青木小学校 学校日誌

2016年2月の記事一覧

食育指導

2月4日(木)福島市・川俣町学校給食センターの栄養教諭 井間眞理子先生が来校し、「きらいなものでも食べなくてはならないのはどうしてか」というテーマで授業を行いました。3年生の子どもたちにとって苦手な食べ物は、野菜(なす、にんじん、トマト、アスパラガス)や魚のようです。それらの苦手なものをとらないとかたよりが出てしまい、栄養のバランスがとれません。3年生の子どもたちは、2月4日から8日までの5日間、家庭でも苦手な物を食べるようにチャレンジしますので見守ってください。
  

「一日に摂取する野菜の量は?」との井間先生の質問に、3年生のYくんは「350グラムです。」と見事に答えました。これにはみんなびっくりしました。知識が豊富なYくん、立派でした。

 

  一日の野菜の摂取量は350グラム。平均的な給食で野菜は100グラム含まれているそうです。ということはご家庭では250グラムの野菜をとってほしいということです。どうぞよろしくお願いします。