2022年12月の記事一覧
2学期最終日の子どもたち
愛校活動
少ない人数ですが、みんな一生懸命掃除しました。
昼休みの体育館の様子。
お楽しみ会(^○^)
第2学期終業式
2学期終業式、体育館で実施しました。
子どもたち、とても立派な態度でした。
代表児童2名(1年生と6年生)が、頑張ったことや思い出の発表をしました。
ふくよみイベント とくべつばん
今日は今年最後の「ふくよみの日」
くじ引きをして、当たるとサンタしおりがもらえるという特別イベント。
当たった人は大喜び、外れてしまった人は・・・:;(∩´﹏`∩);:
次回をまた楽しみにしましょう。
今日は19日じゃないですよぉ〜
1年生:「今日は19日じゃないですよぉ〜。校長先生はどっちのケーキ?」
今日21日の給食は、クリスマスメニュー、自分で選んだケーキが出る日です。
19日のままでは心配になったのでしょうか?
失礼しました・・・。
What's this ? (Christmas Lesson)
3年生 EAAの大坂先生と外国語活動。
箱の中の物に手で触れて、何であるかを当てるゲーム。
友達から英語でヒントをもらい、わかったら英語で答えます。
fruits red ・・・
分かった「apple」
「英語がわからない時は、日本語でもいいですよ。」と、大坂先生。
みんな楽しく英語の学習をしていました。
化石のレプリカ作り
6年生理科「大地のつくりと変化」
「化石のレプリカ作り」を行いました。
一人一人自分だけのレプリカが出来あがりました。
りんごジャムづくり JA学校教育支援事業
4年生、りんごの学習でお世話になってきた尾形さんを招待して、りんごジャムづくりを実施しました。
JAの方から作り方を教えていただき、2種類の美味しいりんごジャムができました。
今日休んでいる友達へ配信するために、何度もタブレットの角度を確認するAさん。
こういうところに子どもたちの育ちを感じます。素敵な場面です。
"早く行きなさい・・・"
今朝は、今シーズン初のまとまった雪。
「これ〜見てください!」と
両手に大きな雪玉を抱えて歩いてくるAさん。
「大きいでしょ〜。」笑顔で誇らしげに。
集団登校の列から離されていたので、「早く行きなさい」と言いかけましたが・・・。
Aさんの笑顔に押され言えませんでした・・・トホホ
「大きいね〜。気をつけてよ。」
昇降口に飾られていました。
“友達が間違っていたら注意できる?”
5年生と道徳の授業をしました。
友達が間違っていたら注意できるかみんなで考えました。
最後に、これから心がけてみたい事などをまとめてもらいました。一部を紹介します。
◯ もし間違っていることを誰かがしていたら、相手の気持ちを考えてからなるべく傷つけないように注意してあげたい。
◯ これからは、友達が間違っていたらできるだけ相手が悲しまないように優しい言葉で注意したい。
◯ これからは、時と場合によって注意の仕方にも気をつけたい。強い口調で注意しないようにしたいです。
◯ 時と場合によるけど、注意できることは注意していきたい。マイルドに。
◯ 昔はあまり注意とかもしていなかったけど、友達が何かしていればできるだけ注意したい。
◯ 友達が少し間違っていたら言わないけど、それより多い場合は、おこるんじゃなくて優しく注意する。
◯ これからは友達が悪いことをしていたら、できるだけ注意したい。今まではあまり注意してこなかったので、注意するようにしたい。
◯ ふざけなどには普通に乗っていたなぁと思った。これからは、乗っていいことと注意しなければならないことを区別しないといけないと思った。
◯ 友達に嫌われたくなかったから注意したくてもできなかったことがいくつかある。相手のことも考えて注意しようとこの学習で変わった。いやだったけど注意できない自分はおく病だと感じた。
友達とのよりよい関係が深まっていくようにこれからも取り組んでいきます。
「1秒で答えてください‼️」
「校長先生、1秒で答えてください。」
「えっ⁉︎」
「1+2+3+4+5+6+7+8+9+10は?」
「え〜と〜 1+2は3でしょ、3+3は6でしょ」
「ブ〜 1秒過ぎました。答えは55です‼︎」
きっと、暗算の仕方を学んだのでしょう。答えを暗記していたのかもしれません。
目を輝かせて話しかけてきました。
誇らしげなとっても素敵な表情。
こういう場面、
とても幸せに感じる時間です。(*^_^*)
ありがとう。
金谷川小学校お誕生日献立
今日は、本校の6年生が考えたお誕生日献立です。
りっちゃんサラダ ポークカレー ヨーグルト
6年生が大好きな献立とのことです。
3倍?4倍?
