渡利中学校日誌

新規日誌2

放送全校集会による学級委員・専門委員長等の任命

  4月30日(金)の6校時には放送による全校集会が行われました。今回の全校集会では各学級の学級委員長・副委員長の任命、そして各専門委員会の委員長・副委員長の任命を行いました。放送で呼名をされた生徒たちは、教室の中ではありましたが、堂々と元気よく返事をしていました。これから積極的に活動を行い、渡利中を引っ張っていく存在になってほしいと思います。役員でない生徒も渡利中の一員として自主的に活動を行い、全員でよりよい学校づくりに力を入れることを期待しています。

  校長先生からは「責任」と「感謝」についてお話いただきました。何気なく多くの人々と時間を共にしていますが、気づかない所で自分を支えてくれたり、仕事をしてくれている人がいます。その人達への感謝を忘れず、気づいた時には直接お礼を言えるような人になりたい。
 渡利中の生徒同士が互いに認め合い、感謝で溢れるような学校になることを心から楽しみにしています。

0

授業参観

 4月24日(土)の5校時目に授業参観が行われました。コロナウィルスの影響で昨年度は実施ができなかったため、本校では約1年ぶりの授業参観となり、また1・2年生にとっては中学生になって初めての授業参観でした。

 各学級では学級担任が、担当教科や道徳科などの授業を行いました。多少緊張した様子の生徒たちも見られましたが、次第に緊張もほぐれ、楽しそうに学び合う姿があちこちで見られました。コロナ禍にありながらも、生徒たちが一生懸命学びに向かう姿を保護者の皆様に見ていただくことができ、大変有意義な授業参観となりました。
 
 休日にも関わらず、足を運び、授業を参観していただいた保護者の皆様に感謝するとともに、今後も本校教育活動へのご理解・ご協力をお願い申し上げます。

0

入学式・新入生歓迎会

4月6日(火)、入学式を行いました。男子43名、女子35名、計78名の新入生を渡利中学校に迎えました。入学式では新入生一人一人が大きな声で返事をし、立派な姿で式に臨んでいました。初めての中学校ということで不安もあると思いますが、是非とも期待に胸を膨らませ、充実した学校生活を送ってほしいです。

 

そして、4月7日(水)の5.6校時目は新入生歓迎会を行いました。生徒会役員を中心に2.3年生が企画や運営を行い、各委員会や部活動が活動紹介を行いました。

短い時間ではありましたが、新入生も渡利中学校の活動について知ることができたと思います。そして、渡利中学校の一員として生徒会活動や部活動に参加することを心から楽しみにしています。

 

0

離任式

3月26日、離任式を行いました。

本校からは4名の先生方がご退職され、7名の先生方が異動となりました。放送での離任式となりましたが、お世話になった先生方から生徒にむけて最後の挨拶をしました。先生方からの言葉を一つ一つ胸に刻もうと真剣に話を聞く様子が見られました。

生徒会からは11名の先生方へ花束贈呈を行い、代表生徒から感謝の言葉を直接伝えることもできました。

11名の先生方が本校を旅立たれ非常に寂しく思いますが、先生方からの日々の指導を忘れず、来年度にむけて全力で頑張ってほしいと思います。

それぞれの先生方は離任しますが、遠くからこれからも渡利中生の活動を見守ってくれると思います。先生方、ありがとうがざいます。

0

修了式

 3月23日(火)、令和2年度の修了式を行いました。1年生は安西遥哉君、2年生は渡部奈那子さんがそれぞれ代表で校長先生から修了証書を授与されました。
 健康・安全面に十分注意し、新年度に向けた準備をこの春休みにしっかりと行い、4月にいいスタートが切れるようにしてほしいと思います。
 なお、休み中の携帯電話やパソコンなどの安全な使用について、ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

0

1・2年生 スポーツ大会

 3月16日(火)に1年生、17日(水)に2年生のスポーツ大会を行いました。
 天気にも恵まれ、バレーボール、バスケットボール、サッカーの3種目で熱戦を繰り広げました。
 チームで声をかけ合い、笑顔あふれる大会となりました。
 最終種目の学級対抗リレーでは、互いに声援を送りながら全員で協力している姿が見られました。
 学級の団結力を再確認できた有意義な一日になりました。

0

第74回卒業証書授与式

 3月13日(金)、第74回卒業証書授与式を行いました。規模を縮小しての実施となりましたが、保護者の方々に見守られながら、厳粛な中にも盛大に式を行うことができました。
 卒業生全員、感動や新たな思いを胸に渡利中学校を巣立っていくことができました。これも保護者の皆様、地域の方々の支援の賜と感謝しております。今後とも、温かいご指導・ご支援をお願いいたします。

