Blog
今朝の金谷川小学校
8日 今朝の様子です。
幼稚園下までの除雪、登校指導に民生委員様に協力いただきました。
※インフルエンザ情報
1月8日 水曜日 4年生1名出席停止です。
あけまして おめでとうございます
令和2年 第3学期のスタートの準備が整いました。
昇降口の環境も「小正月」のイメージで...
明日、始業式では「3学期は『各学年でやるべきことをしっかり終わらせること』、『次の学校学年へ旅立つ準備をすること』」の2つにしっかりチャレンジしていくように話します。そして、病気や事故に留意すること...
保護者の皆様地域の皆様のご支援ご協力をお願い申し上げます。
小寒
1月5日~19日を「小寒」といいます。
これは,まだ寒さは小さく最大ではないという意味を示すことがありますが,「小寒の『氷』,大寒に解く」という故語があるとおり,寒の入りをむかえ寒さが一層強まる意味にもなっているようです。
初候:「芹乃栄:せり,すなわちさかう」
次候:「水泉動:しみず,あたたかをふくむ」
末候:「雉始雊:きじ,はじめてなく」
季節の食べ物
・せり,ひらめ,レモン,しじみ,春菊,わさび,きんめ
季節の動植物
・南天,ろうばい,ひいらぎ
・七草「せり,なずな,ごぎょう,はこべら,ほとけのざ,すずな,すずしろ」
第2学期終業式~大掃除
23日 終業式と大掃除の様子です。保護者地域の皆様!二学期は大変お世話になりありがとうございました。※表彰は「お母さんありがとう作文コンクール入選」「JA交通安全ポスターコンクール奨励賞」「南方部ミニバス高麗カップ第4位」「図書委員会多読賞」終業式後、5年担任が5年生を前に、なにやら指導をしています。
6年生が儀式の際にやっていた「マイクの準備、ステージの準備、ピアノの準備」などの活動を引き継ごうということだと分かりました。いよいよ、進学、進級に向けて準備が始まろうとしています。
インフルエンザ情報 23日11時現在
市内罹患者244人
一中学区5、4中学区8、岳陽学区17、蓬莱学区19、信陵学区42、北信学区65、信夫学区4、野田学区10、松陵学区6、本校0
通信票 13:15~
「では、通信票を渡します!」....ドキッとする瞬間かもしれませんね。
担任の先生から、「1学期とは観点が違ったり、評価する項目の数が違ったりしているので、一概に今学期は『A』が何個に増えた、減ったとはいえないんだよ」との言葉を添えて...(基本的には、ほめる材料にしたいものですね)
今朝の金谷川小学校
12月23日 終業式当日の朝の様子です。
はないちもんめ
20日 1年生がクリスマス会(おたのしみ会)を開きました。会の中でのお楽しみは「はないちもんめ」
「あの子がほしい」「あの子じゃ分からん」「相談しましょ」「そうしましょ」...と学校全体にこだましていました。
今朝の金谷川小学校
12月20日 金曜日 今朝の金谷川小学校の様子です。こちら側は いぬ
うら側は
ねこ※県教育長よりの表彰経験のある「エプロンおばさん」による読み聞かせも、令和元年のラストとなりました。「暑いときも、寒いときも、8時05分のチャイムのなるまで廊下で待っていていただき、本格的な読み聞かせを提供いただきました。ありがとうございました。令和2年もよろしくお願いいたします」
スクールランチ
19日 クリスマス献立です。
「トマトライス、星型コロッケ、コンソメスープ、牛乳、セレクトクリスマスケーキ」719kcal
なぜか、今日はいい表情をしていますね。
さて、校内放送は、TV「じゃんけん大会」。各学年を戦い続けた代表は6学年。
今日は職員室の先生同士の対決。その勝利者と6学年代表が勝負。勝ったのは...優勝と準優勝の賞品は...
今朝の金谷川小学校
19日 今朝の金谷川小学校の様子です。
インフルエンザ情報 18日現在
市内罹患幼保小中高特 323名
一中学区29、四中学区51、信陵学区38、北信学区58、松陵学区5、本校0
市内小学校:学級閉鎖5、学年閉鎖5 (ちなみに本校は単学級なので学級閉鎖にはなりません。授業日数を減ずる学年閉鎖となります。)
市内小学校ではマイコプラズマ、溶連菌感染症、水痘が各10名程度ずつ出ています。
環境委員の落ち葉はきも、もう終わりですね。寒い中ありがとうございました。(暖冬のようですが、次は雪かきかな)
朝の登校の見守り、ありがとうございます。12月22日から1月4日頃を「冬至」といいます。
昔から,最も日が短い冬至は「1年の終わり」とされてきました。
この頃は,ビタミンたっぷりのカボチャを食べたり,温かいゆず湯につかったりして弱まった体を整えます。
初候:乃東生「なつかれくさ しょうず」
(ウツボグサが芽を出す頃)
次候:麋角解「さわしかのつの おつる」
(ベラジカの角が生え替わる頃)
末候:雪下出麦「ゆきわたりて むぎのびる」
(積もった雪の下で,麦が伸びる頃)
旬の食材
・柚子,伊勢エビ,黒豆,曲がりネギ,赤カブ,
下仁田ネギ,金時にんじん,水菜
季節の動物
・オナガ,コゲラ
だん だん ダンボール
2年生がダンボールを使って図工を楽しんでいます。
ダンボールをつなげたり、積み上げたり思ったことを試します(トライアル)。そして一人でできないので、友達と協力します。材料と友達にかかわる力を伸ばします。そして、イメージを膨らませ、形にして楽しみます。最後に、カメラで楽しいシーンを撮ってもらい、現状復帰をします。この活動現場を元に戻すといった活動は、このごろの学習としては大切なことです。
民生委員改選
18日 金谷川地区の主任児童委員様、民生委員様がご挨拶にこられました。
これは、全国一斉民生委員の12月1日、改選に伴ってのことです。続投される方、新委員となられた皆様には大変お世話になります。
まずは、新年8,9,10日の登校指導でお世話になります。校門前と郵便局前では、特に子どもたちには元気に新年のあいさつをさせたいものです。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp