荒井小学校は、今年度創立150周年を迎えます
3年生の図工は、その名も「顔を出したらなんだかワクワク」。段ボールの面に顔が出るくらいの穴を空けて作品を作ります。観光地によくある「顔出しパネル」のイメージです。みんな段ボールカッターを上手に使い、自分の顔の大きさくらいの穴をあけることができました。どんな作品ができるか楽しみですね。
けがをしないように、協力して切りました。
ちょうどいい感じ
<今日の献立>~だいすきふくしまの日 佐倉小6年生が考えた献立~
麦ごはん さつまいもカレー りっちゃんサラダ みかん です。おいしくいただきました。
5校時終了後、いつも子どもたちの登下校を見守っていくださっている見守り隊を代表して4名の方をお迎えし、体育館で「見守り隊感謝の会」が行われました。1年生と6年生がお礼の言葉を述べ、、最後に見守り隊の代表の方から「感謝の気持ちをもつこと」「体調を崩さないように気をつけること」この2つのお話がありました。最後に通学班に分かれて一斉下校を行いました。これからも交通事故には十分気をつけて安全に登下校しましょう。
また来週
本日、1年生のこどもたちは、春に植えたさつまいもを掘りました。みんなで掘ると、おっきなさつまいもが出てくる出てくる。子どもたちも大喜び!今年も豊作でしたね!さあ、どうやって食べようね。
どれもおいしそう
<今日の献立>
切れ目丸パン パックソース 県産メンチカツ 茎わかめサラダ 県産トマトのミネストローネ みかん です。
みかんは毎年熊本県から贈られる宇城ミカンです。ありがとうございます。
本日、栄養士の山口先生をお招きし、2年生と3年生に「栄養教室」を行っていただきました。2年生は「どうして野菜を食べるとよいのかな?」というテーマでした。好き嫌いが多い野菜について、食べるとどんないいことがあるのかを、イラストを見ながらわかりやすく教えていただきました。本日の授業をきっかけに少しでも野菜を食べることができるようになるといいですね。
野菜を食べよう
13日(水)は午後から先生方の各教科の研究会が行われました。
算数科研究会では、東京学芸大学附属小金井小学校の加固希支男先生をお招きし、本校5年生の子どもたちに、師範授業を行っていただきました。加固先生は、現在算数科において、全国でもトップランナーと言われる先生です。単元は「四角形と三角形の面積」の1時間目。加固先生の授業を参観するために、100名あまりの先生方が集まり、教室では入りきれないため、体育館で行いました。子どもたちはいつもとは違う環境でも、加固先生の話をしっかり聞きのびのびと学習に取り組むことができました。
集中して学ぶ姿が見られました。