金谷川小学校日誌

2022年6月の記事一覧

全校お話会

図書ボランティアの皆様によるお話会がありました。

読み方、表情など魅力的で、子どもたちをぐっと引き寄せていました。流石です。

途中、肩もみタイムもありました。

最後、代表児童によるお礼の言葉。

自分の言葉でしっかりお礼の気持ちを伝えることができました。みなさん、きっと喜んでくれたことと思います。

 

 

 

四つ葉のクローバー

かなりの暑さです。

下校指導から戻ると、Aさん「四つ葉のクローバー見つけました。あげます」と。

ありがとうございます。

きっと、いいことありますね〜(^_^)☆

 

 

演劇教室〜劇団風の子〜

昨年度実施できなかった演劇教室、今年は本日実施できました。

子どもたち、オープニングから大喜び。

 

6年生は後片付けにも参加。

その後特別に、ざる回しにも挑戦させていただきました。

最後に記念写真。

ステキな時間でした。

ありがとうございました。 

プロアスリートがやってきた‼️

Bリーグ1部 三遠ネオフェニックスの半澤凌太選手がやってきました。

半澤選手は、福島市の出身です。

U18アジア大会 日本代表に選出されたこともあります。

子どもたちとシュート対決をしました。結果は・・・。

夢に向かって努力することの大切さなどを話してくれました。

子どもたちは、オリンピック種目に触れ、自分の目標を実現するために努力し続けることの大切さを少し実感できたのではないかと思います。

 

半澤凌太選手、ありがとうございました。

益々のご活躍を。

 

JA学校教育支援事業 農業体験

4年生、学校近くの尾形果樹園で農業体験をしました。

尾形様からりんごの1年についてお話をいただいた後、実際に摘果作業を体験しました。先日のひょうで傷ついた実や小さい実などを摘果しました。

教室に戻って、JAの方から、りんご作りについてお話を伺いました。

秋には、りんごジャム作りをするとのこと。楽しみです。

 

6月食育月間 PART2

南部給食センターから、所長の後藤様、栄養士の澤田様がいらっしゃいました。

配膳の様子や給食中の様子を見学されました。

黙食をしてきちんと食べている様子を見て、うれしかったとのことです。

 

水泳指導 名和先生

今年も、特別非常勤講師の名和良江先生に水泳指導をしていただきます。

今日が今年1回目。

1年ぶりでしたが、見かけると「名和先生〜」と声をかける子どもも。

今年もよろしくお願いします。

6月食育月間

6月は食育月間。

今日は、栄養教諭の山倉郁子先生に指導していただきました。

1年生は、食べ物の働きについて。

2年生は、野菜の働きと健康について。

子どもたち、食生活について私の想像以上に関心をもっています。

バランスよく食べて、健康に過ごしてほしいものです。

 

シャトルラン

今日は、シャトルランに挑みました。

1年生にとっては、馴染みのない運動だと思いましたが、みんなよく頑張りました。

粘り強く頑張る姿、立派でした。

 

おはようございます。

今日も、上級生を先頭にきちんと集団登校。

みんな目を合わせてあいさつできます。

「おはようございます」とあいさつしたら、

「今日、プール入れますか?」とAさん。

まずは、おはようございますでしょ、と思いながらも、子どもにとってプールに入れるかどうかは一大事なのでしょう。

少し肌寒い朝だっただけに、気になりますよね。

気温が上がりますように・・・。

 

今日も一生懸命水やり。

「僕の、来週には咲きますよ」と得意げにBさん。

 

そして、今朝はこんな作品が。

一体誰の作品?

よく考えるものです。

 

 

本当にありがとうございます。

今日は、担任の先生が初任者研修で出張のため、池田先生がいらっしゃる日です。

池田先生とは、かつて一緒に務めたことがあります。とてもエネルギッシュな先生です。

本年度、今日で3回目になります。

今朝も職員室に入ってくるなり、「今日はこんな教材を準備してきました。」と見せてくれました。

子どもたちのために本当にありがたいことです。

今日の算数は、1mより長いものの測定をするという内容。

教室の縦の長さを1mものさしで測定しましたが、それぞれ少しずつ違いました。

 

巻尺を使うと便利であることを理解させるために、まず1mものさしで測定。

きちんと図りづらいことを確認してから、巻尺が便利であることを指導。

子どもたち、長いものを測定するときは巻尺が適していることを実感できたのではないかと思います。

 

 

 

 

幼稚園生がやってきた。

「アゲハチョウの幼虫取っていいですか」

駐車場角にアゲハチョウの幼虫を見つけたとのこと。

ついて行ってみると、いましたいました。

「これもそうだよ」と

小さな黒い幼虫。

「黒いから違うんじゃない?」

「大きくなると、緑色になるんだよ」

よく知っているものです。

昆虫の育ち方は小3で学習しますが、こんな経験をしてきている子どももいる事を踏まえて指導する必要があると思いました。