2018年9月の記事一覧
全校集会
28日の全校集会は表彰と市陸上記録会に参加する選手への壮行会です。
松川学習センター支援事業
28日 金曜日 3,4校時
5年生が学習センターの支援を受けて、ミシンについて学びました。
ありがとうございました。
幼稚園運動会 予定通り明日29日 土
予定通り、小学校の校庭で実施します。
緊急通知 繰り下げ登校10時
保護者各位
台風24号の影響から、10月1日の月曜日は、
市内の学校は10時登校との決定がなされました。
それに伴い、金谷川小学校の児童の対して、2時間ずらして登校場所に集合する等の指示をしました。
低学年児童には時間の理解が困難なことから、「2時間ずらす登校時刻」を各家庭でご指導願います。
また、通学班をではなく、家庭による送迎等を行なう場合は、同じ班の児童が困らないように連携をとるようにお願いします。バス会社へも同じ連絡を行ないました。これから安心メールを流します。よろしくお願いします。
校長
朝の時間
9月28日 朝の様子です。
5,6年生は陸上練習。2年生は席替え。3年生は朝の歌。
朝の歌
1,2年生の「朝の歌」の様子です。
体育館では、幼稚園の先生方が予行練習の準備。教頭先生の陸上朝練習が行われています。
研究授業 4年
教師としての力量をアップさせるためにも、授業研究を開催することは大切なことです。
本日は、福島市事業「教師塾」のいっかんで、4年担任が国語の授業をおこないました。
前半は、音読につづいて主人公の気持ちを考え深めますが、「ひとりぼっち」という複合語に着目して、「ひとり」と「ひとりぼっち」は何が違うのかなどの意見が活発に交わされました。
ご指導の先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
外国語活動 3年
3年生の外国語活動の様子です。
まずは、あいさつから。Big Voice!
※本日は、陸上練習(5.6年)は立子山小学校と合同で実施しました。立子山小HPをご覧願います。
国際理解
9月26日 水曜日
1,2年生が国際理解教育の一環で、すごろくゲームをALTと一緒に楽しんでいます。
ひとます進むごとに「ピンク、オレンジ」等の色の名前を英語で言っていきます。
幼稚園 運動会練習
29日開催予定の幼稚園運動会も雨天が心配されます。
そこで、今日は学校の体育館を借りて練習をしました。
きめポーズがうまく決まればいいのですが...
スクールランチ
今日は4年生の給食の様子です。
メニューは「ツナサンド、牛乳、肉団子と野菜のスープ、ミニトマト」です。613kcal
こむこむ 3
昼食後の様子です。
こむこむ 2
お昼の時間です。
朝早くからおいしいお弁当を作ってくださった、おうちの方に感謝!!
こむこむ
21日 1,2年生が「こむこむ」で校外学習を実施中です。10時から11時現在の様子です。
米粉ピザ
21日 6年生が、JAふくしま未来松川支部女性チームを招聘して、米粉ピザ作りに挑戦しました。
6年生は、米からピザ生地ができる不思議と、その過程に「ねかす」時間が必要なこと、じっくりと焼く必要があること等を学び取りました。ありがとうございました。
ふわふわクッション
3年生の作品が展示されています。
※5年生の担任の先生が、3日間の出張から戻ってきました。
担任の先生は、自らリコーダーで「朝の歌の伴奏」をします。子どもたちは順次、教頭先生指導の「朝れん」から教室に戻ってきます。
そんな一こま。
ざ、まんざい 昼の放送~表彰~
今日の昼の放送では校内水泳記録会の表彰とお笑いねた披露がありました。
5年生は、「浦島太郎」を模倣したねたで、玉手箱を開けると太郎はダンスを踊りっぱなしになります。
6年生は、「世界の果てまで...」の「外国で日本語交じりの英語で質問する」ねたで、D様ふんする旅人が「自由の女神」のワードを"Very big...."と単語を並べ立て説明しますが、通行人は分かりません。何度もその通行人に聞き続けますが、何を言っているのか分かりません。しまいに、「何でわかんないの?」というと
「分かんないものはわかんない!」といった日本語の返事が。
「なんだ日本語知ってるんじゃ....」
スクールランチ
20日の献立は「お彼岸献立です。ホッケの塩焼き、すき昆布の煮物、秋野菜味噌汁、ご飯、牛乳」です。570kcal
1年生を取材しました。
朝の時間
9月20日 朝の時間の様子です。
ざ、まんざい
19日の昼の放送はTV放送です。
3年生と4年生のコントをお送りしました。
※「人を笑わせることができるエネルギーと相手を看取る力」が試されます。
放送の流れ渡る廊下には、割れんばかりの...
