金谷川小学校日誌

Blog

今朝の金谷川小学校

13日 金曜日 今朝の金谷川小学校の様子です。

◎インフルエンザ情報

12日現在 市内 幼保小中高罹患者358名

一中学区48、岳陽学区29、蓬莱学区5、北信学区69、松陵学区9。 本校0

◎本日、1,2年生は先日収穫したサツマイモを蒸かします。

◎5年生は来週月曜日に、幼稚園に6種類以上のゲーム等のイベントを持って連接に行きます。

※朝の登校の見守り、ありがとうございます。

 

試食 幼稚園児

11日 まつかわ幼稚園の年長さんと1・2・3年生が給食を食べました。お世話をする子ども達と、200ccの牛乳にチャレンジする子ども。様々です。南部給食センターさんが様子を看に来てくれました。

今日の給食は「ミートマカロニ、タマゴスープ、カットパン、りんご、牛乳」です。626kcal

今朝の金谷川小学校

11日 今朝の金谷川小学校の様子です。

インフルエンザ情報

松陵中学校区 罹患者10名 本校0

※今日、まつかわ幼稚園児を1,2年が「おもちゃまつり」に招待します。その後、給食試食を行う予定です。

今朝の金谷川小学校

10日 今朝の金谷川小学校の様子です。

今日は、高学年の書写指導に、学習ボランティアとして小林珠月先生にご協力いただきました。(今年から、中学年の特別書写指導には別の学習ボランティアさんがあたります。) 

※インフルエンザ情報 12月9日現在

市内罹患者(幼保小中高特全体)273名 うち小学生188名、中学生26名

一中学区37、岳陽学区42、北信学区42、信夫学区35、松陵7、 本校0

朝の歌は、ジングルベルです。

計量教室

9日 3年生が福島県計量検定所様を招聘し、重さを量る授業を行いました。まずは、100グラムを自分の感覚で量る活動にチャレンジします。教師より100グラムに近い数字が出るたびに歓声があがります。100グラムジャストを量りとった子どもも出て、驚きと感動の連続する授業でした。検定所員の皆さん、ありがとうございました。

今朝の金谷川小学校

12月9日 今朝の金谷川小学校の様子です。車のフロントガラスやサイドガラスが凍る寒い朝でした。

子ども達が登校する道を、車のガラスの氷を十分に溶かさない、視界の悪い状態で運転している車はありませんか?朝、お子さんが家を出るときの「いってらっしゃい」に、注意喚起をしていただければ幸いです。これから、年末年始になると土地不案内の車にも注意が必要ですね。

※本日、校門で福島大学の学生と人間発達学類教授が、子どもたちの安全な下校の様子を見学されます。

今朝の金谷川小学校

5日 今朝の金谷川小学校の様子です。明日は雪になりそうです。気をつけて登校させたいものです。

12月7日~21日を「大雪」といいます。
この時季は,木の葉が散り終えて雪が降り出す頃です。
空には,重々しい灰色の「雪雲」が,かかってきます。
「雪」は古来,「花」にたとえられて,匂いのしない花であることから「不香(ふきょう)の花」,雪の結晶が六角形であることから「六華(りっか)」,その結晶の美しさから「雪の花」等と表現されています。
また,江戸時代の人々は「しんしんと雪が積もる静寂の景色」と「月の光」とのコントラストを楽しむ「雪見」を粋な遊びとしていたようです。

初候:閉塞成冬 そらさむく,ふゆとなる
次候:熊蟄穴  くま,あなにこもる
末候:鱖魚群  さけのうお,むらがる

季節の食べ物
・まだこ,たら,天王寺かぶ,ゆりね,かわはぎ,ちょろぎ,甘鯛,クワイ

季節の動植物
・シクラメン,ムラサキシジミ(成虫で越冬)

年賀状の書き方
1 はじめに賀詞
 「賀正」「謹賀新年」「恭賀新年」「迎春」「あけまして~」(目上の相手には四文字以上の賀詞を)
2 あいさつ文
 「旧年中はお世話になりました。」「本年もよろしくお願いします。」云々(「去年」は忌み嫌う言葉)
3 日付
 「令和2年元旦」等
4 添え書き
 「遠くてなかなか会えませんが今年こそは会いましょう」(短くていいので,メッセージを)(相手と「区切り」をつけたくないので「,。」等の「句点」はつけないのが一般的

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動
令和元年12月10日(火曜日)から令和2年1月7日(火曜日)までの29日間

スローガン「夕暮れの 早めのライトで 防ぐ事故」