0

ワックス塗布

 2月26日(金)、教室のワックス塗布作業を行いました。

 美化委員の生徒を中心に、教室の床にワックスを塗布しました。長い歴史のあるやや色あせた床ですが、とても丁寧にワックスを塗ったおかげで、どの教室の床も夕日に輝いて見えました。

0

同窓会入会式

 2月24日(水)、同窓会入会式を行いました。

 入会式では、同窓会会長の半澤邦雄様と父母と教師の会会長の遠藤嘉邦様から卒業生に向けて、入会を歓迎するお言葉をいただきました。卒業生を代表して若林さくらさんが記念品をいただき、上竹遙己君が誓いの言葉を述べました。

 卒業後も渡利中学校の卒業生として、地域や社会のために貢献してほしいと思います。

 なお、今年度の卒業生を入れると、渡利中学校の卒業生は10431人となります。

0

卒業式練習

 2月19日(金)、3年生が1回目の卒業式の練習を行いました。初回の今日は式の流れや礼の仕方など、式全体に関わる大きな部分について練習しました。今後の練習では証書授与や入退場の練習などを行う予定です。感染対策講じながらも、厳粛な中にも思い出深い卒業式になればと思います。
 また、本日、各階の手洗い場に泡タイプのディスペンサーを設置しました。商品がなかなか届かず、これまで不便な部分もありましたが、これからは少しスムーズに手洗いができると思います。

 

0

生徒総会 

 2月17日(水)、5・6校時目に生徒総会を行いました。

 3密を避けるために、各クラスにプロジェクターを設置し、リモートで生徒総会を実施しました。

 生徒総会では、委員会や部活動の部長から今年度の活動内容や反省を全校生に向けて発表を行った後、各学級から出された質問にそれぞれ回答しました。

 リモートでの生徒総会は初の試みでしたが、生徒2名が上手く司会を務め、円滑に総会を進めることができました。

 特に1・2年生は、今年度の反省を受けて次年度さらに充実した生徒会活動ができるようにしていこうという意識が高まったようです。これからさらによりよい学校作りができるよう生徒一人一人が力を合わせて主体的に活動する姿を見守っていきたいと思います。

 また、生徒総会終了後は、表彰を行いました。作文関係の表彰では、自分の書いた作文にイラストレーターが描いたイラスト入りの額を副賞でいただいた生徒もいました。受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。

 

 

0

2学期終業式

 本日、コロナウイルスの影響により23日が休校となったため、予定より1日早く終業式を行いました。3密を避けるために授業終了後に放送にて式を行いました。校長先生や生徒指導担当の先生から冬休みの生活について話があり、生徒は教室で真剣に話を聞き、冬季休業中の有意義で安全な過ごし方についての意識を高めることができました。また、各学年代表生徒3名から作文の発表があり、2学期を振り返えるとともに、新年への目標を確認することができました。ぜひとも有意義かつ安全な冬休み期間にしてほしいと思います。

 また、終業式後には表彰を行いました。運動部では女子バレーボール部が二本松市で行われた大会ではクラブチームも参加するブロック内で3位になりました。また、1年生の部では準優勝と素晴らしい結果も残しました。そして文化部では先日行われたアンサンブルコンテスト県北支部大会に吹奏楽部から打楽器五重奏と木管八重奏の2チームが参加し、どちらも金賞を受賞し県大会の出場を決めました。部活動に限らず、個人でも県造形秀作審査会にて特選をいただいたり、家庭の日作文コンクールでは3名の生徒が優良賞を受賞しました。2学期も多くの渡利中生が数々の賞や功績を残しました。今後も様々な分野での活躍を期待したいと思います。

 コロナ禍で学校生活に多くの制限がかかりましたが、できることに一生懸命にそしてひたむきに取り組む生徒の姿がとても印象的でした。新学期、また元気で明るい生徒の顔が見られることを教職員一同楽しみにしています。

0

キャリアプランニング講話

  12月9日(水)、1年生の総合的な学習の時間に英語通訳ガイドの中西勉さんを講師にお招きし「キャリアプランニング講話」を行いました。講話では通訳士の仕事の楽しさや難しさ、日本と外国の文化の違いなどについて実演も交えながらお話をいただきました。講話を聞いた生徒たちは、通訳の仕事を通して、働くことや今後の自分の生き方についての関心を高めることができました。また、英語を学ぶことの大切さ素晴らしについても実感することができました。

0

全校集会

 12月3日(木)、6校時に全校集会を行いました。今回は1年生が体育館に入場し、2・3年生は教室でモニター等を使用しリモートで実施をしました。集会の前半部分では表彰を行いました。表彰では新人戦において剣道部が県で準優勝、男子バレーボール部が3位と輝かしい成績を残しました。また、作文や文化の面でも複数名の生徒が賞を受賞しました。

