南向台小学校日誌

Blog

福島西高「出張!デザカ」の反響(南向台小)

 

 3月6日(月)登校した児童は、突然キラキラ出現した素晴らしい立体アートや平面アートを目にすることになりました。 

 アートの世界を静かに鑑賞する児童もいます。生き物や秘密基地がアートの中で距離感をもって描かれています。

「鍋だ!」黒板アートからとび出している立体アートに注目する6年生です。

 1年生や2年生も、アートの世界を歩き回ります。「楽しいキラキラ」と感想です。

「・ ・ ・ あっ シチューだ1ツ星

「火がある?!」覗き込む2年生です。棒にさしてあるのは・・・「マシュマロ!

「本物ぽいな~」2年生です。どんなことをイメージしたのでしょう!

 

ドッジボール大会 その2(南向台小)

 

 対戦の様子にくぎ付けです。

どの方向にどんなボールを投げるのでしょう?!

 対戦時間はあと26秒です。

 対戦終了です。もう何試合目でしょうか。それでも3分間動き続けることができました。

最後の対戦がスタートしました。

あと51秒。ボールは相手チームが持っています。

同点だったので、キャプテンどうしのじゃんけんです。

次の瞬間です。

ドッジボール大会は終了しました。

走ったり投げたり、ボールをよけたり、体を動かし続けた時間でした。

ドッジボール大会(南向台小)

3月3日(金)、午後は体育館で2ツ星ドッジボール大会2ツ星を行いました。

1年生から6年生までの6つの混合チームでキラキラ楽しくキラキラ行いました。

 ボールはずいぶん柔らかいものを使用しています。

対戦が終了です。

3分間の対戦が続いていきます。

内野と外野の攻防?!です。

 

未来への灯火2023(南向台小)

 3月18日(土)体育館で『3.11から未来への灯火~2023キャンドルナイト』が開催されます。この事業は南向台小学校区青少年健全育成推進会主催で行われます。

 3月6日午前中には、校舎3階に《福島サンケン株式会社》様のご協力によりイルミネーションが設置されました。

 

 すべてペットボタルでできています。太陽光で蓄電し夕暮れどきから光を放ちます。

 とても美しい光で南向台地区を照らしています。《福島サンケン株式会社》様、ありがとうございます。

6年生を送る会 その2(南向台小)

鼓笛移杖式の後に行われた、3年生・4年生・5年生による鼓笛演奏です。

 

下級生の思いが届き、6年生全員が拍手です。

プレゼント贈呈の後、6年生からです。

 6年生が南向台小学校教職員11名に関するクイズを出し、1年生から5年生までが まるバツで回答します。

 問題「~先生の夢は~だった。」正解したのでしょうか?!

終わりの言葉

6年生が花のアーチをくぐり教室へと向かいます。

5年生がしっかりと運営をしました。どうもありがとう。キラキラ

 

6年生を送る会(南向台小)

3月3日(金)3校時、体育館で1ツ星6年生を送る会1ツ星を行いました。

 

 

 5年生手作りの花のアーチをくぐり6年生と学級担任が入場します。

 「はじめの言葉」「実行委員長の話」の後に1年生からメッセージです。

 6年生との思い出や感謝の気持ちをみんなで伝えます。

 2年生からのメッセージです。『そうじの仕方を教えてもらったよ。』

『いっしょに昼休み、サッカーをしたよ。』『6年生強かったね。』

『ありがとうございますの気持ちをこめて「にじ」を歌います。』

 とても心が温まるいい時間が過ぎていきます。

 3年生のメッセージです。楽器演奏も加えて6年生に感謝の気持ちを伝えています。

 4年生からのメッセージです。

 ダンスです。

 

 5年生は 1年生から6年生まで全員参加で『いつ どこ 作文ゲーム』を行いました。

6年生の学校生活を映像で振り返ります。5年生がつくりました。

 

サプライズ黒板アート(南向台小)

 3月6日(月)、いつものように南向台小学校に登校です!

 すると、「なキラキラ なんということでしょう動物 動物

PTA室に何かがあるようです?!

