2022年1月の記事一覧
生徒会専門委員会
本日は生徒会専門委員会が行われ、各委員会の活動の一年のまとめを行いました。
来月22日には、リモートによる生徒会総会が実施される予定です。
全国学校給食週間
毎年、1月24日から30日までの1週間は全国学校給食週間です。
学校給食は、明治22年に始まり戦争のため一時中断されたこともありましたが、昭和22年12月24日より再開されました。この日が冬休みと重なることから、1か月遅らせた今月の24日から30日までを実施期間としています。
本校の給食は南部学校給食センターで作られています。
今週の給食メニューは、浜通り、中通り、会津の献立や県北地方の献立が並びました。
写真は、その中から会津の献立、県北地方の献立、中通りの献立になります。
実践の共有
本日は、福島市教職員研究報告会がオンラインで行われました。
その中で、本校の研究実践も代表校の一つとして発表しました。
本校の研究実践を市内の先生方と共有を通して、さらに授業改善に取り組んでいきます。
学校評議員会
本日は学校評議員会が行われました。
評議員の皆様から、今年度の本校の教育活動についてご意見やご助言をいただきました。
いただいた内容は、今後の学校経営にいかしてまいります。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
朝会
本日は、放送による朝会が行われました。
校長先生のお話では、学校生活においてお互いが気持ちよく生活するために大切なことについてお話がありました。
また、代議員会より今年度のアルミ缶回収について報告がありました。今後、アルミ缶回収の益金を活用し、町内の施設へ車いすの寄贈を行う予定です。