 そして後半部分では12月12日(土)にある福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会を控えた吹奏楽部員が演奏を行いました。木管八重奏では「月に寄せる哀歌」(松下倫士作曲)、打楽器五重奏では「花火」(石毛里佳作曲)を披露してくれました。生徒の日頃の熱心な練習を感じる素晴らしい演奏でした。来週の大会ではメンバーで力を合わせ、今までの練習の成果を発揮してきてほしいと思います。

 

0

小学6年生 体験入学

 11月13日(金)、来年度入学予定の小学校6年生の体験入学を実施しました。

 6年生の児童は、授業や校舎を見学した後、中学校の教員から中学校生活や学習についての説明を受け、生徒会役員との交流を行いました。その後、各自でそれぞれの部活動の見学や簡単な体験を行いました。
 中学校の授業や生活の様子、部活動などを実際に見聞きし、中学校入学への思いもさらに高まってきたようでした。

0

2学年 ときめき仕事体験

 10月24日(土)、10月30日(金)の2日間において2学年では「ときめき仕事体験」と題して、講師の先生方にご来校いただき、トリマー・声優・イラストレーター・eスポーツプレイヤー・ホテルマン・保育士・メイクアップアーティスト・料理人・webプログラマー・自動車整備士の仕事についてご講義いただきました。

 各講座において講師の先生方から仕事内容やその仕事に就くために必要な資格や技能などを教えていただき、その後は実習を通して仕事体験をしました。トリマーでは実際にはさみを使ってカットをしたり、声優ではアフレコに挑戦し、eスポーツではアーケードコントローラーを使用して試遊をしたりなど実践的に仕事について学習をすることができました。興味を持つ仕事についてプロの方々から教えていただけたことは、生徒にとって貴重な経験になっただけでなく、今後のキャリアに繋がる有意義な時間となったと感じます。今後の総合学習の時間では、得た学びを新聞作成を通して発信していく予定です。講師の先生方、本校生徒のために貴重な時間を割いてご講義いただき誠にありがとうございました。

 

 

0

3年生 スポーツ大会

 10月29日(木)、3年生のスポーツ大会を行いました。
 天気にも恵まれ、バレーボール、バスケットボール、サッカー、ソフトボールの4種目で熱戦を繰り広げました。チームで声を掛け合い、笑顔あふれる大会となりました。最終種目の全員リレーでは、ハプニングにも互いに声援を送りながら全員で協力している姿がとても印象的でした。
 3年生には学級の団結力を再確認できた有意義な一日になったと思います。

0

交通安全教室 スケアドストレート

  10月26日(月)、6校時目の時間に福島警察署の協力のもと交通安全教室を実施しました。

 今回の交通安全教室では、プロスタントマンのスーパードライバーズのみなさんにご来校いただき、実際の交通事故の再現をしていただきながら、交通ルールを守る大切さについて教えていただきました。

 迫力のあるスタントを見て驚くだけでなく、実際に自分がその場に居合わせたり、当事者になった場合を想定して

普段から自分の身を守るためにとるべき行動について学ぶことができました。

 最近は日が暮れるのも早くなり、見通しが悪い中での下校も増えてきました。

 本日の学びを活かし、明日からより一層安全な登下校を心がけてほしいです。

0

みくわば祭

 10月19日(月)にみくわば祭を行いました。この日のために、実行委員を中心に全校生で準備を進めてきました。
 多くの制限等もあり、例年通りの練習はできませんでしたが、これまで以上に学級の団結力を大切にしながら日々の練習に取り組む姿は大変立派でした。

 午前中に実施した合唱コンクールでは、どの学級もこれまでの練習の成果を十分に発揮することができました。午後からは学級対抗の生徒会企画行事を行いました。
 初めて全校生が一堂に会する機会となり、全校生で絆や団結力を高めることができました。特に、これまでの渡利中学校の伝統をしっかりと引き継ぎ、発展させてきた3年生の姿は感動的でした。1・2年生にも大変よい刺激になったようです。
 今年度は感染症対策のため、生徒・教職員のみでの開催としましたが、保護者の皆様のご理解とご支援のおかげで、無事みくわば祭を実施することができました。ご協力、本当にありがとうございました。

0

花見山 菜の花種まき

 10月9日(金)生徒会役員12名とボランティア生徒7名が、「花見山 菜の花種まき」に参加しました。何人かの参加者に参加した理由を尋ねると、「地域を少しでも盛り上げたいと思い参加しました。」「自然を大切にしたいと思い参加しました。」「貴重な体験ができると思い参加しました。」など、一人一人が地域や自然を大切にしたいという思いや願いをもって種まきを行っていました。今年は4月に2・3年生で行う予定だった花見山ガイドボランティアは実施できませんでしたが、その分まで頑張って活動していました。これからも地域とともにある渡利中学校をめざしたいと思います。

0