「なんということでしょう」

 

驚く・ビックリ

 

眼鏡 3月4日に福島西高等学校デザイン科学科の生徒の皆さん14名が制作した黒板アートがあります。

 PTA室内には黒板アートから飛び出した動物や鍋(シチュー)、焚火などがあります。

「出張!デザカ」

 福島の復興について考えながら、未来に向けた明るい気持ちを持ってもらえるよう制作してくださいました。ありがとうございます。

1年生の成長!(南向台小)

 

 1年生書写の授業です。姿勢よく落ち着いて学ぶ姿を見ると「1年間で、さらに、お兄ちゃん、お姉ちゃんになったなあ~。」と感じます。

 今日の給食献立は《受験応援献立》です。ソースカツキラキラなめこ汁りっちゃんサラダ伊予柑ゼリー牛乳ご飯です。明日は、福島県立高等学校入学者選抜 前期選抜・連携型選抜(学力検査・面接等)です。受験生の皆さん、実力を発揮して合格頑張ってください!

6年生 卒業式まであと!(南向台小)

 

 6年生教室入り口には、『卒業式までのカウントダウンカレンダー』があります。

 3月2日(木)の表示は 『あと 15日』 となっています。

 6年生は児童昇降口をあと何回利用するのでしょう? 側には暖かい色の花々がみんなを見守っています。

 学校南側の500余りの花壇には、パンジーが植えられています。

 これから1か月の間に、花芽をたくさんつけて美しく咲いていきます。

 卒業証書授与式の頃、たくさんの花が、ずいぶんと大きくなり、美しく咲いていることでしょう。キラキラ

鼓笛全体練習(南向台小)

 3月1日(水)体育館で4回目の鼓笛全体練習を行いました。

 給食(ひなまつり献立)後、3年生・4年生・5年生が集まり練習開始です。

(ひなまつり献立は、なの花のごまあえ、若竹しのだ煮、ちらしずし、あさりのすまし汁、ひなあられ、牛乳です。)

 

担当しているものを持っていき整列です。

 3月3日(金)3校時に体育館で行われる『6年生を送る会』で演奏発表します。みんな頑張っています。

 頑張って練習している3年生・4年生・5年生です。上達しています。3月3日の演奏が楽しみです。 

PTA全体会(南向台小)

2月28日(火)授業参観後にPTA全体会を行いました。

校舎2階ホールから1年生から6年生までの各教室に配信しています。

 PTA会長様・副会長様、ご挨拶ありがとうございます。

 

学校から学校評価結果と次年度の行事予定についてお伝えしています。

フッ化物洗口など保健関係をお伝えしています。

 南向台小学校PTA組織・活動の検討において、保護者の皆様にはアンケートにご協力をいただきました。ありがとうございました。今後の見通しについてお伝えしています。

 全体会終了後は、各学級で学級懇談会を行いました。

 午後4時から校舎2階ホールでPTA理事会を行いました。PTA総会に向けて、今年度の活動反省・次年度計画を協議しました。本部役員の皆様・学年部会部の皆様・各専門委員会委員長様、ありがとうございました。

 加えて、予算進行状況や感謝状贈呈者、福島県PTA安全互助会補償加入コース制度なども協議しました。

理事会にご出席の皆様、ありがとうございました。 

授業参観(南向台小)

 2月28日(火)5校時に授業参観を行いました。保護者の皆様には、お仕事やご家庭のご都合があったかと思いますが、学校へと足をお運びいただきありがとうございました。

1年生 単元『もうすぐ2ねんせい』1年生でできるようになったことを発表しています。

 

 なわとびの発表です。

 みんなで1年間を振り返っています。

2年生 単元『「ことばのアルバム」を作ろう』1年間の思い出に残ったことや頑張ったことについての作文を発表しています。

3年生 単元『ふれあい南向台』グループごとに、これまでの学習成果を発表しています。

4年生 単元『調べたことをほうこくしよう』ふだんの生活で気になっていることについて、みんなの前で発表しています。

5年生 単元『防災 ~私たちにできること~ 』グループごとに、災害や防災について調べたことを発表しています。

6年生 単元『日本とつながりの深い国々』グループごとに、日本とつながりの深い国々について調べたことを発表しています。

保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。

卒業を祝う会(南向台小)

 2月28日(火)3校時、コンピュータ室で『卒業を祝う会』が開催されました。

 6年生の保護者の皆様による開催です。企画・準備から運営までありがとうございました。

 6年生は互いに心を通わせて生活しています。友達や学校、地域のために自分ができることを考え実行する3月が始まりました。

3月の花(南向台小)

 地域の生け花ボランティアの皆様から、春を感じる素敵な花をご提供いただきました。

使用されている花は、「ストック(むらさき)」「チューリップ」「むぎ」です。

 校舎内に優しい香りのする春の花が咲いています。ありがとうございます。

生け花教室(南向台小)

 2月28日(火)2・3校時、校舎2階図工室で3年生が生け花教室に参加しました。

 講師の先生は地域の生け花ボランティアの皆さまです。花器や剣山、水差しなどの道具について教えていただいています。

 実際の花を手元に置きます。丁寧に扱っています。そして花をよく観察します。 

 花をゆっくりとまわしてみて、一番きれいに見えるところを探します。

 花をどんなふうに生けたいか、どう活かしたいかのイメージを持ちます。

 いいよいよ花を生けていきます。リラックスして楽しみながら取り組んでいます。

 時間内にみんな完成です。花との対話キラキラ

 花の香りや色、姿、今日の取組などについての感想発表です。

 季節の花を使用した楽しい学習・体験となりました。講師の先生、ありがとうござました。

琴教室(南向台小)

 27日(月)3校時・4校時、校舎3階音楽室で4年生・5年生が参加して『琴教室』を開催しました。

 お琴の各部の説明です。演奏する端の部分は、龍の頭に見立てて「龍頭(りゅう とう」という名称がついていること、演奏する側とは反対部分を「龍尾」、絃を支えている部分を「龍角」ということを教えていただいています。

 琴の材質は、桐でできていること、会津桐がとくに有名であることを教えていただきました。

 講師の先生(福島市在住の生田流筝曲演奏家)の指導を受けながら、筝曲「さくら」を少しずつ演奏していきます。

 講師の先生の見事な演奏を聴くことができました。

 みんなで拍手です。キラキラ

 お琴(筝)の美しい音色を聴いて素晴らしい学習をすることができました。講師の先生、ありがとうございました。

漢字・計算大会(南向台小)

みなみっこタイムの時間に、各教室で『漢字・計算大会』を行いました。

 1年生も一生懸命取り組んでいます。

 

2年生が習う漢字は、1年生の2倍になります。算数は掛け算や分数も登場します。

 3年生です。習う漢字はさらに多くなります。算数は割り算や小数が登場します。

 4年生で習う漢字は画数も多くなります。

5年生・6年生も真剣に取り組んでいます。

 これまでの学習の成果を発揮しています。全問正解を目指して、いい準備をしてきた1年生~6年生です。

 

読み聞かせ(南向台小)

2月22日(水)各教室で、地域の皆様による読み聞かせを行いました。

 『読み聞かせの会 おはなし「にゃーご」』の皆様による読み聞かせです。

 皆様、ありがとうございました。

 学校図書館では、新着本の紹介や図書の再配置に向けた準備が進んでいます。

 

学校司書の先生です。ありがとうございます。

 

自ら学ぶ子ども(南向台小)

 2年生は書写の授業です。文字の形を整えたり、筆順に従ったりしながら、丁寧に書いています。

3年生は、図画工作の授業です。

 生き物や建物、乗り物などの形を画用紙から切り抜いています。

 版画のような作品をつくります。完成が楽しみです。

 

 4年生は国語の授業です。みんなからアンケートとったり自分で調べたことをタブレットを使ってまとめたりしています。

 イラストを決めています。

 グラフの形や色を決めています。みんなが見やすくなり、調べたことが伝わるように真剣に取り組んでいます。

 みんなに協力してもらったアンケート結果を処理したり、それらをもとに考えたことを書いています。

 発表に向けて原稿を作ったりしています。分かったことや考えたことを説明したり、意見を述べたりする活動への準備です。

 5年生は理科の授業です。電流の流れているコイルはどのような働きをするのかを学習します。

 コイルの巻き数にも着目して製作・実験をしていきます。

 6年生は社会科の授業です。日本とのつながりが深い国を各班ごとに選び、協力して調べてまとめています。

 中国や韓国、アメリカ合衆国、サウジアラビアの4か国を調べています。

 その国の首都や人口、面積に加えて、人々の生活の様子などに着目して、日本の文化や習慣との違いをとらえていきます。どんな報告になるのか楽しみです。キラキラ

冬を楽しもう! 1年生活科(南向台小)

 「冬の校庭に行こう!」「外で遊ぼう!」1年生は『たこ』を使って遊ぶ活動を通して、その面白さや『たこ』が上がる不思議さに気付くとともに、みんなと楽しみながら遊びをつくり出しています。

 西からの風が十分にあります。ちょっと走ると『たこ』は、す~と空に上がります。

 「先生、せっかく(たこを)作ったのに、冬が終わっちゃうよ~汗・焦る」と話していた子どもたちは、『凧(たこ)あげ名人王冠』になりました。

 まる読み聞かせまるでは、お話の世界に入り込んでいます。