Blog
今朝の金谷川小学校(全校なわとび最終)
凍てつく厳しい道を通う朝ほど,美しい景色があるものなのでしょうか,今朝の金谷川小学校からの東と西の空です。
元気に登校した子どもたちは,風通しのよい体育館で今日も「全校なわとび」に取り組みました。持久跳び(学年により目標時間が異なります)から種目跳びに挑戦し,目標を達成した子どもが全校生みんなから称賛を受けます。校内なわとび記録会は年が明けて2月16日(火)開催を予定しています。冬休みも体力づくりのひとつとして励みましょう。
今朝の金谷川小学校(6年習熟の時間)
学期末は学習内容の適用と習熟に時間を費やしたいことから,教師が2人体制で子どもたちの学びに対応しようと6年生で意識的に実践した算数科「図形・立体の求積」の習熟の時間を過ごす子どもたちの様子です。
また,今日はたいへん明るい日になりました。通退勤時の渋滞する道路状況を忘れさせるような今朝の金谷川小学校の朝です。そして,始業とともに1・2年生のみんなのもとにエプロンおばさんがお出でくださいました。低学年合同で図工室で行ったお話会の様子をご覧ください。
学校だより№27 気が付けば年の瀬・・・
今日の金谷川小学校(がっちり筆算3年生)
まずは,昨日の2年生の雪だるまづくりのその後をごらんください!
① 「昨日の雪だるまを作り直しているのかな?」
② ところが,昨日の雪だるまは右側にありました。
③ 「では,いったい何を作っているのかな」? 「かまくら」?
④ 「おや,その手前にも何か作っているよ!」 ⑤ 2年生のみんなに聞いてみたいと思います。
さて,3年生の算数科「かけ算のひっ算」の習熟の時間の様子です。45分間集中して取り組める3年生です。
続いて,5年生の理科です。今日は,水の量を増やすと,ものがとける量はどうなるのかを試す実験に取り組む子どもたちの様子です。
最後に,昼の放送で金小サンタクロースからの楽しいクイズ番組を放送する児童会放送委員会の子どもたちの活躍の様子です。
今朝の金谷川小学校(低学年の子どもたち)
見事に冬景色が広がる職員室からの景色ですが,校庭には,2年生の子どもたちが朝の時間につくった雪だるまが見える今朝の金谷川小学校です。1年生の算数科,2年生の図画工作科の授業中の子どもたちの様子をお知らせします。また,業間の時間に行った若竹班による「長縄8の字跳び」の様子です。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp