Blog
今朝の金谷川小学校(みんなでジャンプ!)
氷点下6度の今朝の金谷川小学校でした。
本校には業間体育があります。この冬場は来月予定の校内なわとび記録会に向けて全校生で短縄による「持久跳び」と「種目跳び」を行っています。特に,1・2年生は,『やってごらん!見ているよ!』と声をかけますと,自分がどれだけできるのかを見せたい一心で『みて!みて!みて!・・・』という具合に次々にやる気をむき出しにして自己主張してくるものですから頼もしいものです。
私の知る短縄跳びの基礎・基本は「よい姿勢で」「同じリズムで」そして,最後に「足音を立てないように跳ぶ」つまり「膝をやわらかく使う。」『これができれば,あなたもなわとびチャンピオンです。』
おうちの方も,機会を見つけてお子さんにアドバイスしてあげてください。うまくできたら大いにほめてあげてください。きっと,子どもはいい顔を見せてくれますよ。
今日もあたたかい日になりました。
今朝の金谷川小学校(しのぶ号がやってきたよ!)
朝の寒さと日中の天気変動に戸惑うわたしですが,子どもたちは朝から元気に活動しています。
3学期は5年生以下の子どもが「見習い班長」として先頭に立って班長を務めています。
また,本日は福島市移動図書館「しのぶ号」が本校に来ていただける日です。コロナ禍といわれる現状では,今まで以上に子どもたちにとって待ちに待った日です。3名の職員さんも密集・密閉・密接を避ける工夫をしてくださり,いつも変わらぬ笑顔で対応くださいます。こうして子どもたちを応援くださる方がいっぱいることを子どもたちにもよく気づかせたいなあと思います。
最後に,今日は5年生の書写の時間の子どもたちの様子をお伝えします。
3階から見える雪原の校庭と明るく青い空です。きっとこの雪もこの後とけるのでしょう。
今朝の金谷川小学校(6年書き初め)
昨日と一変した雪景色の今朝の金谷川小学校です。
今日は書写の時間を過ごす6年生の子どもたちの様子をお伝えいたします。3学期初めての書写の時間は教科書にある題目「希望」を書く学校で行う今年の書き初めの時間になりました。
そういえば,2学期に「あられ」という題目を書いていましたね。
厳しい中でも決して希望を忘れずに,学校に登校できる喜びを感じながら小学生でいられる卒業までの時間を有意義に過ごしてくださいね。
今朝の金谷川小学校
3学期の第2週目が始まりました。
氷点下の朝では手袋なしで登校するには厳しいかなと感じ,素手で歩く子どもに声をかけますと,すぐさま「だいじょうぶです!」との返事でした。たくましいお子さんですが,「安全第一」の視点からすると,軍手でもしていれば,登校途中に身を守るための対処が必要な場合など,落ち着いてできるものと考えます。ご家庭からもお子さんに声をかけてください。わたしが到着した時点でマイナス6°Cの今朝の金谷川小学校です。
今朝は通学班会からのスタートです。
外がだんだん温かくなってきた頃,冬を探しに校庭に出てきたのは1年生です。続いて,各学年の授業中の子どもたちの様子をご覧ください。
校庭の雪はすでに溶けて,表土も乾いてきました。午後には子どもたちも外で元気よく遊べそうです。
学校だより№30 地域の方々に見守られて 3学期スタート
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp