大久保小学校日誌

Blog

はなを さがそう

きおんが あがるにつれて、こうていや ひゃくねんのにわにも 

いろいろな はなが さきほこっています。

がっこうに きたときに したのはなが どこにさいているか 

さがしてみてください。

もんしろちょうの かんさつ

5月15日(金)てんき くもり おんど 18ど

1ねんせいのきょうしつで かわれていた もんしろちょうの ようちゅうが

さなぎに なりました。

らいしゅうには、ちょうちょに なるかもしれないです。

げつようび、たのしみに とうこうしてください。

①ようちゅうから さなぎになってきました

②だいぶかたちも いろもかわってきました。

③もうすぐ もんしろちょうになりそうです。

 

アブラナのはっぱをみてみると、ほかにもようちゅうがいます。

とうこうしたら、みつけてみてください。

こうていでみつけた、いきものたち

こうていでみつけた いきものをしょうかいします。

なまえがわかりますか?

 ② ③

 ⑤

 ⑦

 

とうこうしたときに、こうていで みつけてみてください。

このほかにも、どんどんいきものが かつどうしています。

おうちのまわりでも みつけてみてください。

ヘチマのかんさつ(5月14日)

5月14日(木)午前10時 気温 21度

一番大きいはっぱの一番長いはばをはかったら8cmでした。

地面からの高さは17cmでした。

昨日は16cmだったので、1cm高くなっていましたよ。

観察記録に絵と文で書いておいてくださいね。

やってみよう!

身の回りにあるものでやってみよう。

くさぶえを作ろう(カラスのえんどう)

①カラスのえんどうをさがします。   ② くきからきりとり、しっかりあらいます。

 しっかりとふくらんでいるものを     口に入れるのでよく水であらいましょう。

 えらびましょう。

   

③もとのところをすこし、ちぎります。④ちぎったら、下から上にもちあげます。

 きりとってはいけません。

  

⑤先っぽにむけって、すじを    ⑥すじがとれたら、ゆびでせなかのぶぶんを

とっていきます。          ゆびでひらきます。

 

⑦ひらくと中のたねが見えて   ⑧ゆびさきで、たねとカスをおしだします。

きます。             その時にしたのところがさけないようにちゅうい。

 

⑨ はい、これでかんせいです。 

 

⑩このままのむきで、くちびるで

くちびるでそっとくわえます。

さきは、すこしだけくちびるのそとにだします。

そしてやさしくいきをふきこみます。

くちにくわえたままで、いきをはきだすようにして。

       

いきのふきかたをくふうして音を出してみよう。

できましたか?

生活科・理科の観察(5月12日)

5月12日(火)10:00 曇 温度24度

百葉箱温度計

     百葉箱             温度計

生活科や理科で植えた植物の写真です。

写真をよく見て、ノートに絵をかいてみましょう。

気づいたことは言葉でも書いておくといいよ。

生活科 あさがおのかんさつ

きのううえたばかりなので、さすがに めは まだでていません。

生活科 やさいのさいばい

  なすです。はっぱはなんまいありますか?

ピーマンです。なすとは葉のようすがちがいますね。

ミニトマト。葉っぱの形がだいぶちがいますね。

理科 へちまの観察

へちまです。同じ葉っぱでもよーくみると・・・・・。

じゃがいもです。

 

うまくかけますか?がんばってとりくんでもましょう。

登校日~久しぶりに子どもたちの笑顔と歓声が~

5月11日(月)登校日でした。前回の登校日から18日ぶりに子どもたちの笑顔と歓声が戻ってきました。健康観察、生活状況・学習状況の確認後、久しぶりに学級での学習も行いました。この季節にやらないと間に合わない植物を植えたり、観察をしたりしました。また、明日からの家庭学習に向けた事前指導や学習も行いました。次の登校日まで、学年の計画に従って学習や運動、おうちのお手伝いなどにしっかりと取り組んでほしいと思います。

登校日楽しみにしています

臨時休業は延長になりましたが、来週は登校日もあり皆さんの笑顔に会えることを楽しみにしています。

さて、校庭の植物を紹介してきましたが、いよいよ最後の問題です。

名前を調べて登校日に教えてください。

植物クイズその3

①ヒント:種をうまく工夫すると笛のように音が出ます。

②ヒント:春にちなんだ名前です。

③ヒント:①に似ていますが、①より小さいのでこういう名前にしたとのことです。

さて、わかるかな?

①         ②        ③

正解待ってます。

では、登校日に会いましょう。

外で体を動かそう

文部科学省より「運動チャレンジカード」のデータが送付されてきました。カードにつきましては学校再開日または登校日等でお渡ししますが、取組例も添付されていましたので、紹介します。取組例などを参考に1日1度は外で元気に体を動かすようにしましょう。

運動チャレンジカード:取組.pdf

外に出たついでに、家の周りにある植物なども観察してみましょう。

観察カードを作って記録しておくのもいいと思います。

さて、植物クイズその2です。

校庭で見つけた花です。名前わかりますか?

さて、なんという名前の植物でしょうか?

植物クイズその2

答え ①          ②          ③

図かんなどで調べてもいいですよ。せいかい待っています。