青木小学校 学校日誌

2020年1月の記事一覧

学校評議員会開催

第3回学校評議員会を開きました。

まず初めに、授業参観をしていただきました。

1・2年生は書写の授業です。それぞれが学習のめあてにむけて、真剣に書いていました。

3年生と4年生はそれぞれ別に算数の授業でした。

3年生は三角形の特徴を考え、4年生は分数についてのまとめをしていました。

5・6年生は来週の縄跳び大会に向けて、練習を頑張っていました。

そのあと、今年度の学校の様子について協議をいたしました。

学校の不祥事防止に向けての取り組み、保護者の学校評価の結果の考察、次年度へ向けて話し合いました。

ご意見を次年度への教育課程に生かしていきたいと思います。

最後に、給食の試食をしていただきました。今年度のご指導、ご支援大変ありがとうございました。

つるし雛完成

1月24日午後、和工房「咲き」の阿部さんを講師に招いて恒例のつるし雛づくりを

行いました。17名のご家族の方がお手伝いに来てくださり、子供たちと一緒に

今年の干支「ねずみ」と俵を作りました。俵をピラミッドのように積み重ねて

そこを登るねずみ達の様子を表してあります。今年は、針と糸を使ったので、前年よりも難易度が

高かったのですが、子供たちの頑張りと、ご家族の支援により見事な作品が出来上がりました。

2月22日から飯野町のほうに展示されますので、ぜひご覧いただきたいと思います。

阿部さんの想像力のすばらしさと下準備に感謝いたします。ありがとうございました。

そろばん教室実施

1月16日・17日の2回、飯野町の神村先生を講師にお迎えして3年生がそろばんの学習をしました。

初めて触るそろばんにワクワクしていた3年生ですが、いざ始めてみると思うようにそろばんの玉をはじくことが

できず、悪戦苦闘していました。基本をやさしく教えていただき、2回目には、繰り上がり、繰り下がりのある簡単な計算までできるようになりました。わかりやすい丁寧なご指導ありがとうございました。

 

体育専門アドバイザーの先生と学習

1月14日、本日は体育専門アドバイザーの福永先生と全学年児童が

跳び箱運動(遊び)を学習しました。

福永先生が来るのは今年度初めてでしたが、2~6年生は昨年度までお世話になっていたことを覚えていて

いつもの体育よりも力が入っていました。

はじめに跳び箱の技のコツや工夫された場所の練習の仕方を分かりやすく教えてもらい、積極的な活動が

できました。福永先生はほめるのが上手でたくさんほめてくれるので子ども達も真剣に繰り返したいました。

1時間の短い時間でしたが、技能の向上が見られました。福永先生ありがとうございました。

 

 

 

年中行事(だんごさし)しました

1・2年生が生活科の学習でだんごさしをやりました。

協力して団子をねって、用意してあった船せんべいと一緒にミズキの若木につけました。

1年生は初めての経験でうまくつけることが出来ませんでしたが次第になれて上手につけていました。

2年生は2回目だったので、手際よくミズキに飾っていきました。

完成しただんごさしを笑顔で持ち帰る姿が見られました。