Blog
学校だより№4
ちょっと違っているかもしれないんだけど・・・
5年算数:比例
自信がなくても、自分の意見をきちんと発表できる子どもたち。
そして、友達の意見を「あ~っ」とうなずきながら一生懸命受け入れようとする子どもたち。
このような繰り返しで、一人一人の学びの質が高まっていくのだと思います。
本校の今年度の重点目標の一つは、「思考力・判断力・表現力等を高める」です。
運動会が近づいていますが、教室での学習も、今までどおり頑張っています。
いつでも大丈夫。
学級農園、落ち葉のたい肥を入れて、準備OK。
何が収穫できるのか楽しみです。
(技能主査鴫原先生、ありがとうございます。)
運動会に向けて①
22日の運動会に向けて、技能主査の鴫原さんが校庭整備。
金小のみなさん、けがに気を付けて、力の限り頑張って!
ぶどうができました!
「ブロック6個で、ぶどうができました。」と1年生。 「3個だったら何ができる?」
「ん~・・・リボン」
私の予想とは全く違いました。
子どもの発想ってすごいですね。
(「団子?」と言いそうになりましたが、言わなくてよかったぁ~(笑))
その後、「こうするとピラミッドになるよ」と教えてくれました。
子どもの発想にこちらがリフレッシュされました。
おはようございます!
連休明け、子どもたちは一生懸命です。
1校時目の子どもたちの様子。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校だより№3
ありがとうございました。遠足実施!。
昨日からの雨で、本日の遠足、実施が心配されましたが、丹野榮次様はじめ地域の皆様のおかげで、楽しい遠足になりました。子どもたちが少しでも活動しやすいようにと、早朝からいろいろと準備してくださったり、昼食の場所を確保してくださったりと、本当にありがとうございました。
子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。
若竹ファミリーかんげい会
児童会を中心として企画・準備してきた「若竹ファミリーかんげい会」が行われました。
昨年度は、全校での実施ができなかった活動だからこそ、今年は実施できたことにより喜びを感じています。同級生と一緒に学ぶことだけでなく、多くの異学年の仲間たちからもたくさんのことが学べます。このコロナ禍だからこそ、人とのつながりを大事にしてほしいと思います。
感染対策を講じてグループ学習
コロナの終息はいまだ見えませんが、できうる対策を講じてグループ学習にも取り組んでいます。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp