伝えられると、子どもたちはしんと静まりかえった教室の中、真剣な表情で話を聞いていました。

 校長先生からは、当時の苦しい状況の中でも子どもたちを守り、育ててくれた家族への感謝の気持ちをもつこと、現在も復興に向けた様々な取り組みがなされていること、そして未来に向けて自分の命は自分で守り、果たすべき役割や責任をしっかりと果たすこと等が伝えられました。

 子どもたちにとって、遠い昔の話になりつつある東日本大震災ですが、忘れてはならない教訓も含めて、しっかりと次の世代に受け継いでいかなければいけませんね。

 


いろんな形で自己表現~動画プレゼン教室~

 7日は、福島学院大学の木村信綱先生をお招きして、6年生を対象に動画プレゼンテーション教室を実施しました。

 写真データを連続して再生する「ストップ・モーション」動画の作り方について、一つ一つの手順からポイントになる機能まで、とても分かりやすく丁寧に教えていただきました。BGMの追加などもあり、かなり本格的な作品になった子もいました。

 今後も子どもたちにとって身近な素材や場面を有効に活用し、これからの社会で求められるであろう能力の一つ「ICT活用能力」を育成できるよう取り組んでいきたいと思います。

たくさんお世話になりました~6年生を送る会~

 2日は6年生を送る会を行いました。

 これまでたくさんお世話になった6年生に、下級生から感謝の気持ちを伝えようと学年ごとに発表しました。

 呼びかけや歌、演奏、一緒に楽しめるゲームなど、どの学年も6年生に楽しんでもらおうと一生懸命発表し、とても心温まる素敵な時間となりました。

 会の最後には鼓笛移杖式も行い、矢野目小学校の伝統がまた一つ、5年生へと引き継がれました。

 6年生にとって小学校での生活は、残すところあと15日。たくさんの思い出が作れるといいですね。

みんなでより良い学校に

 28日は、児童会活動発表会を行い、4~6年生が参加しました。

 4年生にとっては初めての委員会活動となるので新年度に向けた準備の一つとして、5年生はこれまでお世話になった6年生の後を継ぎ学校の代表として活動する準備として、6年生はこれまでの活動の総括と引継ぎと、それぞれの学年ごとに目標をもって参加しました。

 感染症対策としてオンラインでの実施となりましたが、質疑応答などは画面上でやり取りすることができました。

 明日から3月。いよいよ本当の意味でまとめの月となります。1日1日を大切に過ごしましょう。

矢野目っ子発表会開催中!

 2月21日(火)は、1~3年生までが矢野目っ子発表会を開催しました。

 この1年間の思い出やできるようになったこと等、それぞれの学年や学級ごとに発表しました。保護者の皆様にもおいでいただき、それぞれの学級・学年の発表をご覧いただきました。

 初めての試みでしたが、子どもたちは緊張しながらも生き生きと発表する姿が見られました。

 明日22日(水)は4~6年生の発表です。楽しみにしていてくださいね。