スクールランチ
19日の給食は「きのこシュウマイ、枝豆サラダ、けんちんうどん、月見団子、牛乳」です。608kcal
6年生の給食時間に密着しました。準備が速いですね。新幹線なみです。
T:この3連休に食べたもので、おいしかったものは?
A:「カツカレーです。」「外食です。」
B:「いわき小名浜の海鮮丼です。」
C:「飲み込めそうなとろ~~りハンバーグです。」
D:「BBQ、特にステーキです。やっぱり。」
1校時
9月19日 1校時の様子です。
普段は2階屋上は立ち入り禁止、理科の観察が静かに進行中です。
※校庭からは、幼稚園児の運動会練習の声。遠くから新幹線のトンネル内通過音。空からは複数のヘリコプターの音が聞こえます。
スクールランチ
18日の給食は「秋刀魚の蒲焼、おひたし、なめこ汁、ご飯、牛乳」です。674kcal 和食の日。
5年生の担任の先生が3日間出張のため、教室を訪問しています。
5年生の中には、カメラのレンズを向けると「あっち」を向く人が出てきましたね。ちょっと恥ずかしい?
それから、当番さんが「ごちそうさまでした」というところを、「いただきますっ」て言ってくれたのも、和みます。5年教室に幸せな、「アットホーム」な時間が流れます。(裏話:厳しい担任の先生がいないから?)
※子どもたちへの質問
T:「この3連休に食べたもので、おいしかったものは?」
A:「わたしは、栗おこわ」「ふかしてあるとおいしいですよ。」
B:「仙台長町のイケア(IKEA)レストランの食べ物」「カレーとか...。」
C:「小籠包ですね。やっぱり。」
B:「シュウマイなどの肉っていう感じより、スープが入っているのがおいしいんですよ。」
鍵盤ハーモニカ教室
9月18日 4校時
1年生が「鍵盤ハーモニカ教室」を共学社様のご配慮で受講しました。
ありがとうございました。
また、その練習の音に負けないくらい、4年生が縦笛を吹いていたので撮りました。
外では、幼稚園の運動会の練習、5,6年生の陸上練習が行ないやすいように、技能主査さんが土を均してくださっています。感謝!
朝の時間
9月14日 朝の時間の様子です。
何事も朝が肝心です。「朝の活動が一日の明暗を分ける」という気持ちで、職員も子どもたちとかかわります。
2年生には、エプロンおばさんの読み聞かせがありました。
5,6年生は午後に、貸し切りバスをチャーターして、信夫ヶ丘陸上競技場へ現地練習に出かけます。
今回と次回のバス代は福島市の事業夢プラン等を活用しますが、2回分で10万円という額に見合う価値ある体験をさせてまいります。(今朝も、教頭先生の声が体育館に響き渡ります。)
スクールランチ
9月13日 木曜日
今日の給食は「ごま酢和え、豚肉のねぎソースがけ、わかめ汁、牛乳、ごはん」です。799kcal
3年生の様子を密着取材しました。
花壇Now
花壇の様子です。
幼稚園 運動会練習
9月29日 土曜日開催予定の運動会の練習が本格化しています。
当日は、小学校の校庭を借りて行います。今日は、あまりにもかわいい園児たちの様子をお知らせします。
まつかわ幼稚園
金谷川幼稚園改め、平成31年度からは「まつかわ幼稚園」。
願書配布、受付、抽選関係の周知が始まりました。
下校指導
下校指導の様子です。
スクールランチ
9月12日 水曜日の給食の様子です。
今日の給食は「サラダパン、ハンバーグきのこソース、キャベツサラダ、ほうれん草スープ、牛乳」です。611kcal
給食の取材のついでに、2年生の教室を撮りました。
朝
9月12日の朝の時間の様子です。
※今月29日に幼稚園の運動会がありますので、その練習の声が、学校にも届いてきます。
シェイクアウトふくしま
11時
福島では、みんなで地震対応訓練を一分間行いました。これには、公共機関のほか、たくさんの企業も取り組んでいると思われます。いま、スーパーに出かけている3年生も、現場で机の下にもぐっているはずです。
外国語科
9月11日 3校時
6年生が、外国語科の授業中です。昨日6年生は「劇団四季」の劇を鑑賞し、疲れていると思いきや、
元気です。"Face up! Have fun! Big voice! Reaction!"
ALTが本日、誕生日だそうで、子ども達が黒板にお祝いのメッセージを記していました。
なつのおもいで
夏祭りの様子の写真を撮りましたので載せます。(子どもたちの夏休みの一こまです。温かな目でご覧ください。)
PTAバザー
保護者各位
11月4日
学習発表会の後、およそ11時30分頃から「PTAバザー」が開催される運びとなりました。
それに先立ち、バザー出品物(提供品)等のお願いが、近日中に発出されますのでご協力をお願いします。
米粉クレープ
9月10日
3,4校時に5年生がJAふくしま未来松川「素敵な女子部」様のご協力を得て、米粉でクレープを製作しました。ご協力に感謝申し上げます。
鯛
7日
業間に全校集会を実施しました。
校長より「鯛」ではなく、「~したい」の「たいの心」を持って生活しようと話しました。
「教えたい」「ききたい」「伝えたい」「数えたい」などのたいを心の中に泳がせたいものです。
2学期の抱負発表の代表児童もたくさんの「たい」を紹介してくれました。
お話会
9月7日8時 1年教室にて(次回2年)
読み聞かせサークル「エプロンおばさん」による読み聞かせを行いました。
ありがとうございました。
※PTA常任委員会7日金曜日 19時~ 校長室 よろしくお願いします。
クラブ
9月6日クラブ活動の様子です。
楽しそうですね。
スクールランチ
今日の給食は「ひじき入り卯の花コロッケ、チキンとごぼうのサラダ、菊花汁、牛乳です。」640kcal
今日も楽しい一日を!
朝の時間の様子です。
今日は快晴。久々にみんな明るい気持ちで学校生活をスタートします。
今日はどんな一日になるのか楽しみですね。
市陸上体育大会の練習(朝練)が始まりました。
5,6年生の練習には、担任ばかりでなく、手伝える職員全員がかかわります。今朝は、教頭先生の太鼓の音と声が体育館に響き渡っています。「みんな、がんばれ~」
ケイキラニ先生
Please call me 「ケーキ先生」.
といって
1校時、3年生の授業が始まりました。
2学期からALT(外国語指導助手)の異動がありました。(ALTは各中学校区に同一ALT配置をすすめる)
子どもたちは、彼の自己紹介が新鮮で、目が輝いています。
※サンディエゴ、カリフォルニア大学から
ホノルル出身、日本語堪能
稲
5年生が栽培している稲も...
今朝は木の枝が散乱していましたので、枝拾いからのスタートとなりました。
皆さんのお宅では大丈夫でしたか?
新刊
新刊が入りました。
1,2年体育
立ち幅跳びの様子です。
幼小連接
9月4日
3年生が総合的な学習等の一環で幼児とのふれあいを体験しました。
また、幼稚園運動会練習の補助に当たったり、見本を示したりしました。
野菜の収穫
9月3日4校時
2年生が、栽培園で育てていた野菜の収穫を行いました。
「たくさんとれてよかったね。」
※夏休みの間、雨の少なかったことから、担任が毎日のように潅水や除草をしていたことが思い出されます。(そのことを子どもたちは知っているのかな?)
走れ走れ
毎日、体力づくりのため、全校児童で10時05分頃から5分間走をしています。
ただ、今日は6年生が委員会の活動中です。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp