学校の様子

Blog

冬といえば・・・

 立子山の冬の風物詩といえば、凍み豆腐。凍み豆腐が並ぶさまは、まさに冬の立子山らしい光景です。
 地域の特産品であるこの凍み豆腐を生産する様子を見学させていただきました。工場の様子を見学し、豆腐をわらで編んでいく作業を実際に体験させていただきました。ていねいに教えていただき、悪戦苦闘していた子どもたちも徐々に編み方を覚えて作業を進めていました。子どもたちが編んだ凍み豆腐は持ち帰って、早速乾燥開始です。おいしい凍豆腐になるといいですね。

給食・食事今日の給食は「冬至献立」。ごはん たまごふりかけ 豚肉のすき煮 冬至かぼちゃ 花みかん でした。今日もおいしくいただきました。

歯を大切に

 学校歯科医の先生においでいただき、自分の歯を守るためにどうすればいいのかを教えていただきました。先生からいただいた薬を歯に塗ると、いろいろな色に歯が染まるのがわかります。新しい汚れ、数日前からの汚れとで色が異なるそうです。古い汚れが落としきれずにまだ残っていることにびっくり! 鏡を見ながらていねいに歯ブラシで汚れを落とし、普段の歯ブラシの使い方について教えていただきました。歯みがきって、とても大事だね。

朝の光景

 朝、ホールから、子どもたちや先生方の歓声が聞こえてきました。行ってみると…。
 「ボッチャ」で子どもたちが楽しんでいました。チーム対抗で、どこにどんなボールを投げようか、作戦を考え、話し合いながらゲームを進めていました。冬は、みんなで「ボッチャ」で盛り上がりたいと思いますにっこり

給食・食事今日の給食は「クリスマス献立」! 丸パン 牛乳 ハンバーグデミグラスソースかけ クリスマスサラダ 白菜とベーコンの豆乳クリームスープ クリスマスケーキ でした。今日もおいしくいただきました笑う

気持ちがいいね

 今日はみんなで学期末大掃除。普段なかなかできない部分を中心に班ごとに清掃しました。出入口や窓の敷居やゴミ箱の汚れを取ったり、清掃用具の手入れをしたりするなど、一生懸命に取り組みました。子どもたちの力で学校がきれいになりましたキラキラ とても気持ちがいいですにっこり お掃除、おつかれさまでした!

今日の図書室

  昼休み、子どもたちは図書室に集まっていました。今日は学校司書の先生がおいでになっていて、本についていろいろなアドバイスをしてくださいました。季節に合わせた図書の紹介コーナーもあって、子どもたちは思い思いに本を選んで読んだり、本の内容について友達と話したりしていました。