金谷川小学校日誌

2018年11月の記事一覧

宇城みかん

30日 クマもんで有名な、熊本県より宇城みかんが学校と幼稚園に届きました。

とっても甘いみかんは、学校では給食の折に配付しました。熊本のみなさん、ありがとうございました。

松川地区幼保小中連接事業

29日 5校時 2年教室で研究授業が開催されました。昨日の生活科の参観授業に続いて、本日は算数の授業を中学校の先生方と、他校の小学校、公私立幼稚園・保育所の先生方に参観していただきました。子どもたちの目の輝きは、本物です。

交通安全 依頼

保護者各位

11月26日に教育委員会経由にて、次の依頼文書(抜粋)が県警察交通企画課長より学校に届きました。つきましては、登下校の自家用車での送迎では、冬季特有の注意をされますようにお願いいたします。

→「11月22日(木)午後3時59分ころ、二本松市太田地内の主要地方道において、軽乗用自動車が道路左側の電柱に衝突して、後部席に同乗中の高校生が亡くなる交通死亡事故が発生しました。

 亡くなった高校生は、ご家族が運転していた軽乗用自動車に同乗中であり、事故当時は下校途中でした。 以下略 保護者等へ注意喚起

 ◎運転の基本である前方注視と的確なハンドル操作の徹底

 ◎後部座席を含めた全席シートベルト着用の徹底」

今朝の金谷川小学校

29日 朝の様子です。本日は地区幼保小中研究会が開催されるため、朝の活動はありません。

12:50下校完了予定です。(2年生は研究授業後14:30下校予定)

福島大学学生の授業参観

28日 水曜日 5校時

福島大学の将来小学校の教員を目指す学生が、本校の2年生「生活科」の授業参観をしました。

テーマは幼稚園児を招いて「動くおもちゃで楽しんでもらう」ためのを練っていくところにあります。

本校教師の授業と、子ども達の楽しい様子は、学生の皆さんの目にはどのように映ったでしょうか。

手前味噌ですが、幼稚園で培ったコミュニケーションの基礎が十分伸ばされていると思います。

感動!

※写真には大学生も写りこんでいますが、大学生の同意を得て、担当教授の検閲を受けておりますことを申し添えます。

今朝の金谷川小学校

28日 水曜日

今朝の子どもたちの様子です。

お知らせ

本校のトイレの洋式化工事が、年明け早々に行なわれます。

安全に十分配慮いたします。体育館等は全個室洋式化。校舎内は各階和式を1個室程度残す予定です。

研究授業 4年

26日 月曜日 5校時

福島市教育委員会事業「教師塾」による研究授業が4年教室で開催されました。

市指導主事、代表塾長(市内校長先生)、塾生(他校教員)の見守る中、子ども達が凛とした雰囲気の中に、言葉をかわし合っていました。決して、子どもたちには、担任教師の考えた(思考の)レール上を歩かせることはしない。子どもたちの考えで、「読み解く」...

 「こんなに子どもたちは深く考えているんだ。」と実感する質の高い授業でした。

 

 

EAA

EAA = English Activity Assistant

5年生が外国語科の学習で小文字に触れています。

英語の学習領域は「話す」「聞く」という現行のものに、「読む」「書く」が付加されていきます。

オリンピックを見据えて、ALTとの学習ばかりでなく、福島市独自配置のEAAとの学習も効果的にすすめています。

 

コミュタン見学学習

20日 6年生がコミュタン福島(三春町、福島県地球環境想像センター)に出かけ、環境回復と放射線等について学びました。一緒にいった下川崎小、水原小の子ども達とともに、3つのグループを編制して活動する中、「中学校へ行っても仲良く生活しようね」と話し合いました。