3年生算数
この内容は、6年生でも誤答が目立つことがよく指摘されます。
間違いやすい箇所です。
授業は子どもたちの意見に寄り添いながら丁寧に進められていました。
2倍の時、3倍の時を確認すると、この場合は4倍になることをみんな理解したようです。
〜人はみんな誰でも 一人では生きていけないから〜
『人間になりたがった猫』
6年生、劇団四季のミュージカルを鑑賞。
人を思いやる心の大切さ、信頼し合うことの素晴らしさが伝わってきました。
私も見入ってしまいました。
素敵な時間でした。
『人間になりたがった猫』
6年生、劇団四季のミュージカルを観賞。
人を思いやる心の大切さ、信頼し合うことの素晴らしさが伝わってきました。
私も見入ってしまいました。
素敵な時間でした。
全校体育 リーダーは1年生
全校体育、1年生が“お手本”
みんな1年生に習ってたのしく踊りました。
ぼうさい体験パッケージ
南消防署の方に指導していただき、防災体験授業を実施しました。
まず、全校生で「煙体験ハウス」、煙の恐ろしさを体験することができました。
その後、5・6年生は、「応急手当ゲーム」、身の回りの物を工夫して骨折時の固定、出血時の止血の仕方を体験しました。
グループごとに、段ボールやふろしき、新聞紙、ラップなどを使って対応していました。子どもたちの発想は素晴らしく、消防署の方にもほめていただきました。
消防署の方からは、レジ袋を使ったやり方を教えていただきました。
今年もよろしくお願いします。
今年も、まつかわ幼稚園の遠藤嘉人園長先生に書き初めの指導をしていただきます。
今日は、6年生が指導していただきました。
ありがとうございます。
1年生 きちんとできています。
1年生、みんなの広場で読書。
担任の先生に学校司書の先生も加わって。
上履きもきちんと揃っています。(^O^☆♪
うごく おもちゃランド 1年生と
うごく おもちゃランド
今日はめあては「1年生にたのしくあそんでもらおう!」
前回の福大生に引き続き、今日は1年生にたのしく遊んでもらうために、2年生頑張りました。
読み聞かせサークル「エプロンおばさん」
エプロンおばさんによる読み聞かせがありました。
いつの間にか身を乗り出して聞いている子どもたち。毎回興味深く聞かせていただいています。
『いじめと戦おう!』人権教室
4・5・6年生
人毛擁護委員の皆様による人権教室を実施しました。
いじめ問題や思いやりの心などについて考えたりするなど、子どもたちに人権の大切さを伝えていただきました。
秋のお店屋さん&動くおもちゃランド
1・2年生、福大生のお兄さんお姉さんと楽しい時間を過ごしました。
1年生 あきのおみせやさん
2年生 うごくおもちゃランド
お兄さんお姉さんに楽しんでもらおうと、子どもたちは必死にピーアール‼️
遊び方を説明したり、景品をあげたり、実際にやって見せたりと。
最後に「また来てくださいね」と1年生。
貴重な体験になったと思います。
準備できました。
今日の実験の準備ができたようです。
子どもたちの学ぶ姿が楽しみです。
ドキドキするのは恋ですよ〜 ???
雪がチラホラ。
寒い一日です。
校庭で元気に遊ぶ4年生。寒さなんて平気な様子。
「校長先生、鬼ごっこしましょう。」
「え〜・・・。走るとドキドキするので・・・。」
「ドキドキするのは、恋ですよ。」
「・・・」
ほっこりした昼休みでした。
よろしくお願いします 本日より個別懇談
おはようございます。
本日より個別懇談を実施します。
お忙しい中とは存じますが、よろしくお願いします。
控え室
1階 視聴覚室
2階 家庭科室
3階 図書室
防寒対策のうえ、お気をつけてお越しください。
なお、体調がすぐれない方は、ご連絡願います。来校をお控えください。
リンゴ狩り⁉
1学期から近くの尾形農園さんで特産物のりんご作りについて学習を進めてきました。
ついに、収穫の時期‼
リンゴの木1本まるまるを収穫体験させていただきました。
脚立に上って収穫するという貴重な体験をしました。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp