2年生の国語科では、昔話を調べて紹介する学習を進めています。今日は、昔話『かさこじぞう』の特徴をノートにまとめています。子どもたちは興味を持った昔話を友だちに紹介していきます。さらに、学校図書館の利用が活発になることが楽しみです。
3年生の理科は『磁石の不思議』の授業です。磁石につくものをいくつか試しました。3年生になって新しく学習している理科です。たくさん実験をして学習の幅を広げています。
4年生の体育は『ゴール型ゲーム』の学習です。ポートボールに取り組みます。
授業のねらいや約束事を確認していきます。2つのチームが同じコートに入り、1個のボールを使ってパスやドリブルでボールを進め、台の上に上がっている味方のゴールマンにボールを投げ渡して得点していきます。
ボールを受けるお友だちのことを考えて「思いやり」の気持ちをもって楽しく取り組んでいきます。
1年生の生活科では、めあて:『どんなことが できるようになったかな』の授業が行われました。
子どもたちは冬休み中にできるようになったことを発表したくてどんどん手をあげます。
発表をする人に体を向けて真剣に聴きます。
できるようになったことは黒板に書かれていきます。
家族がにこにこ・笑顔になるように、たくさんあるお家の仕事を少しでも手伝っていくことになりました。子どもたちの頑張りと成長が楽しみです。
新着本が1階や2階にある学校図書館に並びます。駄菓子屋さんの物語やミステリー物、図鑑など多くの種類があります。
1年生は、人物がでてくる好きな本を1冊選んでいます。
学級のみんなに紹介するためにもう一度読んでいます。
1年生は、南向台安全パトロール隊の皆様に見守られながら下校となります。
今年初めてです。元気に「よろしくお願いします。」とあいさつをしました。
南向台安全パトロールの皆様、令和5年もどうぞよろしくお願いいたします。
2年生から6年生は5校時まで授業です。「算数問題のつけ」や「外国語(英語)」、図画工作の授業で作った「作品の感想発表会」などへも集中して取り組んでいます。
生活のリズムが戻っているのでしょう。これからの学習が楽しみです。
本日、3学期始業式を行いました。1学年から6学年までの各教室にオンラインで伝えます。
楽しく元気に生活できる充実した3学期になるよう大切にしてほしいことを伝えました。
授業中に最後まで話を聴くことを今年も続けていきましょう!
友達が笑顔になる「思いやりの心・言葉」を増やしていきましょう。
元気なあいさつと返事を3学期も続けましょう。
3学期は、現在の学年でできることをたくさん身に付けていきましょう。上の学年に向けた「いい準備」をしていきましょう。
【健康面のポイント】
毎朝の体温測定やマスクの適切な着用、こまめな手洗い・うがい、教室の換気などについて伝えました。
早寝早起き(十分な睡眠)や食事、適度な運動の大切さについても話をしました。
3学期も健康に過ごしていきましょう。保護者の皆様、今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
暖かな日の光が校舎に差し込みます。児童昇降口にある花々は、1月10日(火)、児童の皆さんの登校を見守り、3学期を応援してくれますよ。
昇降口に再び靴が並ぶ日までもうすぐです。
各教室の黒板には皆さんを待つメッセージが描かれています。楽しみに登校してください。うさぎが跳躍するように、飛躍や向上の1年となるよう応援していきます。
1月10日(火)は、いつもどおりの登校時刻です。心のこもったあいさつと笑顔で会いましょう。本校の第3学期始業式は9時10分から行います。下校は11時55分です。
6年生17名です。
南向台小学校の顔・代表として活躍をしました。3学期も、後輩に自分たちの姿を見せていきます。有終の美を飾ります。
5年生18名です。
みんなもよくて自分もいい学級づくりをしてきました。来年は最上級生です。心も気持ちも体力も勉強も、いい準備をしていきます。
4年生16名です。
上級生として、友達や下学年のことも考えて行動しました。学級のみんなで何度も話し合って信頼関係・絆(きずな)を深めてきました。
3年生16名です。
友達と協力しながら真剣に学習に取り組みました。みんなで頑張りました。
2年生25名です。
1年生や友達にやさしく声をかける姿をたくさん見ることができました。思いやりです。
1年生13名です。
元気なあいさつと返事、大きな歌声! 楽しく授業に取り組むことができました。
11時55分に一斉下校です。
2学期も、子どもたちの登下校を見守ってくださった南向台安全パトロール隊の皆様です。
昇降口前に通学班ごとに整列し、南向台安全パトロール隊の皆様に、感謝の気持ちを言葉にして伝えます。
代表児童(6年生)に合わせて みんなで「ありがとうございました」
通学班ごと、南向台安全パトロール隊の皆様とともに、子どもたちは下校・帰宅しました。
終業式に続いて表彰を行いました。
読書オリンピックふくしまっ子大会『読書ハードル』の表彰です。
各学年の代表児童を表彰しました。
みんなで拍手です。
6年生まで表彰した後、冬休みの過ごし方(生活習慣や健康)について子どもたちに大切にしてほしいことを伝えました。
【片付け】6年生がてきぱきと行動してくれました。どうもありがとう!
「おはようございます。」
終業式は元気なあいさつで始まりました。
2学期は、毎日の授業に加えて、陸上競技大会や学習発表会、各学年の校外学習、5年生宿泊学習、そして6年生は修学旅行と多くの活動や行事が行われました。
子どもたちは感染症予防のために、いつも健康に気を付け、毎朝の健康観察を行い、マスクを正しく着用したり、手洗いやうがいをきちんとしたり、頑張ってきました。
保護者の皆様、毎朝の検温・健康観察や学校への連絡など大変お世話になりました。ありがとうございました。
『「あいさつ」は相手の心に気持ちが届き、その人の心を温かくしてくれます。そして「あいさつ」は、自分へのエールです。』と伝えました。
続いて、各学年の代表児童6名が、「2学期 頑張ったこと」や「冬休みのめあて」を発表していきます。
算数や体育の跳び箱、お掃除を頑張りました。
早寝早起きと算数のかけ算を頑張りました。これからは家庭学習をもっと頑張りたいです。
一切経山をみんなで頑張って登山しました。頂上から見た五色沼はとてもきれいでした。これから国語をもっと頑張りたいです。
漢字計算大会の勉強を頑張りました。冬休みは自主学習を頑張ります。
宿泊学習で友達のいいところをたくさん見つけることができました。2学期は自学を頑張りました。3学期はもう少し算数の自学に取り組みます。冬休みは、できるだけ早く宿題を終わらせて、お手伝いをします。
2学期で特に思い出に残っている行事は陸上競技大会、修学旅行です。自信をもって中学校に入学できるように、冬休みは早寝早起き心がけて、計画的に学習を進めたいです。
みんな立派な態度で真剣に発表しました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。地域の皆様、子どもたちをいつも見守っていただきありがとうございました。
今日の清掃は、教室で自分が使用している机・イスのほこり取りや水道の汚れ落とし、床拭きなどを行いました。
1年生と2年生では、クリスマス会も行われました。
飾りをつけたクリスマスツリーの前でゲームです。
2年生は折り紙で作った飾りをつけていきます。
楽しい思い出にもなります。
2学期最後の給食ではクリスマスケーキも出ました。チョコかイチゴのどちらかを選んでいます。
「おいしい 給食 ごちそうさまでした。」各学級の給食当番があいさつをして食器などを返却していきます。
「2学期で最後の給食でしたね。」と尋ねると「おいしかったです」
給食センターの皆様、おいしい給食を
「ありがとうございました。」
2年生の外国語活動です。再びALTの先生がトナカイになりました。カードを利用したプレゼント交換活動です。
「トナカイを英語で何と言うのですか」と男子が質問しました。
ALT:「reindeer」※丁寧に答えてくれました。
その発音を聞いたとたん2年生は、みんなが「reindeer」
集中しています。
活動開始です。
同じ種類のカードを集めていきます。セットになったら手持ちのカードを減らしていくのです。
英語で質問しています。
英語を使って楽しく活動をしています。
今朝の冷え込みで校庭は凍っていました。
2校時後の休み時間です。
天候は晴れ 暖かくなりました。
外国語の授業では、ALTの先生がトナカイに
問題が出されました。
What goes on top of a Christmas tree?
英語で出題される問題に、班で協力しながら英語で回答していきます。
4年生の算数は「概数の計算」や「四捨五入」、「割り算」です。計算が確実にできるようみんな頑張っています。
5年生は、伴って変わる二つの数量の関係に着目して学習を進めています。
規則性を見出す楽しさにふれ、関数的な見方・考え方の基礎を養っています。
伴って変わる二つの数量の学習は、「比例の関係」(6年生)につながっていきます。
昨日、学期末清掃を学級ごとに行いました。教室や廊下、トイレなど担当場所をみんなできれいにしました。
昇降口担当は2年生です。
清掃終了の時間となりました。1年生は、2年生の整列を見習って列を整えます。
各担当場所から教室前に集まってきます。3年生です。
清掃終了のあいさつです。1年生から6年生まで、自分たちが生活した校舎内をきれいにしました。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643